最近menuでも頼むようになりました。
出汁の匂いにつられて入ったら、当たりでした。
美味しかったです。
今は無きフードパンダで鬼リピートし、最近menuでも頼むようになりました。
フードデリバリーでは一番オキニのお店です。
フードパンダはレビューがカンストしていたので私みたいにフードデリバリー勢でお店のファンになった人が多いんじゃないかな、と思います。
メインから副菜、包装材まで、一切の妥協がないです!しかもメチャクチャ安い!蕎麦なんて頼んだ日には包装材が丁寧すぎて引くレベルです。
お店に行ったこともありますが、女将さんが素朴で可愛くてまさにこの人がやっているお店のお弁当だな、っていうのが表れています。
利益が出ているのか心配になるくらいのコスパ弁当なので、しっかり実店舗にも行こうと思います。
最強のフードデリバリー店です。
カレーうどん美味しかったです。
出前館にて生姜焼きを頼ませていただきました。
しかし、メインの生姜焼きが生姜の味しかしなくてタレが一切かかっていない?ように思えました。
とてもじゃないですが、食べれたものではなく破棄いたしました。
一般的な生姜焼きと作り方は違うのでしょうか?それとも仕込みミスでしょうか。
menuのデリバリーで頼みました。
味付けがとても良く、美味しかったです。
副菜で野菜がたくさん入っているのも嬉しかったです。
今度店舗にも行ってみたい!
京都の老舗の定食屋さん。
関西、京都の地元の雰囲気は味わえるので、観光客の方もぜひとも、と思います。
うどん、そば、中華そばと何でも揃う頼もしい町の食堂です(*'▽'*)
鯖味噌定食、唐揚げ定食等々定食はありますが、こちらで「日替わり定食」に当たるのが「そば(うどん)定食」です。
うどん、そばのどちらか(冷、温)とフライ系のおかず1皿、ライス、お漬け物セット内容。
がセット内容。
今日はコロッケとエビフライ、760円。
私にはちょっと量が多いので小ライスにしてもらって740円。
小ライスでも満腹になりました。
ご馳走さまでした、合掌。
*****昭和、平成と時代が流れ、今は令和。
しかし桃太郎さんは未だに昭和を感じさせられる定食屋さんです。
頂いた料理は「鯖の味噌煮定食」。
私は鯖味噌が大好きです。
色々なお店で頂いてきました。
しかし、今までにない鯖味噌に出会えました。
京都風と言いましょうか「はんなり」とした味の深みがあります。
これは私の勝手な推測ですが、煮汁に中味噌に白味噌をブレンドしたのではないかと思います。
これによって料理がワンラックアップされたように思います。
また、こちらの定食の基本形は定食+麺類(うどん、蕎麦、温冷)となっています。
コストパフォーマンスも高く、ボリューミーなランチを頂くことが出来ます。
塩カルビ弁当、肉増しライス大です今度はお店に食べに行こうと思います。
3回目です。
やはりお昼は混んでいますね(^^)味も値段も良いです(^^)女将さん?感じのいい人!オススメの店です。
昼を遅めに訪問するとゆっくり出来ます。
コスパ抜群 カレーうどんがうまい。
おいしかったです。
日替り定食有り‼️週替わりセット有り‼️todays sale有り‼️注文に悩みます‼️(笑)味噌汁では、なくミニそばorミニうどんが、付きます‼️ほとんどが、そば、うどん定食デス!
こじんまりとした小さな個人営業の店ですが11時半~昼間は結構近くで作業している人達が入っているみたいです。
味はまあまあ美味しい方です。
通りががりに偶然入ったら、そばだしが美味しかったですねー。
お値段は安めの設定。
10~20円高くてもいいから、おしぼりか紙ナプキンがほしいなぁ。
Uber eatsにて豚のあぶり焼きを注文ちょっとタレが甘めですが、新鮮なオニオンスライス+ツナマヨやほうれん草のごま和えは嬉しいですねっ大喰い男性には少し足りないのでメインおかずの大が選べるといいかもっ別日に他の物を注文しましたが、味濃いめでした。
コスパ高いので☆4
なかなかのお味でした?また、次行くのを楽しみにしています。
頑固なおじさんが調理してそうな‼️
Big volume for very reasonable prices! English menu available.
日替わり定食は、美味しくコスパはかなり高い。
エビが小さかった笑。
美味しいです。
うどんとそばのお店です。
定食メニューも充実しています。
名前 |
桃太郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-231-1274 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
アットホームな感じは気に入ってます。
場所がいいから観光客もたくさんいます。
3品頼んでどれも美味しかってです。