三条本店は幾度か利用しましたがここは初めてです。
名代とんかつ かつくら 四条東洞院店 / / / .
旅行で利用。
開店直後に来店したがすぐにいっぱいに。
メインの量は少ないが料金も安いので納得。
機会があれば別のメニューも試したい。
スタッフも無駄なく動きサービスは気持ちが良い。
個人的には店内照明かなり暗く、食べ物も色味ははっきりとわかりにくいかも。
三条本店は幾度か利用しましたがここは初めてです。
本店よりこじんまりとしています。
壁に描かれたこうべを垂れる稲穂の絵が印象的でした。
「とんかつ ヒレ80g 1440円」を食べました。
御飯・キャベツ・味噌汁のお変わりは自由です。
味もサービスも悪くありません。
2024年9月13日夕方。
開店早々なら待たないかなと暖簾が出たと同時に入店すると、すでに店内の3分の2くらいは席が埋まっていました。
開店前に入れてくれるのか。
イチオシっぽい岩中ぽーくロースかつの160gをお願いしました。
注文するとすぐにミニすり鉢とゴマが運ばれてきました。
自分でゴマをすって二種類のソースを好きなようにすり鉢に入れて使います。
ゴマとソースたっぷりのロースかつは粗めな見た目に反してフカフカな衣。
そして肉はきめ細かく非常においしい。
ですが、真の主役はキャベツ・味噌汁・かつくら漬のおかわりOK軍団。
極細ふんわりのキャベツはゆずドレッシングをかければおかわり必須のおいしさ。
この日は赤だし風でしたが、しっかり濃厚でとんかつなしでもメシが進む味噌汁と口直しにピッタリのかつくら漬。
もしかしたらとんかつ不在でも大満足定食になってしまうかもしれません。
冷たいお茶はなんといり番茶でいかにも京都です。
飲み干したと見るやヤカンを持って飛んでくる店員さんも頼もしい。
帰りには思わずかつくら漬を買ってしまいました。
関東では北千住店に行ったことあるけど他にあったかな…遠慮せずバンバン関東に出店していただきたいです。
美味しい😋いつも、美味しい。
丁寧で優しい接客にて、とんかつも美味い。
食事が楽しい時間になります。
いろいろな豚肉の種類も有るので、食べ比べが良いかと思います。
それぞれ、味や食感が異なります。
定食に単品足すとさらに満足できます。
単品は季節の食材があるので訪店の際に確認必要。
まずは定食からお試しください。
以前は寺町のお店によく行ってたのですがこちらのお店は初めて来てみました。
かなり久しぶりの来店でしたがお味は昔と変わらず美味しかったです。
大エビとヒレカツのセット昔はかつくら膳なんて名前のセットだったような記憶があります。
昔と違ってやはり値段が上がったなーって印象を受けましたが美味しいのでリピートはしますね。
キャベツ、味噌汁、ご飯がおかわり自由そういえば昔はお櫃で提供されてました。
タルタルソースが少なく感じましたがお願いしたらおかわりいただけました。
また来させていただきます。
落ち着いた雰囲気の店内です。
他のとんかつ店と比較すると少しだけ割高ではありますが値段相応に味もいいので定期的に食べに行きたくなるお店です。
三元豚ヒレを頼みました。
ちょっと高いけど美味しかったです!
2021.8来店お気に入りのお店で何回も来店してます。
ヒレカツが好きで、今日は追加で帆立カツ(3個500円)を注文し、タルタルソースとレモンでいただきました😋東洞院通りにあり、地下鉄四条駅、阪急烏丸駅からアクセスがよいです🚶
全国に店舗展開するとんかつのチェーン店でとんかつはまずまずですが、麦ごはん、具沢山味噌汁、キャベツと手抜きをしがちな食べ放題メニューのレベルがやや高めだと思います。
お店も綺麗で仕切り、検温、消毒などコロナ対策もされており、来店ごとの押印でスタンプ3つ集めると次回500円引きのスタンプカードもあります。
改善して欲しいことは多忙時に店員さんが中々呼べないことで、テーブルへのチャイムの設置は是非、お願いしたいと思います。
キャベツ、味噌汁、ご飯お代わりし放題でお腹いっぱいになります。
お店の雰囲気も和風で上品でとても落ちつきます。
奥の席に飾ってあるお花も華やか。
ごくごく普通の味のトンカツで、大きさも小さめ。
値段は高い。
これなら、カツやの方が断然にオススメ。
キャベツの千切りのみ、量が多いところだけが、他のお店に比べて、良いところか?
美味しいのはもちろんのこと、店員さんが朗らかで優しい。
子連れでも安心して利用できるお店。
【かつくら】らしさが溢れています。
東洞院通の風情と四条通りの賑やかさが交錯しています。
美味しいです。
ご飯や味噌汁のお代わりも良心的で皆さんお代わりされていました。
お茶が濃いめのほうじ茶も嬉しかったです。
京都大丸で買い物をすませたあと「かつくら」を訪れるのがいつものルーティーン^^ここのヒレと大海老のセットをいつも注文します。
タルタルソースに付けて食べる大海老はとても美味しい。
カツはやっぱりヒレですね。
そして、キャベツの千切りが好きな自分にはキャベツのおかわりができるのも嬉しい。
食べてなくなった頃にそっと「おかわりはいかがですか?」と声を掛けてくれる心配りもいいですね。
また、行くこと間違いなしです。
う~~ん😋うまい(*^^*)😋🍴💕
すりゴマを和えて食べるソースが絶妙です。
麦ご飯でヘルシーに食べるもよし。
季節のフライも楽しいです。
綺麗な店内で落ち着いて食べれますよ味も美味しかったです!
京都発で大阪や東京にも出店されてる有名店♪柔らかジューシーな肉質が最高です!ご飯お味噌汁キャベツがお代わり自由なのがいいです♪
お昼で利用しました。
入るとすぐに受付があり、人数を伝えると席まで案内してくれます。
テーブルも間隔をあけて置いてあるので、ギュウギュウしている感じではないです。
ご飯、キャベツ、味噌汁おかわり自由。
お茶もタイミングよく入れに来てくれるので、文句なしのお店です。
お昼の日替わりいただきましたが、とても美味しかったです。
1240円(税込)少し贅沢したいランチにオススメです😊✨
烏丸四条の京都のカツやさん。
衣はややあらめでサクサクです。
サイドの揚げ物もあります(季節にもよりますが、コロッケ・野菜・カキフライなど確認済み)カツはロースとヒレを選べます。
店内で食べるとごはんとキャベツとお味噌汁はおかわり可能なので体にも良いです♪場所も抜群に良く、風情のある格子の外観に、リノベーションしてある京町家なので、京都気分も味わえます。
遠方や海外のお友達のおもてなしにおすすめです。
お値段もリーズナブル(格安ではないですが)で場所や雰囲気を考えるとお得だと思います。
中に入って持ち帰りのお弁当を頼むこともできますよ♪
日曜で混んでましたが、5分ぐらいの待ち時間ですんなり入れました。
ただ、人気店なのか待ちのお客さんは絶えないような感じです。
京都ということでインバウンドの人が多く半数以上が外国の方でした。
トンカツは非常に柔らかくて美味しかったです。
麦ご飯と汁物も美味しかったです。
他のとんかつ店に比べてゴマの量が多いのも嬉しいポイントです。
若干お高めですがカツ自体の味がよく、ご飯味噌汁キャベツおかわり無料、これもまた美味しいので納得のいく範囲です。
肉の味が濃く感じられ、ソース二種とからしが据え置きですがそのまま食べても軽い塩味で美味しいです。
ただお茶が人を選ぶ味に感じました。
個人的には苦手でしたが連れは大丈夫でした。
海外の方も多く来店されています。
また揚げてからの余熱調理の為でしょうが、オーダーしてから提供までかなり待ち時間があったので余裕を持っての来店がおススメです。
何を食べても美味しい上にキャベツも味噌汁もご飯も何度でもお代わり自由です。
味噌汁は選べませんが何種類かあります。
赤だしの日と少しからしマスタードが入ってる日とその他…そんなところで毎日来る人にも飽きないよう工夫されています。
お店が狭いというか隣の席の人との距離が近い感じがするのですがそれも街中のお店っぽくて好きです(田舎にあるかつくらは広い)。
JAFの会員証を見せると100円引きになりますよ、
ご飯が雑穀米であること、味噌汁に京都の風味が出ているあたりはとてもgood.CPについては他のとんかつ店と比べ、若干悪い印象はあるが、許容範囲内だとも思う。
ランチタイムにマンガリッツァロースを食す。
肉質、味ともに良し。
ただしこの店のほうじ茶のクセが強すぎる。
普通のお茶、さらに麦飯でなく白米ならと思わせる。
味、サービスなど総合的に優れている。
特にエビフライは本当に大きくて食べ応えがある。
ただ、かつくらはどこの店舗も狭過ぎるのが難点。
もうちょっとゆったりと食べたい。
名前 |
名代とんかつ かつくら 四条東洞院店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-221-4191 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
京都でかつといえばかつくら。
学生の時からよく利用させてもらいました。
おかわりできる味噌汁に具がたっぷりなのが嬉しいですね。
待ってる間に話でもしながらゴマをゴリゴリするのも楽しいです。
個人的には大海老かつはマストです。
単品で是非追加してください。
高いは高いですけど私は必ず追加注文します。
季節ごとのいろんなメニューが出るのもいいですよね。