京都でお茶というとこのお店一保堂と言う方多いのでは...
一保堂茶舗 京都本店 / / / .
1717年創業の老舗です。
いつもお抹茶を買いに来ておりましたが今回初めて店内併設の喫茶 嘉木を利用しました。
入ると意外と広い空間で、外国人観光客が目立ちました。
お抹茶やほうじ茶には生菓子や季節の和菓子付きでした。
私は濃茶を頂きましたが、一度頂いた後、お湯を追加お願いしたら茶筅付きでしたので自分で立ててお薄も堪能できました。
観光客に受けるはずです最初は外国人向けの割高な価格と感じてましたが、結局は何だかお値打ちだったような気がします。
普段から愛飲する一保堂茶舗のお茶。
せっかく京都に来たしと、初来店。
日曜でしたので、人が一杯で、少し待ました。
外国人もそこそこ。
濃茶の北野の昔のセットで、葛を使用した饅頭のさわべの蛍というのを選びました。
ドロっとした濃茶は、初めて飲む口当たり。
差し湯で薄めて2度楽しめると聞き、選ぶが、お茶初心者には、ちょっと手に余る感じ。
新茶を買って帰りました。
もう少し空いている時に、また来たい。
お濃い茶とお菓子を頂きました。
お濃い茶は抹茶の苦味と甘味を感じられます。
お濃い茶はトロッとしてるので、綺麗に飲み干せません。
そこで、スタッフの方にお湯をお願いすると、お湯と茶筅を持ってきてくれます。
濃い茶の残ったお茶碗にお湯を注ぎ茶筅でシャカシャカすると薄茶が楽しめます。
濃い茶も薄茶も楽しめるのでお得です!雰囲気も、スタッフの方の落ち着いた感じもとても良かったです。
また行きたいです!!
土曜12時半頃来店。
すんなり入れました。
濃厚抹茶ときんつば2200円。
こんなに濃厚な抹茶は飲んだことがなかったので驚きました。
きんつばは小豆が甘すぎずおいしかったです。
帰りに煎茶と玉露を買って帰りましたが、定員さんが色々親身になって相談にのってくださりありがたかったです。
京都らしい老舗のお茶のお店。
中に入って奥にカフェが併設されており、雰囲気があって素敵です。
色々な種類のお茶があり、茶菓子がついています。
濃茶とよもぎの和菓子をいただきました。
濃茶は、後でお湯を足して薄茶も楽しめます。
今回は45分並びました。
中で待てたのでさほど苦には感じませんでした。
やっと席に着きオーダーしたのは玉露の1番安い「滴露」というやつです。
和菓子は3種類から選べました。
この日は中村軒のうぐいす餅をチョイス。
前は席に砂時計があり全部自分で淹れましたがいつの間にかシステムが変わり一煎目はお店が淹れてくれてました。
口をつけてみると口当たりが甘い♡そのあと爽やかな苦味がきます。
これがお茶の本来の味なのだと再確認。
45分並んだ甲斐があったというものです。
「一保堂茶舗 京都本店」寺町通沿いにある老舗のお茶屋。
創業は1717年(享保2年)。
近江商人の渡辺利兵衛が拓いた「近江屋」にはじまるとか。
流石は本店、歴史を感じる佇まい。
特撰煎茶50g1620円を購入しました。
香り豊かで、上品な旨味が楽しめます。
京都でお茶というとこのお店一保堂と言う方多いのではないでしょうか?創業は1717年(享保2年)近江商人の渡辺利兵衛が拓いた「近江屋」にはじまります。
当時はお茶や陶器などを扱っていたようですが、幕末に山階宮(やましなのみや)から「一保堂」という屋号を賜りました。
「扱うお茶がおいしいから、これからはお茶一つを保ちなさい」という思いを込めてくださったのでしょう。
それからは「一保堂」という屋号で、時代に合わせて変化を続けてまいりました。
お気に入りで友人にも紹介したいお店のみ⭐️5つインスタグラムには⭐️5つだけアップします。
只有自己愛的店,再度想去,想跟朋友分享的店才按5顆星IG只會PO五顆星的點IG:taiwan_natural_you
老舗の風格が漂う店内でお買い物ができます。
店員さんが大勢カウンタ内にいますので,色々好み等を伝えるとおすすめのものを提案してくれます。
思っていた以上に商品がありますので,色々眺めるのも楽しいですよ。
駐車場は店舗裏側にあります。
地図の写真を添付しますので,ご参考にしてください。
みなさんの中でお茶ってどんな存在ですか?僕はわりとお茶って割と特別で、毎日飲むものではなくて意識して飲むものです。
一丁前にお茶を淹れる時には割と温度とかも意外と気を使いながら淹れたりします。
ここのお店のお茶は都内のデパ地下などでよく買ってはいたのですが、京都に住む友人から是非本店にも行ってみては!という事で訪問。
まず、お茶やさんの概念変わりますね。
こんなにお茶ってパワーあるんだって驚きますよ。
店内にレイアウトされている茶壺なんか見たら歴史感じますし。
何か店内全体が人肌感もありますし。
ついついまとめ買いをしてしまいました。
京都は寺社仏閣だけではなく、このようなお店が数多くあるので次回京都に行く時は色々まわってみようと思います。
京都に訪れたら是非来店したいと思っていた老舗の茶舗です。
「高山茶筌百本立の茶筅」と「初昔」40gを購入しました。
茶葉や道具の販売だけではなく、喫茶室では美味しいお茶でゆっくりできます。
帰宅後、早速新しい茶筅で点ててみました。
我流の私でも、とっても「まろやかいい泡」に点てる事が出来ました。
「初昔」は渋めですが、家使いには丁度よいお値段です。
三条河原駅から少し歩きます。
お店の雰囲気も落ち着いた感じでお饅頭と抹茶の薄茶セットにしました。
自分へのご褒美にほうじ茶と煎茶を買って帰りました。
「一保堂茶舗 京都本店」2017年の家族旅行で立ち寄りました。
いっぽどうちゃほと読みます。
古い店構え、「茶 一保堂」と染め抜かれた暖簾をくぐり、自動ドアから一歩入ると現れる大きなカウンター。
そのちょうど上あたり、天井近くに全銘柄を記したメニュー表。
左側の壁一面にずらりと並ぶ古い茶壷。
古いものと新しいものが共存する独特の佇まいです。
寺町二条上ル、一保堂。
京都には、のれんがブランドになっているお茶屋がわりと沢山ありますが、個人的にはこちらが一番ちゃんとしたお茶屋さん。
お値段もまあ、そこそこではありますが、こちらはちゃんとしたお茶屋ですから。
といって、ふらっと入って買えない程の値段ではありません。
店内に喫茶室もあり、空いてたらこちらでゆっくりお茶するのもいいでしょう。
土産物のお菓子を作ってみたり、繁華街に出店したりせず、この地でお茶だけに一意専心の姿勢は、「お茶一つを保つ」という屋号に恥じない、素晴らしい老舗です。
超老舗のお茶屋さんですが、昨今の情勢もあってかよく空いていたので奥でお茶をいただきました。
メニューを見ると一見ちょっと高そうですが、2〜3杯分飲めて、どれもお菓子付きなので、下手な喫茶店に入るよりもお得かなと。
そしてもちろんお茶が美味しい。
さすがの老舗、家で淹れるのとは違いすぎます。
そんなお茶の細かい説明、淹れ方のコツなども丁寧に教えていただけてとても満足。
京都の雰囲気も十分に楽しめて、良い時間が過ごせました。
比較的美味しい玉露だと思います。
抹茶は苦味が出ていて、好みがわかれそうでした。
他のお客さんが話しかけて下さり、色々と面白い体験が出来ました。
京都の人は義理人情があって東京よりもいい人が多い気がします。
はじめて中に入りました。
歴史を感じるとても趣のある店内でした。
お時間ある方はぜひ奥の喫茶で一休みしてみてください。
時間がゆっくりと流れるのを実感しますよ今ちょうど祇園祭のお茶菓子ですテイクアウトも始められようで、写真撮らせていただきました。
GW明けに訪問。
新茶と抹茶豆乳ラテのアイスを注文。
最初の淹れた「一煎目」の新茶は甘くてさわやか、再び急須にお湯を入れて淹れたお茶を「二煎目」「三煎目」といただきましたが、どんどん渋みが増してゆき違った味わいを楽しめます。
新茶には本店は二条城前にある老舗の和菓子屋さん二条若狭屋の上生菓子(きんとん)が付いてお得感ありました。
豆乳抹茶ラテはふんだんに使用された抹茶の香りがします。
生臭さのないまろやかな豆乳を利用しているからでしょうか。
ほんのりニッキ風味の焼き八つ橋がついてきます。
ロケーションは古美術商などが立ち並ぶ寺町二条あたりで散策も楽しく、茶壺の並んだ老舗ならではの店先は一見の価値ありです。
店内は混み合って並んでいる日も多いので、閉店間際など人が少ない時間の訪問が静かでオススメです。
上品で丁寧なスタッフの お茶に関する知識 とても感動します 和菓子も 1種類ずつ 違うものを提供していただく配慮は素晴らしいものでした。
京都一保堂茶舗本店のご紹介です。
「いり番茶ティーバック」商品を、興味津々呑んでみましたが、関東の番茶とは味、風味、喉ごし、全てが、異なるお茶でした。
味、色、濃く、風味強く、喉ごし有り、非常に存在感有る番茶でした。
東京の番茶は、色薄く、風味爽やかに、味、すっきりと言う感じですよね❗️関東の和食板前は、料理前には、煎茶ではなく、番茶を呑むと聞いておりますが、その訳は、口の中に、お茶の味が、残らない用にとの計らいが、有る様です。
仕事前の味に対する心構えを番茶で整えた聞いておりました。
日本茶の世界も狭い日本でも、古今東西たくさんの種類、味が有り、興味深い素敵な嗜好品ですね。
😂お茶の名産地も多いですよね😋
子供舌には難しいお茶特撰抹茶お菓子付の濃茶と薄茶スタッフさんもお茶も素晴らしいです大切な時間を過ごすには良いお店です…価格はびっくり。
お茶の販売とカフェスペースがあります。
お茶の種類も多くて、座席によっては目の前で入れてくれたりします。
ほうじ茶を頼むと、どういうふうに飲めばいいかを細かく教えていただけるので、自宅に帰っても店舗と同じようにお茶を楽しむことが出来ます。
もう何年も通っている大切なお店です。
スタッフさんがとにかく穏やかで丁寧、本当にお茶を愛してらっしゃるのだと伝わってきます。
和菓子も季節で変わるため、四季を感じながらお茶を頂けます。
価格が非常にリーズナブルなのも嬉しいポイントです。
以前はお茶の淹れ方を教えてもらいながら自分で淹れるスタイルでしたが、コロナ対策のためいまはスタッフさんが淹れてくださったものをいただくスタイルに変更になっています(特選煎茶など、一部のメニューで自分で淹れられるスタイルが復活していました!ありがとうございます!)ゆっくりとお茶を味わいたい、そんなときには一保堂さんの喫茶、嘉木をおすすめします。
カフェ併設の素敵なお茶屋さんです。
時間の関係でカフェ利用はしませんでしたが、テイクアウトもやってます。
注文すると丁寧に淹れてくれました。
紙コップの絵柄がツボです。
奥にある喫茶室『嘉木』で自身でいれるスタイルで、甘みとふくよかな香りのお茶を季節の菓子とともにいただける。
急須には一人分とは思えないたっぷりの香り良い茶葉が入っている。
飲み方はマグにあるお湯を湯呑みに入れて1分後に急須へ移す。
そこから直ぐに湯呑みへ最後の一滴まで注ぐ。
口の中でいっぱいに広がるまろやか感は至福を感じる。
4杯ほど楽しめるお茶は、お湯を入れるごとに膨らみが増して味の変化を感じられる。
駐車場あります。
濃茶を飲んだが、お茶も和菓子も美味しく満足でした。
友人が飲んでいたがほうじ茶の香りが香ばしかったです。
雰囲気のある店内で全体的に癒されました。
丸の内にも支店がありますので、今度行ってみようと思います。
自分への土産としてほうじ茶を購入しました。
家に帰って淹れてみると、香り豊かなほうじ茶で驚きました。
今まで飲んできたのは一体⁉️なんだったのかと思わせるくらい、美味しいお茶でした。
お茶屋さんによってこんなにも違うものかと驚きと嬉しい発見でもありました。
値段も200g1080円と言うリーズナブルな価格です。
是非通販でリピートします。
むかし喫茶室で天下一をいただきました。
お安くはありませんが、旨みの強すぎるお茶で、4煎目でもしっかりお茶を楽しめました。
確か6煎目まで飲んだと思います。
1煎目のアミノ酸度の高い味わいは、まさに出汁!って感じでした。
旨みが凄すぎます!今でも鮮明に覚えてます。
お茶とお茶受けの和菓子が頂けます。
コーヒーとケーキでは無く、京都らしい休憩も良いのでは?ただし、和菓子は選べませんのでご注意ください。
美味しい玉露や煎茶、番茶の販売、そして日本茶カフェが併設されてます。
今年はcovid-19でお客さんが少なくて、本当に落ち着いた京都を満喫できます。
静かな空間、エアコンの音だけが聞こえてきます。
お抹茶も本当に美味しく頂けます。
お茶屋さんが出す抹茶は、一味も二味も違いました。
今だからゆっくり出来る1200年の都、味わい深いです。
店内飲食が出来ました。
急な雷雨で雨宿りかねてゆっくりさせていただきました。
美味しいお茶の入れ方も丁寧に教えて戴き、本当に美味しくいてただきました。
ゆっくりした時間を過ごさせて戴きました。
また行きたいです。
降りたバス停から歩いて遠いと思います。
¥1000以下で買えるお茶もありました。
色んな種類のお茶があります。
高級店だと思います。
ここのお茶、私には合わないんですよね。
理由は不明ですが、他人の評価が高いのが理解出来ない。
とはいえ、お茶の名店だけあって、炮烙さえも売っている。
昔、祖母の家と言えばほうじ茶の匂いがしたものだが、最近自宅でお茶を焙じる人が減っているようで、なかなか炮烙が見つからなかっただけに有難い。
ですが、やっぱりどうも合わない・・・ごめんなさい。
客観的には星3つだと思うけど、個人的には2つです。
濃茶をいただきましたが、初めての味わいでした。
お茶の新たな魅力に遭遇です。
店員のお姉さんもとても親切にいろいろ教えてくださいました。
ありがとう😊
すごく有名なところだと思います。
ここのお茶すごくおいしくて人気です。
ちょっと混んでるかもしれませんが、京都に来た際にはぜひ立ち寄ってほしいです。
老舗のお茶専門店。
寺町通りに面した本店は雰囲気が良いですね。
ほとんどが女性の店員さんなんですが、一人外国人の男性店員が流ちょうな日本語でがんばってました。
お茶に興味がなくとも一度は店に訪れるのも良いと思います。
神社仏閣見学だけが京都でないという納得感があります。
お茶のほうは種類も多く選ぶのが大変。
注文して後に出された「水出し茶?」は美味しかったですね。
お茶の奥深さを垣間見た気がしました。
名前 |
一保堂茶舗 京都本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-211-4018 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
イートイン利用。
接客が冷たい‥メニューに写真がないため、何を選んだら良いのか分からずでした。
説明してと言わないと説明してくれません。
お菓子は3種類から選べますが、そちらも写真などありません。
さすが、一保堂さん、強気です。
一回行ってみたので、もういいかなと思うお店。