おいしいおろし蕎麦をいただきました。
たまたま土曜日に府立大に用事があったので立ち寄りました。
暑かったので天ざるをいただきましたが、天ぷらはさくさくだし、うどんは細くて柔らかい優しい味のうどんでした。
他のうどんもぜひまた食べたいと思いました。
四国でセルフうどんに慣れている私には多少高額だが、京都在住時は、さぬきうどんのクオリティが味わえるのが嬉しくてよく利用していました!今でも時々行きたくなります😆特にごぼう天が乗っているうどんがお気に入りです✨
週末だけの営業なので開いてたらラッキー。
うどんが美味しかった。
混雑してくると大将がイライラ焦りだす奥さんとの小競り合いもよくある風景なんかも。
カウンターの席は、小競り合いの真ん前やから気になる人は横やテーブル席に行くことを勧めます。
奥さんのお客様へのフォローが素晴らしい。
北大路駅のすぐ近くにある金曜·土曜.日曜のみ営業されてる「綱道」さんの、ごぼう天うどん😋🍜注文してから揚げてくれる熱々のごぼう天、半分くらい食べた時点でもまだ熱々キープでめちゃ美味しい❗️😋✨均一でない太さで手打ち感のある麺はコシがあり、強調しすぎない優しいお味のお汁にごぼう天の風味が相まって、これは美味しい❗️😋🍴💕フォロワーさんがオススメしてるのを見て注文したんですが、大正解でした❗️😋✨添えには日替りごはん200円を、今回はかやくごはんでした🍚お店そのものも、フォロワーさんが行かれたのを見るまで知らなくて、普段歩いてる商店街から数十m入ったとこにこんな名店があったなんてビックリでした❗️🤣
味噌煮込みうどんを注文。
味噌の香りや味が薄く、「味噌汁うどん」のようでした。
味噌煮込みうどんは、名古屋のレベルまでは求めませんが、ある程度、味噌にインパクトが欲しいです。
手打ちのうどん自体は好印象だったので、今度は普通のお出汁のうどんを食べてみたいです。
もう韓国に戻りますが、忘れられない味です。
ごぼう天うどん、美味しかったです!また食べに行きたいお店です。
土日のみの営業。
天ぷらがとても美味しい! お蕎麦のお汁も味がしっかり。
手打ち細切りでふすま入りのうまいうどん ザ・和です‼️
うどんとそばを中心に週3日の営業をされています。
初めて訪れました。
13時をかなり過ぎての入店の為、お客様は少なめでした。
天ぷらうどんを頼みました。
うどんは細めの手延仕上げか?つるつるの食感でコシもしっかり!汁はイリコ出汁主体だと思います!初味はイリコの深いコクが圧倒し、徐々に甘みが全体を包み込む。
とっても素晴らしい味わい。
満足度充分でした!
大学時代、よく通ってました。
今は金、土、日のみの営業となっています。
食べるのは味噌煮込みうどんか、羽衣うどんが多いです。
天ぷらの揚げ加減が昔から素晴らしいです。
何を食べても外れはないです。
名古屋の友達は、味噌煮込みうどんがうすいと言っていましたが、僕は濃いだけの名古屋風よりいいと思います。
おいしいおろし蕎麦をいただきました。
金土日だけなので貴重なおいしさですね。
テキパキされている大将なので、お元気に続けて欲しいですね。
ネット検索で行きました。
ビブレに駐車して歩いて5分程です。
味噌煮込みうどんと親子丼定食を注文。
とてもおいしかったです。
店内はカウンター席と座敷4名が2席です。
ポイントカードあったりビブレ駐車場1時間無料券(食事2000円以上)発行で、こういうサービスもありがたいです。
駐車券をお忘れなく。
店員さんお二人もいい感じで、また行きたいです。
10年くらい前によく通っていて久々に訪れました。
変わらない味にホッとしました!食事代金に応じて北大路ビブレ駐車場の駐車券がいただけるようになっていました。
土日祝だけの営業になったようですが、これからも頑張っていただきたいです。
ご夫婦で金土日の営業。
味噌煮込みと親子丼セットをそばでいただきました。
いい香りのおだし、鳥はいわゆるかしわで歯応えがあります。
とにかく、美味しいです(^^)
蕎麦もうどんも手打ち。
美味しいです。
親子丼定食をいただきました。
うどんは普通親子丼は鶏肉が固かった。
良い地鶏か 老いた鶏か解りませんが、下味がききすぎて どちらにしても美味しくはなかった。
つゆは薄めですが、手打ち麺なだけあってツルツルです。
また食べたくなる味です。
旅行中に寄りました。
サックサクの天ぷらが感動的でした。
プリっとした海老天と、甘味のあるニンジン天が特に好きです。
名前 |
綱道 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-492-7860 |
住所 |
|
営業時間 |
[金土日] 11:00~20:00 [月火水木] 定休日 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

鍋焼きうどんを食べました。
エビのてんぷらはカラっとあがっていて美味でしたが、ワカメが驚くほど沢山入っていました。
ワカメ増量キャンペーン中だったのでしょうか・・・麺の量は多いのでお腹は一杯になったのですが、味は全体的に薄味でした。