春〜秋のワンコ散歩に最高の場所です。
明治神宮外苑を散策した際、立ち寄りました。
ベンチで水飲み休憩。
神宮外苑の中にあり、銀杏並木の側にある柵に囲まれた緑地地帯で、長方形でテニスコート8面ぐらいの広さの真ん中辺りに、看板と、石碑、榎木の木がある。
また、背もたれありベンチ6つ以上が点在して置いてある。
まわりには桜、楠木、椎ノ木、松、紅葉などがあり、春と秋は幻想的と思わせる綺麗さがある。
個人的には最も気に入っている場所の一つではある。
訓練場の跡地。
明治天皇がいらした場所の付近に榎があったことから名付けられているとのこと。
初代の榎は倒木。
現在のものは二代目の榎とのこと。
歴史の重み。
森の中にはいったようです。
ドングリが凄かった!
まずお天気である事。
時期が良い事。
人が少ない事。
暇を楽しめる事。
この4項目を抑えれば大抵のものは贅沢に変わる。
その良い例。
神宮外苑の赤坂御用地側にある森林の緑地。
学校のワンフロアぐらいの広さで、銀杏並木側出口側に自動販売機、神宮球場辺りと、柵を出て、沿い御観兵榎後側辺りにトイレがある。
ベンチが約8つ前後あるが、落ち葉が厚く、直にシートを広げて座れたりもする。
銀杏並木入口辺りにある伊藤忠ミュージアム1階階段辺りにもトイレがある。
春は桜、散りゆく桜や、秋の光葉は陽に当たり、キラキラと輝かしく少し幻想的。
夏は緑が綺麗で、どんぐりがあったり。
冬は清閑な感じが漂う、地元の方々の散歩道や犬の散歩道になっていたりするが、銀杏並木が傍にあるのに、落ち着いた場所。
銀杏並木近くにある有名な榎。
明治期に明治天皇が大日本帝国陸軍の観閲をなされた場所に植樹されている榎です。
現在は明治神宮外苑の一部となっています。
都心とは思えないような緑豊かな空間に聳えています。
外苑散策の際に訪れてみるのもよいかと思います。
JR 信濃町、地下鉄国立競技場、青山一丁目の神宮外苑の中の、青山一丁目から近い銀杏並木沿いにある、柵に囲まれた土山、林間遊歩道のような校舎ぐらいの閑静とした敷地。
入口一角に自販機がある。
遊具はなく、ベンチは9つ程(※ウッドテーブルはなくなりました。
)だが、多少、動かす事は出来ます。
(形状をなるべく損なわないよう、土を掘り返さないように注意)日なた、ひかげなどにベンチは動かせたり、木々の間に配置と、かなり自分好みに出来、ユニーク。
ただ、トイレは枠内にはないので、①一度ここの柵(敷地)から出て、ニコニコパークトイレか、②交差点側出口を出て右に行き、団地の様な建物側の道路沿いの多機能公衆トイレ(多少待つ場合あり)か、③目の前の練習グランドを前にし、神宮球場沿いにある左側にあるトイレ、④銀杏並木を出た青山一丁目駅沿いにあるコンビニ、または銀杏並木を青山通りに出て、すぐ右(SHAKE SHACK裏辺り)伊藤忠ミュージアム奥にある1階トイレ(個人的にはかなりキレイ)に行くしかない。
意外にもトカゲが多くいて、春には一日に8匹も見た。
5月辺りは眼に向かってくる小さい虫も多いため、虫除けは必須になる。
基本的には外苑内でも、かなり静かな、ゆったりした場所。
赤坂御用地が道路挟んで隣(?)な為、警官も多い。
土日祝日などはイベントなどで封鎖されたりするので注意。
静けさと穏やかさ、澄んだ空気と樹々がある。
散歩する人や、数多くあるベンチで読書をする人。
ゆったり思索に耽るにはうってつけ。
(でありながらも御観兵榎という場所の説明を読んだ時には胸が痛くなる思いも。
ゆめゆめ動乱の時代を忘れてはなるまい。
) 古い樹木にはうろがあり、現代風に言えばジブリの木風に見えなくもない。
天気の良い日には木洩れ陽が差し込み、しばし時間を忘れられる。
のんびりとゆったりと。
厳格過ぎない、或る意味ゆるやかな静寂を感じられる場所と言える。
静かで本当に素敵な場所です。
ここでお弁当を食べるのが楽しみでしたが、テーブルが撤去されてしまいました。
ざんねん(´;ω;`)
春〜秋のワンコ散歩に最高の場所です。
銀杏並木をを一周してこの公園で〆めという感じで利用しています。
敷地内は小高い山があってワンコを遊ばせるのにちょうど良いです。
但し夕方から朝までは門が閉まってしまうため、なかなか入れるタイミングがないのがいつも残念です。
秋は落ち葉が一杯でフカフカになるのでワンコが喜びます。
現在の明治神宮外苑の敷地は造営前は青山練兵場であった。
明治天皇御台臨の元、明治22年の大日本帝国憲法発布観兵式、明治29年の日露戦争凱旋観兵式などの折、この榎の大木の場所が、常に明治天皇の御座所になっていた。
その為この大木を「御観兵榎」と呼ばれるようになった。
都会の真ん中とは思えない、とても雰囲気の良い緑地です。
木洩れ日が気持ち良く、ベンチやテーブルもあるので、ここで飲むコーヒーは格別です。
春には幻想的な花吹雪を見ることもできます。
まさに都会のオアシスです。
4月後半から6月手前くらいに行くのが丁度いい気候だと思います。
時の流れを忘れさせてくれる程に居心地が良い場所でした。
青々しい木々から差す木洩れ日もいい雰囲気でした。
ベンチに座りながらお酒を飲んだら気持ちいいと思います。
ちゃんとゴミは持ち帰って下さい。
立ち寄った際は一服してみて下さい。
榎の木、石碑、説明板があり、説明板には下のように書かれてました。
この外苑の敷地は、もと陸軍の青山練兵場で、明治天皇の御台臨のもとにしばしば観兵式が行われ、なかでも明治二十三年(1890)二月十一日の憲法発布観兵式や、明治三十九年(1906)四月三十日の日露戦役凱旋観兵式などは、特に盛大でありました。
聖徳記念絵画館の壁画「凱旋観兵式」(小林万吾画)にその時の様子が描かれており、当時の盛儀が偲ばれます。
明治天皇がご観兵される時は、いつもこの榎の西前方に御座所が設けられたので、この榎を「御観兵榎」と命名し永く保存しておりましたが、平成七年(1995)九月十七日老令(樹齢200余年)の為台風12号余波の強風により倒木しました。
遺木の一部は聖徳記念絵画館内に名木「ひとつばたご」の遺木と共に保存されております。
平成八年(1996)1月、初代御観兵榎の自然実生木(推定樹齢60年)を苑内より移植し、「2代目御観兵榎」として植え継ぎました。
武蔵野の面影を残す林。
大木の幹を加工したミツバチの巣箱が置かれていた。
日本ミツバチの巣箱かな?
平成28年12月2日訪問。
あの銀杏並木の脇にひっそりありました。
歴史駐車場的に重要な場所のようでしたが、私にはピンときませんでした。
勉強ができない奴の勉強不足でした。
おまけの写真はお馴染みの銀杏並木です。
相変わらず外人さんが多い外苑さんでした!
都会の真ん中とは思えない、とても雰囲気の良い公園です。
木洩れ日が気持ち良く、ベンチやテーブルもあるので、ここで飲むコーヒーは格別です。
春には幻想的な花吹雪を見ることもできます。
まさに都会のオアシスです。
名前 |
御観兵榎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
明治天皇が観兵される際の御座所がこの榎の大木の近くにあったから、と言うような事が書いてあります。
何より都心のこんな所に樹林があるのは良いことだと思います。