お料理は美味しい そしていい景色を見ての食事ーそし...
川床体験したくて予約しました。
お席のすぐ下を川が流れていてとても雰囲気良かったです。
ただあいにく途中雨が強くなり室内に移動しましたが、こればかりは仕方ありませんね。
コース料理の鮎や湯豆腐、素麺も美味しかったです。
向かいが貴船神社だったのですぐ行けましたし、傘も貸してもらえて助かりました。
最高でした。
京都で生まれ育って、川床での食事は観光客向けというイメージがあってなかなか訪れる機会がなかったのですが、来てよかったです!山が育む川の冷たい水と涼しい風がこんなに感動的なものだとは、一見は百文にしかずでした。
お料理もおいしく、また夏の避暑をしに来たいです。
前から来たかった、貴船神社⛩その前の喜らくさんでランチ湯豆腐御膳頂きました。
アマゴの天ぷら 鮎の甘露煮どれも最高美味でした。
ゆっくり食事とお酒を楽しみたかったのですが、早く終わりにしたいのか、客席を回転させたいのか、スタッフの人がしょっちゅう割り込んでくる。
お小皿1つ下げに来たり、走るように床を歩いて、笑顔なんか一つもない。
眉間にシワを寄せて、難しそうな顔して歩き回ってる。
テーブルに来るたびに、会話が途切れてしまい、スタッフの動きも、せわしなくて食べた気がしない。
早く帰したい感じが、見え見えでした。
なかなか結構なお値段。
場所代かなあ。
鮎の塩焼きは美味しかった。
器もあたためられていました。
立地も貴船神社の前と最高です。
結婚祝いの昆布をいただきました。
鱧がもう少しあると嬉しかったかな。
前々から行ってみたかった貴船の川床料理、喜らくさんでいただきました。
水の流れる音を聞きながら食べる料理はどれも美味く。
特に鮎の塩焼きは新鮮で柔らかく満足感を得られます。
ボリュームもあって楽しいひと時を過ごせました。
貴船神社のほど近くにとても綺麗な清川が流れています。
その川で涼を取りながら食事をします。
その一帯はお土産屋さんや飲食店がたくさん並んでいます。
5月は少し肌寒かったのですか とても風情のあるところでした。
食事は湯豆腐や鮎などなど頂けます。
食事のグレードや接客は星⭐️⭐️です😓とても雰囲気のある場所ですね。
川の音が気持ちいい。
風が気持ちいい。
料理も美味しい。
平日に行ったのでほぼ貸し切りで最高でした。
来年も行きたいです。
素晴らしいおもてなしで、景色も良くて、今年は、たまたまの初雪で、お客様は多いけど、おもてなしは、最高です!味に舌鼓をもち、接客と、川のせせらぎで、この1年の、全ても洗い流して、また、次の時間を求めて、来年の、希望をもらいました。
京都市内は36℃はあるような猛暑日のランチに行きました。
みんみんゼミなどセミの大合唱が響き、暑さが増すはずなのに川床に降りると寒いぐらい涼しくて快適だった。
セミの鳴き声も良いBGM。
平日限定の納涼川床料理を食べましたがどれも美味しく大満足!お店の方も皆さんテキパキとしてて気持ち良いです!夜も行ってみたい‼️
2回目の訪問。
2年ぶりにやってきました。
コロナ前はどのお店も大行列で事前に予約しないとランチ難民になりそうな状態でしたが、緊急事態宣言中の今は程よい人混みで安心できました。
折角の川床なので真夏の暑い日に来たいと思っていた中、長雨で心配でしたがとても天気に恵まれて涼を堪能できました。
蝉の声と水の音が最高のヒーリングBGMとなり、癒されました。
お料理は13
とても涼しくて 天然の涼しさに驚きました。
お料理もとても美味しく大満足です。
ぜひまた行きたいです。
天然のクーラーでとっても涼しく、清流の歌姫と言われるカジカカエルの美しい鳴き声と床下を流れる川の音がBGMになってロケーションは最高でした。
懐石料理も美味しかったです!鮎は熱々の石の上に乗って出て来るので、焼きたてのお味で楽しめました。
山椒の花も気に入り、瓶詰めが売って有ったので購入。
お店の前が貴船神社なので参拝も出来ました。
貴船昼食きっぷを使っての食事です。
コース料理を頼んで、出てきた順に一分もかからずに食べた。
その様子を見て、途中から従業員もコースを一分も待たずに(マジ)出してくれてかなり良かった。
人が少なかったのもあるけど、こんなにスムーズにコースが運ばれてくると笑えてしまった。
とてもよい時間が過ごせました。
料理も美味しく、店員さんの対応も程よく良かったです。
またお伺いします。
涼しい場所で、川のせせらぎと美味しい食事😋 情緒溢れる時間が流れる。
貴船神社の鳥居のすぐ近くにある「喜らく」さんで川床料理、鮎を堪能しました。
都心部の暑さが信じられないほど涼しかった。
食後にお参りした貴船神社も荘厳で素晴らしかった。
川床は初体験でしたが、天然のクーラーみたいでヒンヤリ気持ちよかったです。
マイナスイオンをいっぱい浴びられた気がします。
お昼の納涼川床料理は、平日のみで8800円とお安くはないですが、半分は場所代だと思えばそんなに気にはなりません。
味は期待していませんでしたが、思ったより美味しくいただけました。
スタッフさんも丁寧な対応で、初めてでも安心して食事ができました。
駐車場はありますが、12台分ほどしか停められないので、混む時間をずらしていくか、公共交通機関の利用をお勧めします。
あらかじめ連絡しておけば、最寄りの貴船口駅まで送迎していただけるそうです。
納涼川床、風情良し、料理良し、サービス良し。
最高でした。
お料理は美味しい そしていい景色を見ての食事ーそしておもてなしの心が気持ちいいです。
大女将さんから長生きのバワーをもらって帰ってね🎶 駅までの送迎もありがたい🙇
貴船の川床初体験。
お店は貴船神社の目の前で、予めお願いしておけば貴船口まで送迎してくれる。
GW入ったばかりでやや寒かったが羽織ものを貸してくれるので快適。
食事の方も湯豆腐、天麩羅ともに美味しかったと思う。
お値段もそんなにそんなに高くないほうだと思うので、とりあえず貴船の川床を体験してみたいという人には特にオススメ。
ネット予約できる(自分は一休レストランから)のも○
納涼会で毎年8月に来ます。
京都市内より10℃ほど低い川床はそれだけでとってもありがたいです。
貴船川の流れる音が結構大きく、わりと大きな声で話さないと聞こえません。
お料理は夏の京都らしいものが出てきます。
特に鮎の塩焼きは天然ものだそうで、その年の大きさの具合で1匹の時や2匹の時など色々です。
中居さんはどの方も気さくな人ばかりですが、やはり市内有名所などと比べるともっさりした感じです。
900円だったらまた来たい。
接客、クオリティ共に値段の割に良くない。
夏の暑い時期に行きました👍天然のクーラーで涼しく、そこで最高のお料理を頂きました‼️予約したのに待たされました案内されてお料理が運ばれるのですがずっとお付きの人がタイミングをみはからって持って来て下さいます私は鮎が苦手で手を付けなかったら仲居さんが身だけを取って下さいました最後まで綺麗に食べる事が出来ました‼️
店員さんの接客はとても良いし、窓から見える風景もとても良いが料理は可もなく不可もなくという感じです。
あまり感動はなかった。
まず叡電の終点鞍馬まで乗車。
駅から長いくねくね山道を登って鞍馬寺に着いた時点で既にヘトヘト。
此処で英気を頂いてから、更に山路を延々と… 貴船神社に到着。
およそ1時間のハイクだった。
さて、本題のお店を紹介。
いや〜、すごく良い所だったね。
もう10月のシーズンオフではあったが、川床で有名な料理旅館。
食べた湯豆腐は美味かった。
全身にパワーが充満、いい一日だったぞ。
(^_-)-☆
夏の川床に家族でいきました。
夏らしい鱧料理や鮎の塩焼きなど美味しくいただきました。
8月の1番暑い時期に行きましたが、自然の冷蔵庫と思うぐらい涼しく快適でした。
かいていた汗が嘘のように爽やかになりました。
最初は先付けなど頂きましたが、1つ1つの味付けが丁寧にされていました。
お造りや椀物、焼き物に至るまで全てパーフェクトです!上品な味付けに舌鼓をうち、お世話してくれた方も優しい方で行って本当に良かったです。
最後はうちわも頂きました。
お値段は少し高いのかもしれませんが、夏の京都を楽しむことができるので、おススメです。
名前 |
貴船 喜らく |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-741-2037 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
貴船の川床で食事をするのは特別な体験です。
当日は微妙な天気で雨雲の様子があやしかったのですが、女将さんの方で機転をきかせてくれて、予定時刻よりも30分以上早く開始。
焼き鮎を食べるところまで川床を堪能させていただきました。
その後は大雨となるのですが、個室で食事継続。
スムーズに案内していただいたおかげで、川床と個室の両方を楽しめたような感じでした。
これも早めに始めてくれたから出来たことで、助かりました。
帰りも大雨が降る中、店先から貴船口まで車で送っていただき、それも特別感がありました。
却って、雨のときのほうがお店の実力がよくわかります。