各種電子マネーやバーコード決済が使えます。
☀️夏のお蕎麦、冷やし蕎麦を頂きました!蕎麦をすすると山芋がそばと良くからみ、黄身もからめて、また、すするともう止まりません!至福の時間でしたご馳走様でした😌👏
夜に伺いました。
僕が大好きな食堂😊素朴で、普通に美味しい。
余韻のある、食堂カツ丼も、手作り、うどんは京都風焼きそばがこれまた美味しい😋焼飯もいろいろあります。
一品もあり、ビール飲んで締めにご飯ご飯🍚とても良い感じ🙆ソフトドリンクもしっかりな量。
いつもありがとうございます。
ご馳走様でした。
感謝。
京都の街中に佇む昔ながらの店舗。
昭和平成の雰囲気と京都の風情が見事に融合した素敵なお店ですメニューはたくさんありますが、基本うどん屋なので出汁を使っているメニュー(丼ものなど)がおすすめ。
出汁は『THE 京都』。
【丼もの】に【すうどん】の組み合わせは味、ボリューム共におなかも心も満たしてくれます冷たいうどんは醤油が濃く甘いタレ系になってしまうので、京風が好きな方は温かいうどんのほうがおすすめですその他、オムライスも絶品!
2024年6月20日京セラ美術館に行った後ランチで伺いました。
店内はテーブル席のみですが1人でも四人テーブルに案内頂きました。
ぶため(豚肉と目玉焼き)と瓶ビール大その後昔ながらの中華そばを頂きました☺ぶためが瓶ビールにあいます。
中華そばは和風中華であっさり系で美味しかった😋ご馳走様様でした。
昔ながらの小さな定食屋という感じですが、各種電子マネーやバーコード決済が使えます。
注文してから待たずに出てくるカツ丼。
さっくさくの上に玉子がふんわりです。
うどんは見た目は普通。
しかし一口食べると、口内いっぱいにふんわり広がる出汁の香り。
思わず美味いと声が出ました。
女将さんの気遣いが暖かいレトロな食堂こちらのオムライスはチキンではなく、うどん出汁で味付けた牛肉が入った変わり種。
きをてらわず、ホッとする昔ながらの味でした。
初訪問でしたが、昔ながらの中華そばとミニ玉子丼を注文しました。
どちらも、想像以上に旨い!特に中華そばは、これぞと言う味で最高です。
河原町気取らなく旨い飯屋ナンバーワンです。
1回でファンになりました。
昔ながらの定食屋という感じです。
味は個人的には、可もなく不可もなくでした。
にくカレー丼は出汁が効いていてお肉たっぷりで美味しいです。
ヤキメシや中華そばも安定して美味しいです。
お酒のあてもあるので、一人で晩酌もしやすい。
店内での喫煙可能ですが喫煙者をあまり見かけない印象が有ります。
非常に使いやすい大衆食堂です。
いぶし銀の貫禄。
麺物、丼物、何でもあり。
味も、店の雰囲気も、店の人もすべてよかったです。
なんか、家の中的な。
又、必ず行きたいです。
喫煙可能京極スタンド 毎度 満員なのでこちらへ。
出前などもしてくれる近所にあるべき大変貴重なお店!
なんとも居心地の良いthe食堂。
メニューもまあまあ豊富で、昼時は結構お客さんも入っている。
店内喫煙可なので、嫌煙派の方は注意が必要かも。
何かがめちゃくちゃ美味しいわけじゃないけど、何を食べてもそれなりに美味しい。
カレー丼はカレーうどんのお出汁がご飯にかかってて、豚肉がいっぱい。
焼き飯はおうちで出てきそうなほっこり感ある。
接客の距離感も良い感じだ。
京都の素朴な大衆食堂ながら、味は驚愕の素晴らしさ。
特に卵系の丼もの、たぬきうどん(←勿論、キツネあんかけ)などは絶品。
本当は皆に知られたく無いけど、本当にいい店なので書いちゃいました。
カレーうどん熱々でした。
単品はやや少なめなのでセットメニューが欲しい。
いつも頼むのはキツネ丼です。
安定の美味しさ、キツネが細切りで甘さも丁度いい加減なんです。
550円という安価にも感謝です!
お料理最高!何を食べても美味い!!接客してくれた女の子も笑顔が素敵でした〜!
町の食堂みたいなお店です!メニューの量も豊富で、どれを頼もうかいつも悩みます!基本的にそばを頼むのですが、どれもめちゃくちゃ美味しいです!そして、値段も四条寺町という立地なのに安い!!店員さんの愛想もよく、水などもなくなったらすぐ注いでくれたりと対応もいいです!お洒落な空間ではありませんが、なんだか親しみの感じる空間で居心地がいいです!地元の人やサラリーマンで賑わっています!独身サラリーマンにはうってつけのお店です!
うどん・丼もの一式のお店「山乃家」さんです。
四条河原町や四条寺町あたりでお買い物などに出かけたとき、食事のメニューに迷ったり安く食事を済ませたいときなどにオススメのお店です。
メニューはたいへん多くて、丼は、きつね丼¥550~肉カレー丼¥700まで12種類、うどん・そばは、すうどん¥400~鍋焼きうどん¥840まで約26種類、ミニ丼は、ミニきつね丼¥300~ミニカレー丼¥400まで6種類、小うどん・小そば¥250、オムライス¥620・焼き飯¥570・ドライカレー¥570・焼きそば¥570・焼きうどん¥570・中華そば¥570・ざるそば¥570・冷麺¥670...瓶ビール(大)¥550・瓶ビール(小)¥380 その他ビールのあてに一品料理もあります。
最近は、メニューに餃子(5ヶ)¥250もあります。
丼・うどんはもちろん、オムライスや焼きそばもオススメですが、夏期限定の冷麺も他店のものと違い少し和風テイストにしあがっていて、こちらもなかなかいい感じです。
こちらのお店はメニューが多いので、数回通わないといろいろ食べ尽くせませんが、何を注文してもハズレは少ないと思います。
長年通っているリピーターが多いのも納得のお店です。
(価格は2019年6月時点のものです。
)
早くお料理も出てきて、しかも美味しいです。
美味しかった~お姉さんの接客も、バツグン気持ち良かったしまた、行きます!
名前 |
山の家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-351-7498 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金] 11:00~0:00 [水] 11:00~19:00 [土] 11:00~2:00 [日] 定休日 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昨日は京都河原町でランチ。
お客さんの老舗ふぐ料理屋のご主人、ミキオさんと言う(笑)、に教えてもらった街食堂で中華そばとミニ玉子丼で。
お店は路地裏のちょっと分かりにくいところにありますがGoogleMAPで探せば楽勝で行けました。
中華そばの麺が中太で歯応えよく美味しい。
玉子丼は玉子がふんわりでこれまた美味しい。
お店は内外感ともザ昭和ですが、店員さんが礼儀正しい若者ばかりでそのギャップがまた良い注文取りに来てくれたのレゲエな感じの外国人さんでした。
ここは何度も通いたくなるお店です!