鶏もも肉のポワレを頼みました。
ザ・洋食屋 キチ・キチ / / / .
先斗町にある名店「ザ・洋食屋 キチ・キチ」有名なオムライスを頂きに来店しました。
店主の作るオムライスがとにかく有名で、店内に入ると撮影大歓迎といった感じで各テーブルにスマホ置きまで用意されています。
調理がスタートするとみんな釘付け。
豪快にフライパンを振ったり、オムレツが宙を舞ったり、エンターテイナーな店主の調理風景はとても楽しくプロの凄さを体感しました。
オムライスはふわふわトロトロで、味付けも優しく美味しい。
オムライスともう一品カツレツを注文しましたがこちらも美味しかったです。
最後は店主と一緒に写真撮影。
カメラを向けると何度もポーズを決めてくれてとてもユーモアのある方でした。
予約必須です。
5分前には到着、店の前に待つ場所あります。
カウンター8席、来た順にお店に通されます。
オムライスはシンプルな味付けとややビターなデミグラスソースです。
サイズは2種類。
お値段はお高めですが、素敵で楽しいクッキングショーが見れます。
2022年5月にリリースしたオムライスの歌も聞けますよ。
なにしろサービス精神旺盛でとってもハッピーになれます!
価格に見合うかと言われると疑問が残る。
正直、マスターが見たいかどうか。
YouTube見てから決めて良い。
美味しいのは美味しい。
大人の味。
雰囲気が俺みたいな隠キャには向かなかった。
ずーっと憧れていたオムライス屋さん。
画面越しにいつも見ていた、店主さんはとても素敵な方でした!予約なしで、一か八かでお店に行きましたが、タイミングよく入れました!オムライスとチキンのポワレを頂きました!すごく美味しくて、やっぱり店主さんの笑顔が素敵すぎました!必ずまた食べに行きます!!ご馳走様でした♡
どうしてもここのオムライスが食べたくG.W中に2日連続予約して行きました。
スタンダードのデミグラスソースも最高でしたが個人的オススメは特製醤油クリームソースですね。
チキンライスに絡んだデミグラスのほろ苦さと醤油クリームのまろやかさが絶妙です。
また京都行く機会があれば必ず伺います。
巷で噂のオムライスショーを観に行きました。
ここは、食のエンタメを楽しむお店です。
食事で人を楽しませるには、口にした瞬間の感動(味)だけでなく、作り方や解説でいくらでも膨らませることが出来るんだと勉強になりました。
大量生産、大量消費が当たり前のこの時代に、オムライスひとつ作るだけで、ここまで人を楽しませるのは難しいと思います。
「シェフの腕」とよく言いますが、「シェフの口」も大事ですね。
キチキチ、オムラ~イス♪
味もパフォーマンスも💯サイズが選べて女性には嬉しいですねハーフにして、鶏もも肉のポワレを頼みました。
ポワレも最高に美味かった!!ポワレのホワイトソースもオムライスも合うので是非試して欲しい!その時間のお客さんの注文が全員揃ってから調理が始まるので、遅刻は厳禁です⚠️予約をおすすめします。
最後に一緒に写真撮っていただきました!
インスタで拝見して行きたくて仕方がなかったキチキチさん。
予約してようやく行けました。
店内はオシャレで清潔感にあふれている。
マスターは明るく楽しい。
そしてなにより女性の店員さん達が楽しそうに仕事をしているのがgoodでした。
肝心のオムライスはとても美味でした😆、普通のオムライスといえばケチャップライスですがこちらではデミグラスソースを使ったチキンライス。
ビターとコクの味わいにトロトロの卵が絡み、油感もちょうど良くあっさり食べれる理想中の理想のオムライスでした👍マスターの調理は素晴らしいパフォーマンスで、無駄がなく、それでいてずっと見ていられる楽しいものでした!特に感動したのは少しお話させていただいただけで私の職業を当てておられたこと笑、初めての経験で驚きましたが、これまで何人もの人と出逢ってきたマスターだからこそなせる技。
感動しました。
必ず近いうちにまた食べに行きます。
ごちそうさまでした!!
YouTubeでずっと見ていたとってもとっても気になっていた洋食屋さんです。
この度、ふらっと1人旅で千葉県から京都へノープランで来ましたが、ここだけはプランに入れて来ました!とっても明るく気さくなマスターの作る料理は絶品です。
絶対にオムライスは外せないですね。
目の前でオムレツがパカっとなるのは感動の一言!そして一口目のオムライスはその感動を上書きします。
今回はクリームコロッケに加えてビールとワインもいただきました。
ずっと画面の中で見ていたマスターが目の前にいるのも感動でした笑写真と動画も撮っていただき、最高の思い出になりました!またキチキチのオムライスを目当てに京都に参ります。
ごちそうさまでした!
伝説のオムライスを食べに京都へ。
YouTubeなどで昔から知っていたため、シェフと会えた時は感動しました。
パフォーマンスも素晴らしかった。
オムライスはデミグラスソースで美味しすぎてペロリと完食しました。
また是非行きたい!
TikTokやInstagramなどで拝見させていただいて京都へ行ったら食べに行きたいなって思ってました予約制なの知らなくて行ったけど、たまたま席空いてて来店できました!初めは1人だし旅行客て不安でいたのにマスターさんが来店から帰る時まで笑顔にさせてくれて楽しかったです!オムライス美味しかったし色々教えてくれた!また食べに行きます!
ずっと行ってみたくて初めて伺えました。
インスタなどで見てたので、芸能人に会えた気分(笑)予約した時間の5分前までに行き、パフォーマンス、調理はその時間に予約した他のお客さんと一斉スタートです。
オムライスはスモール120gが、1
念願のオムライス屋さん。
オムライスはふわふわトロトロ。
デミソースは大人味です。
ベジタリアンはまろやかなオムライスです。
前菜のサラダは色々と楽しめます。
おいしかったです!マスターの幸村氏のトーク、パフォーマンスが最高でした!食事を楽しくさせてくれる幸村氏は面白い料理人です。
笑いが途切れず食事を楽しめました。
フライパンを購入し自宅で再現して作っています。
ありがとうございました。
楽しい思い出でした!
以前、テレビで見てずっと気になっていたので、行ってみました。
なかなか楽しく美味しかったです。
値段が高いという口コミもありますが、値段を知って行っているはずだと思います。
オムライスとサラダとミニビール頂きました。
いろいろ野菜のサラダでお得です。
この店はエビスの認定店らしく、美味しいビールでした。
ビデオu0026写真を撮りやすいよう、スマホスタンドも1人1台用意してあります。
また他の料理も食べてみたいです。
予約必須のオムライスマスターのお店。
こんなに楽しそうに料理をする人はなかなかお目にかかれません…行くと元気を貰えます。
オムライスパフォーマンスは勿論の事、手際良く繰り出される料理の数々。
クリームコロッケは今回はビーフ入りで絶品でした。
ビーフシチューもトロトロに煮込まれたビーフと見た目に反してあっさりしてコクのあるお味。
自家製の熱々のパンに合う…オムライスを皆さん頼まれますがクリームコロッケも是非食べて欲しい…次回は牛タンシチューも食べてみたいのでまた京都に訪れる口実が出来ました。
ご馳走様でした、美味しい料理と元気を有難う御座います。
お値段¥2.700…!!!!のオムライス,その、7割がパフォーマンス料…!!!。そのパフォーマンスとは、チキンライスから始まり(ここでカメラの方があればの説明)そして、3.2.1.ファイヤー~の掛け声で意味の無いフランベ……!!!!!。次、ご飯とデミグラスソースを加え『このあと見せどころ高速回転、入りま~す』と、お客さんに見えるように、大きくフライパンを振ります。そして『中は、ふわふわ、とろとろ周りは1枚の薄い卵』『ではクライマックス、いきますよ~』と端から端に包丁を入れオムレツを開き、デミグラスソースとパセリを散らし完了。これがショータイムとのこと??。オムライスにパフォーマンスを取り入れ、それを積極的に撮影してもらうことで、SNSで一気に話題になったそうです。このコロナ禍、手袋、マスクも無しで、店主の大声で自慢気な講釈に払うなんて……!?!?!?。味は普通に美味しい程度。そしてフレンチの職人なら、大抵の方が出来る技術。コロナ対策とは無縁の店。考えさせられます。。。。。
YouTubeで興味を持って来店しました。
動画と同じパフォーマンスで感動しました。
見て美味しい食べて美味しいを体現しています。
オムライス最高です。
派手なパフォーマンスとフランベに皆さん注目されているようですがシンプルに美味しいと思います。
パフォーマンスのせいで中には心無い口コミされている方もいますが味だけの評価でも充分だと思います。
昨年夏より毎月通わせて頂いてます😊マスターのパフォーマンスは圧巻です✨色々な意見があるそうですが、自分は全然気になりません👍事前注文すればメニュー以外にも様々な料理を作って頂いて、嫁さん共々、大変満足しています🎵また近々、お邪魔させて頂きます✌️
【メニュー】2020/11/29(日)オムライス(2700)クリームコロッケ(1200)スープ(650)【所要時間】約60分17:56到着u0026着座18:38料理提供19:00退店【感想】ただのオムライス屋さんではありません。
エンターテイメントも兼ねて楽しめる素敵なオムライス屋さんです。
オムライスの作り始めから終わりまでカウンターの目の前で調理風景を実況しながら見せてくれます。
最初の火入れ、チキンライスの鍋振り、仕上げのタマゴを載せるところは必見で、店内のお客さん全員スマホで撮っていました。
※スマホ台も用意されています。
今回はデミグラスソースのオムライス、クリームコロッケ、スープを注文。
1時間という時間の中、来た順番でオムライスが提供されるので、落ち着いて食事したい場合は早目の来店が吉。
予定時間の5分前に到着しましたが一番最後の組になってしまい、オムライスが提供されてから退店まで20分ぐらいの食事時間になってしまいます。
肝心の味はフワトロのオムレツの甘味と少し苦味のあるデミグラスソースが合わさり、とても美味しいです。
重い鍋振りを軽快にしゃべりながら進めて行くシーンは実際に見ると迫力満点。
世界中からお客を呼べるお店のパフォーマンス、甘さに頼らない大人向けの味付けは体感するのが一番良いかと。
素晴らしいお食事をありがとうございました。
Tiktok見てましたがマスクはしないだの衛生面に配慮してないと思ったそれに気づかない客もいるかもしれないのに。
マスクもマウスガードも一切していないシェフが結構な至近距離で喋りながら調理します…後で知ったのですがこういうパフォーマンスのお店だったのですね…せっかく楽しみに料理が出てくるのを待っていたのに、お料理に結構な唾が飛んでたと思います…客側は飲食時にマスクを外さなければならない以上、店側のスタッフが対策をするのは当たり前だと思っていたので、驚き戸惑いました。
食べずに退店しようかと思ったのですが、失礼かと思い、悩んだ結果、色々とガマンしました…
youtubeの動画を見てからずっと行きたいと思っていたお店に遂に行く機会を得た! お店はちょっとわかりづらいところにあるが、グーグル先生に聞けば問題無し。
予約の段階で何時がよろしいですかと聞かれたが、事前に動画で予習をしていたのでシェフが何回も同じことをやって疲れてなくてフルパワーのパフォーマンスが見れるであろうと勝手に推測して一番早い時間の17時を選択。
オムライス作りまショーを見ながら食事ができて1時間入れ替え制っといった感じで、シェフの芸を楽しめる愉快なお店。
メインのオムライスはデミグラスソースがコクがあるがしつこくない、的な感じでライスは意外とさっぱり目の味加減で枝豆の食感が新しく感じた。
オムは見た目そのままの最高のふわとろ感。
東京の名店のしっかり目の味加減とはまた違った感じが楽しめる。
全体的なお味の印象は十分五つ星に値するかと思うが、なんと言っても最大の魅力はあのパフォーマンスなので実際に来店して自分の目で見て体験してほしい。
今日はオムライスの気分【ザ・洋食屋 キチ・キチ】へ🏃とりあえず完全予約制のこのオムライス屋さん。
普段は外国人観光客で占領されているが今はコロナ関係で外国人観光客がいない!これはチャンスと思い予約しました( ̄^ ̄ゞ時間制で分けられていて予約客が全員揃い着席してから作ってくれます。
全員がもう、オムライス作ってるところに釘付け👀特に、最後オムライスの卵がトロットロにパカ〜o(≧ꇴ≦*)oとなる所が最高😊味はもちろん美味しいですよね〜( ̄▽ ̄)#ザ洋食屋キチキチ #オムライス #フワトロオムライス #しゅんぱか #河原町 #河原町ディナー #河原町オムライス。
味は普通。
もしくは普通より下かも。
このレベルだったらいくらでもあります。
パフォーマンスはいいんじゃないでしょうか。
ただどんどん衛生面が強化されていくこの世の中のことを考えると配慮が足りない。
マスクはつけない。
毛髪混入防止ネットもかぶらない。
あれだけ喋るなら透明のマスクでもつけたらいいと思います。
それと髪の毛の色も飲食店をやるにはもう少し気を使った方がいいと感じる方もいると思います。
値段は高いですね。
1度経験しに足を運ぶのはありだと思います。
ただリピートはないかな。
動画サイトなどで拝見したことがあって京都に行ったら行ってみたい!と思っていたのが叶いました!ケチャップライスではなくデミグラスソースで味付けされていて、他では食べられない美味しさでした(^_^)コーンスープもサラダも美味しかったです!マスターのパフォーマンス力・おもてなし力がすごく高く楽しませていただきました!ちゃっかり写真も撮ってもらいました★すっかり虜になり帰ってから旦那とずっとYouTube見てます(笑)今度#キチキチチャレンジしてみたいと思います!美味しかったです!ありがとうございました!(^∇^)
さすが名店!オムライスがすごく美味しかった!ソースが玉子の上でたっぷりかけて、ご飯と一緒に食べたら最高です!京都に来たら是非お訪ねてください。
予約制のお店で、値段も非常に高価。
このお店ではオムライスが有名ですが、私はビーフシチューを注文。
ビターでかつ深みのある味が非常に美味しかったです!
KICHI KICHI
有名な洋食店と聞いて、訪問してみました。
中でもふわふわのオムライスがよいということでしたがちょっと金額が高い。
正直に言って、オムライスならもっと安くてうまいところがあるんじゃないかな。
この時はオムライスとソフトドリンクで3500円前後かかった記憶があります。
地元の友達が予約してくれたので行ってきました(^ー^)❤予約がないと行けないお店です❕オムライス2700円。
ビーフシチュー3160円?だったような。
ライス200円。
パン250円だったかなぁ❔パンは手作りで噛むとゆずの香りのする美味しいパンでした☆ミオーナーさんも作ってる所を動画や写真を撮らせて下さり、たくさん話もしてくださいました!またいきたくなるようなお店です❕でも。
ちょっとお金に余裕のある時でないと行けないかなぁ(;´д`)🌀
名前 |
ザ・洋食屋 キチ・キチ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-211-1484 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 17:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
京都 先斗町の洋食店。
カウンターは、完全予約制で一斉スタート。
・ふわふわ卵の逆さオムライス レギュラー~kichikichiオムライス~・スープをオーダー。
全員のオーダーを確認してオムライスを作り出す。
この日は9人前 MAXで14人前のチキンライスをフライパンで返せるんだって。
通常はケチャップではなくデミグラスソースのチキンライス。
(要望あればケチャップも可)次にオムレツ。
ナイフを滑らすとトゥル〜〜〜ンと開く “切ります”。
他に フライパンから飛ばしてライスに着地と同時に開く “飛ばします”。
ライスにそっと置くだけで開く “何もしない”。
と 3つの技をランダムに披露♪チキン、玉ねぎ、しめじ、枝豆 が入ったチキンライス。
炒められたソースが良い香り。
ふわとろ玉子にタップリのデミグラスソース。
喋りっぱなしでハシャギ倒しながらもキッチリお仕事されてます。
さすがオムライス伝道師(笑)帰りはお客さん一人一人と写真撮ってからお見送り。
動画撮影しやすいように各卓上にスマホホルダーが用意されているのも嬉しい。
シェフが動き過ぎてカウンターからでは画角追っつかんけど…(笑)