『予算1万くらいで普段より奮発したお店を選ぼう』と...
料理屋 うしのほね 本店 / / / .
注文した料理はどれも美味しく、店員さんのサービスもとても良く大満足です遠方のため、なかなか伺うことはできませんが、次回はコース料理をいただきたいと思います。
京都で優雅なランチをしたいと思い、ビーフシチューが気になって少し前に行きました。
京都らしい食材がふんだんで、盛り付けもとても可愛かったです。
日本語口コミ下記に有り↓🇯🇵This restaurant has riverside table standing on the river, which is unique to Kyoto. There are also counter seats where you can eat and drink with a view of the Kamo River. There are also private rooms where you can enjoy your privacy.At first, you may pass by the small entrance of the restaurant. The entrance of this restaurant is not large, but the inside is spacious.The meat dishes here are very tasty. Of course, sashimi, vegetable dishes, and yuba (bean curd) dishes are also delicious. However, this restaurant has really good meat dishes.The best dish among them is beef stew made with high-quality Japanese beef. This beef stew is served with French bread. I am sure everyone will be satisfied.こちらは京都ならではの川床のテーブル席があります。
また鴨川を眺めて飲食出来るカウンター席もあります。
プライベートが保たれる個室もあります。
皆さんは最初、店の入口が小さいので通り過ぎてしまうかもしれまん。
この店の入口は決して大きくないですが、店内は広いです。
こちらのお店は、お肉料理がとても美味しいです。
もちろんお刺身や野菜の料理、湯葉の料理も美味しいです。
しかしこちらのお店は、お肉料理が本当に美味しいです。
その中でも一番のオススメ料理は、良質な和牛を使用したビーフシチューです。
このビーフシチューにはフランスパンが付いています。
皆さんはきっと満足されるでしょう。
息子と息子の嫁がコロナの影響による結婚式の延期を受けて😅両家顔合わせの場を設けてくれたのがココでした🤗先斗町の通りを四条から北に上がって暫く歩くと右側にお店は有りますが🧐やもすると通り過ぎてしまうのでご注意を⚠肝心の料理はどれも美味しく頂きました😋特にメインディッシュのビーフシチューは評判通りの味でしたし🥰他の料理もビジュアル的にも楽しめ😳素敵な会食の場となりました。
ランチコース 5000円ほど。
2階の窓側のお席で、鴨川を眺めながらゆったりとした時間を過ごせました。
京都らしい食材を使用したお料理でとっても美味しかったです。
文化祭の打ち上げの際に、『予算1万くらいで普段より奮発したお店を選ぼう』ということで訪問。
和食がベースでありつつも、フレンチをベースとした物珍しいメニューも多く、終始ワクワクが止まらなかった。
(特に付き出しの枝豆のジュレと八寸盛り合わせは、全員が目を輝かせるくらいには強烈)お値段も立地や料理のクオリティ、加えてお酒をしこたま飲んだことを考慮すると、かなり良心的。
機会があればまた寄りたいと思います。
予めwebで予約をしてからの訪問いたしました。
コースではなく、色々自由に食べたかったので、席だけ予約の訪問となります。
鴨川が見える窓側の席を案内してくれました。
今回は夜に訪問しましたが、街灯が少なく、微かな街明かりを反射する鴨川も風情があってよかったですね。
お昼時などに訪問すればさぞ美しい景色が眺められるのだろうとうっとりしてしまいました。
またこちらが注文したお造りはとても新鮮で、魚固有の柔らかみのある弾力がありとても美味しく、お通しのおでんやだし巻き卵もお出汁から美味しく、適度な柔らかさを維持したその形といい、クオリティの高さが申し分なかったです。
天麩羅の盛り合わせもお塩、御汁のどちらで食べても美味しく、素敵な食事を堪能することができました。
お会計も良心的でしたので、またここに来たいです。
祇園祭の際に利用させていただきました。
川床は初めての利用でした。
七月の京都はとにかく蒸し暑い、というイメージでしたが、当日は薄日が射していましたが、鴨川から吹く風がとても心地よかったです。
料理は、おばんざいの付き合わせや釜飯など、どの料理もとても美味しかったです。
夏の京都のいい想い出が、また一つ増えました。
う〜ん美味しかったですねー創作料理‼︎今回は、8500円のコースをチョイスして良かったです。
うしのほね風シチューが最高でした。
接客も良かったですよまだ新人君のミスは何度もありましたが一生懸命さが伝わってたので逆に面白くて良かったかなぁ次は、数件隣りで間違えて入った草風土うしのほねに是非行ってみたいなと思います。
先斗町三条寄りで、ロケーションが良いです。
お一人様でも入りやすい雰囲気で、一人ランチが大好きな私には有難い限りです。
アルコールが飲めず甘いドリンクは血糖値が上がる為、通常烏龍茶を注文しますが、こちらではこだわりのお茶が3種類程あり、ソフトドリンク選びに困る方には嬉しいと思います。
「純日本食に少し飽きてしまった、でも和食寄りが食べたいな~」と感じている方にはビンゴの創作和食のお店かと思います。
一品一品凝っており、本当に美味しく頂きました。
コースの最後らへんに出てきた噂のビーフシチューは、既にお腹一杯なのにペロリと食べれてしまう程、感動の美味しさでした。
ランチのコスパはとても高く、申し訳なくなる程。
スタッフの皆様も非常に感じが良く、近いうちにまた伺いたいなと思いました。
東京都心の感覚からすると、量は1.5倍、味も良い前回は隣の本店ではない方に行きましたが、よかったのでこちらに来訪。
・東京だと1000円の竜田揚げでこれくらい出るかな〜という量の1.5倍くらい出てきます。
・一つ一つの料理に丁寧な心遣いを感じます。
居酒屋というレベルを一つ抜けている気がします。
・写真はおばんざい1800円5種盛りです。
15前後あるものから、五種類選ぶことができます。
それぞれ凝ってて味も良しです。
※鴨ロースはもっと美味しくできると思います。
京都旅行で行った宿の近くにあり、口コミを見るとビーフシチューが有名みたいでしたので電話をしてから伺いました。
少し遅めの時間でしたがスムーズに席に案内していただけました。
さっと出てくるメニューを聞いて頼んだポテトサラダがめっちゃ美味しかったです。
ビーフシチューは味が濃厚でお酒も進みました!湯葉や豆腐もあってとりあえず京都をすこしでも感じられたかなと思います。
金額もリーズナブルでしたので、また機会があったら行きたいです。
鴨川沿いの雰囲気抜群の場所かにありどのお店がいいか迷った末入りました。
いい日本酒に焼き筍などがあり贅沢にいただきました。
京都らしい場所で美味しかったしとてもよかったです。
今からす30数年前に当時お付き合いしてた京都在住の彼女と良く行ってたうしのほね、別れてから京都に行く事がなかったのですが仕事で数十年振りに先斗町に行った時うしのほねの看板が‼️当時食べたビーフシチューが記憶の中に蘇り、どうして食べたくて🤣電話予約取れたので、早速オープン当時に良く来てた事を告げたら窓際のロケーション良い席に通してくれて感激、思い出のビーフシチューにオススメに食べたい料理をオーダー、やはり期待してたとうり、若い頃の懐かしい思い出のうしのほね30年以上続いているお店の理由は、食べたら納得❗全てにちゃんとした仕事、スタッフもさりげないおもてなしの気持ちが伝わってきました、ビーフシチューは特に絶品です食べて下さい30数年経っても今迄食べたビーフシチューの中でも一番旨かったから覚えていた店なんで。
先斗町にある京創作料理?の居酒屋。
名物のうしのほね風シチューは絶品。
他の料理もすべて美味しかった。
お店の雰囲気も非常によく、おすすめできるお店です。
以前から行きたいと思ってたお店です。
鴨川の景色を楽しめる床や二階の窓際の席がとてもいいです😌料理は独創的で季節の食材を美味しくいただけます🎵シチューは最高でした🎵次はゆっくりと食事したいなとおもいます。
ロケーションは素晴らしい。
サービスもいいです。
お酒のお値段が少々高いかな。
京都市という事で、どうしても少々お高いですが、量も値段も一人前に調整したくれたりと親切に対応して下さいました!特に名物のシチューは家庭では出せない美味しいご馳走でした!!
八寸も美しく、ビーフシチューはマスト注文の絶品です。
銘柄不明のハウスワインが1杯1000円〜なのがちょっと高いなーと毎回感じてます。
それだけ取るならちゃんと銘柄を表記するか、提供時に告げるかしたほうがよいです。
大晦日のランチに家族で行きました。
和食がベースの創作料理でした。
どれも美味しかったです。
コロナ禍で異例の年なので、お客さんは少なかったです。
先斗町の雰囲気がいい店構えです。
お店の雰囲気も良く料理も美味しく店員の対応も良いのですが喫煙スペースがなく喫煙するのであれば、かなり歩いた所にあり戻る時に店がわからなくなる。
・ぜひまた訪れたい・1人飲み、デート、3,4人の飲み会、などなどどんなシチュエーションでも楽しめるお店だと思う・お店の外観が非常に趣のあるもので、入る前からテンションが上がる・うまくいけば鴨川を前にしてご飯が食べられる・お料理がどれも非常に美味しい。
豆腐とシチューはぜひ食べてほしい。
とても美味しかったです。
シチューも、絶品。
八寸も。
川床で創作和食を頂きました。
良い雰囲気での食事大変美味しかったです。
いつも利用させていただいているお店のひとつです。
コスパもよくて、おいしい料理を提供してもらえます。
店員さんも対応がいいですし、気さくな方ばかりでお気に入りです。
夏場は京都鴨川のほとりで川床も楽しめます。
個室も利用できますので、接待などにもオススメですよ!
鴨川のせせらぎを聞きながら、標準以上のお料理とお酒を頂きました。
接客も良く気持ち良く酔わせて頂きました。
何を食べても平均点以上の味。
安心して食べれますよ!いつも良く行くお店です。
日本酒と和食の美味しいお店。
作り手の思いが伝わってくる料理。
鴨川を見ながら良い雰囲気の店内で食事ができる。
納涼床のつもりでしたが、幸か不幸かお天気が良すぎて💦9月末というのに日差しが強すぎて結局お部屋の中でいただきました。
お料理は京都らしく旬の食材を使った和食で美味しくいただきました😊ご飯ものを追加代金は要りますが、ビーフシチューにも変更出来ます💕今回はせっかくなので、シチューを頂きました!濃厚だけどさっぱり、大人仕様で私好みでした❣️最後のわらび餅もプルプルで美味😊ごちそう様でした🙏
とても美味しい わがままもメニューに反映してくださった。
看板メニューはビーフシチュー。
本料理を注文したが、出して頂いた時にはルーが全く温かくなく(むしろ冷えており)全く美味しくなかった。
温めを失念して出されてしまったか、忘れられて冷えたころに出されてしまったと思われる。
再度温めをお願いしたところ、上にのっている、ミディアムレアの牛ヒレ肉が完全に熱されており、赤身が完全にウェルダンになっていた。
1番楽しみにし非常に期待して注文したが、残念な結果でした。
2500円の価格、また看板メニューであるからには、もう少し注意して頂き、提供してほしい。
早い時間帯だと、比較的空いていて2階の窓側に案内されてラッキーという思いに。
鴨川の流れに目をやりつつ戴くコース料理は、また格別な味わいに。
うしのほねコースを頂きました。
料理全てが美味しく、店員の方もフロアに気を配って頂き、とても楽しい時間を過ごせました。
必ずやまた訪問します。
お店の雰囲気は良い感じ。
出来立て豆腐はマズマズ美味。
湯葉に雲丹が乗ってたのは、いまいち。
ビーフシチューは絶品でした。
名前 |
料理屋 うしのほね 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-212-1023 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 17:00~0:00 |
関連サイト |
https://www.ushinohone.com/?utm_source=gmb&utm_medium=referral |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
1年前に旅行に来た際とてもおいしくて、再訪しましたが、1年経ったらなんだか味の方向性が…😓コース料理のお品書きも今回はいただけず、ホームページを見てくださいと言われましたのでうろ覚えですが、お造りのヒラメの上に乗ってた酸っぱいもの…。
酸味をきかせてさっぱりというなら柑橘系じゃないかな〜。
酢じゃない気がする。
八寸の鴨も酸っぱくて(マリネとの事ですが)なんだか大丈夫かなぁ?と思ってしまう味でした。
1番口に合わなかったのが煮鰻の蒸し寿司…。
なんであんなに酸っぱいあんかけなんでしょう…。
もっと酸味を控えるか、いっそ、酸味がなくてもいいと思います。
酢が嫌いなわけではなく、むしろお料理によっては甘酢っぱいものも好んで食べますが、私とは酸っぱいの方向性が違い過ぎました…。
川床で食べられて、お値段もお安いし、みんなにもおすすめしていたのですが、いろいろ冒険し過ぎかな?とちょっと辛口な評価ですみません。
是非改良して欲しいです!他にあゆとだし巻きとハモをいただきました。
単品注文したものは美味しかったです。
※雨が降っていたため、前半は室内で、途中で川床へ移動しました。
その際、お飲み物はご自身で持っていってくださいっていうのも少しだけびっくりしました😅