勇気を出して扉を開けるとやっている。
場所分かりにくいですが、お豆腐は絶品です、午前中は出荷作業に忙しいので、扉閉まってます、午後からがおすすめです。
大丸の地下の食料品街で、幾つかのメーカーさんのお豆腐をを購入して 頂きました。
京都仁助さんのお豆腐が美味しかったので、翌日ググっで直接買いに行かせていただきました。
少し迷いましたが、無事到着! 極みより絹の方が豆の味が解るとのことなので 購入!厚揚げ油揚げも買わせて頂き、やはり京都の豆腐屋さんは違いますね。
この時期は豆の浸す時間とか出来がバラつくので、大変難しいみたいす。
今日のお揚げさんも少し納得がいかないとのことで、其れでも十分 美味しかったです。
一言、美味い😋
仁助豆腐は、昔からお気に入りの美味しいお豆腐屋さんです。
現在、マルシゲという店舗になっていますが、40年程前は【福西マーケット】というお店で、テナントで仁助豆腐さんがありました。
とても実直な職人さんで、子供心に感心したものでした。
現在も、マルシゲにて仁助さんの商品が販売されています。
美味しいお豆腐や、油揚げ、厚揚げ、新鮮なおからもあります。
マルシゲの横にあるサブセンターに、仁助豆腐さんのお店もあり、そちらも人気です。
扉が閉まっていて中が見えないので非常に入りづらいが、勇気を出して扉を開けるとやっている。
入口入って左手の壁にメニューが張ってあるが、季節物なども混ざっているため、どの商品があるかは都度確認して欲しい。
メニューには書いてないが豆乳も扱っている。
が、豆腐のパックに入れて売っている。
味はこの辺の豆腐屋では一番かな?と思うが、自分の行動範囲内では千代豆腐の次くらい。
日本一美味しいと言っても過言ではない 京都の老舗有名店をいくつか回りましたがそこより美味しかったです。
木綿豆腐がおいしい箸でもてるのに口にいれるとふんわりしている。
文句なしのおいしい豆腐!厚揚げも最高です
名前 |
(有)京仁助豆腐 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-661-4569 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
先代は北野天満宮上がったところにあり、三人の兄弟がそれぞれ独立して市内各地で豆腐屋をはじめたと記憶しています。
うちひとりは廃業され、長兄は洛西ニュータウンでお店を構え、こちらは一番下の弟さんだったはず。
どちらの豆腐もいただいていますが、いずれもおぼろ豆腐が絶品で、木綿は個人的には固すぎです。
同じ仁助を名乗っているのでわかりにくいですが、大丸などに下ろしているのがこちらだったと思います。
ただ、こちらは駐車場がなく、路駐するのも躊躇するような住宅地の狭い道沿いにあるので、なかなかうかがえません。