2017/11/23 祝日に訪れました。
やっと画像が見つかった。
ここだけは書いておかねば(使命感2023年2月、嵐山訪問時ランチで利用。
小雨のなかでも満席でしたねえ。
おきまりのもみじコース、にお銚子一本で。
いきなり湯豆腐が出てきて、八寸が最後に出てくるめちゃくちゃさ。
ぜんぜんコースじゃないやん。
お豆腐も温めている割に、ボケた味でイマイチ。
落ち着いて食する暇もなし、味以前の問題。
客さばくのに一生懸命で雰囲気もナニもないって、ランチでは仕方ないのかねえ。
嵐山ってナンだかなあ、と思いつつ後にしました。
観光客が押し掛けるのも良いことばかりじゃないね。
今でも、てきとーな客あしらいしてないことを切に祈ります。
湯豆腐は美味しかったですが、まあまあ普通です!大した感動はないですが、湯豆腐なのでそんなものかなと思ってます。
出てくるまでに少し待ちます。
コースにしましたが、一品ずつ出てくるので時間がかかりました。
お座敷ですが、伝えたら座椅子を貸してくれます。
滑らかでコシのあるお豆腐と鰹の出汁が効いた だし醤油がとてもマッチしていて美味しい湯豆腐でした建物も情緒があって雰囲気良し。
今日は結婚記念で行かせてもらいました。
本日11時開店、1番目で入店できました!家内と嵐山に寄った際は必ず寄せてもらってるのですか、いつ行ってもお店の方々が丁寧で愛想がよく、癒されております。
コース料理の豆腐がもう少し多ければ…と思いますが、お店が最高なので、満足です。
女将さんに最後挨拶して、競馬の話でもしたかったのですが(笑)お忙しそうでしたので、また寄らせてもらいます。
まだコロナ禍が続いておりますが、皆様頑張ってください!今日もありがとうございました。
天龍寺前の賑やかな道の一角にあります。
道路に面していますが静かで穏やかな時間が流れています。
松のコースを頂いていましたが、あっという間に時間が経ちました。
お料理もとても美味しかったです。
【絶品自家製もっちり胡麻豆腐】京都・嵐山にある豆腐料理のお店!この訪問の数年前に一度訪問し、お豆腐の美味しさに感動しました!嵐山の竹林のすぐ近くにあるお店。
趣のある雰囲気がいい感じ(╹◡╹)店内は座敷のみ。
それがまた良い…!10年も前の記憶になりますが、一番最初に訪れたときは小さな子供も一緒に来ていたのですが、こちらが何を伝えるでもなく店員さんが気を利かせてくれて、子供用の天ぷらは別のものを用意してくれたのを覚えています。
コースの天ぷらは野菜なので、子供が野菜の天ぷらは苦手かも?と思って配慮してくれたのだと思います。
子供も大喜びで食べてました。
お気遣いが素晴らしくて嬉しかったです!20代で最初に訪れたときよりも、30代の今の方が湯豆腐が染みる…!豆腐は、昔ながらの製法で作られた、森嘉の木綿豆腐を使われています。
薬味も色々あるので、飽きずに湯豆腐楽しめちゃうのも良い(╹◡╹)そしてここは、胡麻豆腐が絶品!なんと自家製!50年も愛され続けてる胡麻豆腐です。
豆腐とは思えないもっちり感!!!最高に美味しくて感動しました。
ここの胡麻豆腐を超える胡麻豆腐にまだ出会えてない( ˘ω˘ )炊き立てのおひつご飯と京の漬物。
これも最高に美味しい…!これで充分に締まる!炊き立てご飯が美味しすぎてつい食べすぎてしまうので、お腹いっぱいになりすぎます!笑「豆腐だから食べても腹八分目くらいだろう」と思っていて、コースのトータルで結構なボリュームに驚いたのを覚えてます(╹◡╹)この日は松コースを予約しました!一番最初の訪問で食べたのがデザート付きのさくらコースだったのですがめちゃくちゃお腹いっぱいになり、今回はお酒も楽しみたいし…と悩みに悩んで松コースに。
ただ、松コースだと揚げ出し豆腐がつかない。
揚げ出し豆腐も胡麻豆腐同様美味しかった記憶があるので予約時に電話で問い合わせしたところ、2名の松コースで揚げ出し1個単品で頼むことは出来るみたいだったのでそれでお願いしました。
量もほど良かった!胡麻豆腐と揚げ出し豆腐はオススメなので是非食べてみて欲しいです!ご馳走様でした!2018.1訪問。
湯豆腐なめらかでも美味しかった。
付け合わせや天ぷら、1番だしが美味しかったです。
京都の湯豆腐はやっぱり美味しいです❗湯豆腐・八寸・飛竜頭・ごま豆腐・天ぷら・お出しの効いたお吸い物・白いご飯にお漬けもの❗全部食べきれないほどのボリュームで値段的にもお味的にも大満足でした。
また、建物も風情があっていい感じでした。
比較的お手頃なお値段で、湯豆腐のコースをいただけます。
お腹いっぱいになります😋柚子に入ったお豆腐も胡麻豆腐もとても美味しいです。
年期の入った落ち着いた懐かしい日本家屋とおかみさんがとても雰囲気をあげてくれます🎵大人世代向きかなぁと、私は思います。
湯豆腐の豆腐が木綿豆腐とは思えないなめらかなお豆腐でした。
柚釜の白味噌がめちゃ美味しかった。
お財布に優しくはないですが、お味は確かでした。
特別な日に贅沢なランチとして良いお店ですね。
濃厚な味わいの湯豆腐が楽しめます。
昔ながらの建物ですが2階席もあります。
昼時はすぐに席が埋まりますが、テンポ良く対応頂けると思います。
2回目です。
前回同様とても美味しくてお腹いっぱいなりました。
豆腐は森嘉の豆腐で滑らかで絶品です。
湯豆腐はもちろんひろうす、胡麻豆腐、揚げ出し豆腐はおすすめです。
今は待つことないですので、是非とも食べに行ってください。
こちらの「🍚ご飯」は再利用されます。
アルバイトの子は見てしまいました。
お客様が残したご飯を、乾燥した表面部分を取り除き、また炊飯器へ戻されたところを。
恐らく、それを”お客様”へ出すことは無いかも(そもそも有り得ない)しれませんが、アルバイトの子たちに、手土産に持たせてくれるご飯は確実にお客様の残り物である事は確信します。
不衛生極まりない。
しかもコロナ渦。
否、コロナ禍以前の問題です。
アルバイトをなんだと思っているのか。
てっきり、炊飯器に残ってしまった物を持ち帰らせてくれたのだと思っていました。
「優しい・気遣いのある女将さん」ではありませんでした。
人として無いですね。
この白米が”お客様”に提供されてない(混ざってない)ことを祈るばかりです。
評価の難しいところ。
時代を感じさせる老舗の店構えには、「京都に来た」という満足感が得られます。
が、入口で並び次に入店となった途端女将にオーダーは何にしますかと訊かれる。
いきなりのカウンターに「?」と思っていると列の途中にメニューが置いてあったでしょうと。
先に決めろとは何処にも書かれていない。
また並んでいる内は玄関に入らず外で待つよう説明される。
狭い玄関で帰る客の支障になるし時節柄「密」を避けたいからだそうで。
客の回転率とか感染対策とか後々考えると理由は分かるのですが事前説明一切なしなこの辺の勝手ルール、一見さんに厳しい京都の伝統ですか?コースメニューが5種類ありましたが、トップ2つは出来ませんと。
「50分制なのでこの品数だと時間が足りないから」ですって。
まぁ湯豆腐+α程度で良かったので、3100円のおきまり(コース)を。
と頼んで玄関で靴を脱ぐや否や、除菌スプレーを持った女将に手を強制消毒。
かなり神経質になっておられます。
湯豆腐とひろうすは確かに美味。
ですがこの店の味ではなく近所の豆腐屋さん(森嘉)の物。
天ぷらは(茄子、蓮根、人参、椎茸、大葉、パプリカ)の野菜づくし。
塩(ヒマラヤ岩塩)で食べますがまぁ普通。
八寸の柚子釜(くり抜いた柚子の内側に柚子味噌を塗り、豆腐を詰めて上にも豆腐と柚子味噌を乗せた料理)と添え物の大徳寺麩、あと枕崎産の鰹節と北海道産の真昆布を使用した湯豆腐のダシ醤油辺りがオリジナルかと。
最後、お櫃で出されたご飯はぴったりお茶碗一杯分でした。
旅館の晩飯と比較しちゃ何ですがここまできっちりなのは初めて。
その他諸々、女将の言動の端々に品の無さを感じました。
個人的に旨いと思ったのは・ひろうす(豆腐屋の物)・柚子釜に添えられていた大徳寺麩・湯豆腐(豆腐屋の物。
狭い部屋で周り全部鍋なので暑かったから冷奴のままが特に旨かった)・吸い物・天ぷらの椎茸(単に椎茸好きだから)一見敷居が高そうですが必要充分なサービスを卒なくこなそうとするだけで付加価値は感じず海の家や行楽地の茶店とかと同じ。
総じて湯豆腐とはロケーション故のブランドでこんなもんかという感想。
森嘉で素材を仕入れてウチで食べれば充分と見た。
なんとも言えない、美味しい湯豆腐。
上品なお味とはこのことではないでしょうか。
いつも食べている豆腐とは明らかに違うものです。
また、昔の家屋そのままのお店の雰囲気もとてもいい。
冬の静かな夜の嵐山で、竹むらの湯豆腐を頂くのは、最高の贅沢ですね。
ゆず皮を使ったお造り美味!湯豆腐、他はいたって普通…。
従業員の対応イマイチ、(2階でしたが)もう少し清潔にしていただきたいです。
【湯豆腐界のレジェンド】5.6年前に何の下調べもせず、とりあえず入ってみた竹むらさん。
当時の記憶…『豆腐料理ってこんなに美味しかったんだ‼️😳』の思いがずっと忘れられず、今年やっとの思いで再来訪。
やはり裏切らない美味しさ✨盛り付けもとても綺麗で食欲をそそります。
配膳役の女性も愛嬌があり、食事の説明も丁寧にしていただき居心地も良かったです。
人気店で混み合っていますが、換気も充分にされていますし店内も清潔にされています。
毎年お伺いしたいお店トップ3に仲間入り決定です❣️
初めて湯どうふ竹むらを利用しました。
料理はとてもおいしかったです。
お豆腐もそれにつけるやくみ、醤油もとてもおいしかったです。
天ぷらとご飯も最後は、ついてますので、ボリュームたっぷりです。
混んでるかなと思ったら、待たされず入ることができよかったです。
ゆずの皮と白味噌をあえたお豆腐の作りがおしゃれで、とてもおいしかったです。
機会があればまた行きたいです。
メニューの中で一番安いコスモスを選択。
女性の私にはちょうどいい量で美味しかったです。
ゆずの中に入ったお豆腐も柚子の風味と味噌との絡みが最高でした。
ランチは当然美味しかったです。
森嘉のお豆腐が食べられ、ひろうすも美味しかったです♡帰る際に女将さんからお出汁を取り終わった鰹と昆布を醤油で炊いたものを頂きました♡いつもある訳ではないでしょうがとてもラッキーでした!ご飯のお供に最高ですは♡こんなお土産をいただけるとは思いませんでした!また来たいと思います!
混雑するか時期にも関わらず回転が早いの並びましたが直ぐ入店出来ました。
色々な豆腐の食べ方ができ、特に冷奴がとても甘く美味しかったです。
御料理はいいと思いますが、事前予約していても予約通りにお料理は出てきません。
お料理出終わるまで入店から2時間半かかって、結局品数コースに足らず。
お会計でももうめちゃくちゃでした。
文句を言う気力も無く言われた料金を支払い退店しました。
事前予約していても全く意味ないので、忙しい時期は避けた方が良いと思います。
「豆腐とは、こんなにも美味しかったのか」と、竹むらさんで学びました。
お腹が空いていない時に伺ったので、一番少量のコースで。
素朴ながら印象に残る、素晴らしい食感のお豆腐でした。
嵐山で湯豆腐を食べられる店は30店以上ありますが、純粋に豆腐料理を楽しみたいという人にオススメのお店です。
湯豆腐を堪能出来るコース料理はお手軽な「コスモス(2,600円+チャージ料100円)」から「桜(4,600円+チャージ料100円)」までありますが、ゆっくりと湯豆腐を楽しみたい方には「桜コース」がオススメです。
メインの湯豆腐のほか色々な豆腐と生麩を楽しめます。
【「桜コース」内容】湯どうふ・八寸・揚げ出しどうふ・ひろうす・胡麻どうふ・野菜天ぷら・お吸い物・御飯・漬物・デザート【アクセス】嵐山のメインストリート沿い京福嵐山駅から徒歩約3分、阪急嵐山駅から徒歩12分ぐらい。
京都らしい風情もあるお店だと思います。
お店のつくりも純和風で料理の豆腐も美味しく雰囲気あって良かったです。
2月の土曜に予約して行きましたが、11:30の到着で先客は1組のみ。
その後も客の出入りはほとんどなく、ゆっくり落ち着いて食事ができました。
松を頼みましたが私には量が多かったです。
クーポンでバニラアイスが貰えました。
嵐山の観光客の喧騒を忘れてしまいそうな情緒あるお店でした。
豆腐の美味しいことと言ったら間違いの無いことですが、客に対するもてなしも細々とした気遣いも素晴らしいものでした。
お料理はとてもおいしかったです!ただ、老舗で結構なお値段をとるのに、とても雑で不潔で残念でした。
・通されると早速、落ちていたごはん粒を踏みつけベタベタ・ビールを頼んだけど出てこなかった・お茶を何度頼んでも忘れ去られ・・・・トイレはとても汚くて驚いた トイレットペーパーの芯が落ちていて放置 なぜかスリッパ片方とゴミ(古い飾り?)がタンク下に落ちている・赤じゅうたんの上はゴミやヨゴレがいっぱい・座敷横の飾り棚はホコリの山・・・・なのに沢山の従業員が突っ立って待機?している気持ち悪くて二度といきたくないです。
2017/11/23 祝日に訪れました。
11:10頃に到着して、満席でしたが20分程待って入店しました。
仲居さんの対応がとても良く、待っている時も色々と気をかけて頂きました。
もみじ🍁¥4100を頂きましたが、どのお品もとても美味しかったです。
ゆず釜どうふは特に絶品でした。
名前 |
湯どうふ 竹むら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-861-1483 |
住所 |
〒616-8374 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町48−7 |
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~20:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
嵐山で食べる湯豆腐。
たくさんお店がある中でこちらのお店を選びました。
湯豆腐、ごま豆腐はもちろん、てんぷらも極上。
豆腐にかけるだし醤油も美味しくコースをいただきました。
入ってすぐ階段を登り、畳の部屋で。
運よく空いていたので貸し切り状態でのんびりいただくことができました。