マラソン後にホップ祭りでビール。
プールを利用。
更衣室、シャワー室、プール、キレイでとても良かった(^.^)市民じゃなくても使えるようです。
25メートルプールをコースロープで区切り、反時計回り。
今回は『25メートル以上泳げるコース』と『自由コース』の設定。
石本建築事務所さま設計の公共施設。
竣工時の面影はペデと体育館、裏のプールでしょうか。
あえりあも含めて統一された全体像が惜しい。
体育館利用者の導線がほぼ一階から螺旋階段でのアプローチは高齢者には厳しいかも。
理想はEVですかね?一階トレーニングルーム、武道ホールで気が付いたことは上階体育館より振動+音が大きい事。
私が小学生の頃(1971)オープンとはいえ、RC造で体育館の床からの防音効果は考慮済みとは思いますがチョット煩いですね。
技術的には可能です。
都内古い雑居ビルでさえクラブ下のフロアがシーンと静まりかえるほどの空間になっていたのを経験しました。
資金力のない状況でのリフォームゆえ仕方がないのかも知れません。
今、観光宿泊者もトレーニングルームを利用する時代。
あえりあ宿泊のお客さまにもプールやジムを本当は楽しんで頂きたいものです。
ホールから駐車場までが分かりにくいので地元の人は感じないことを見直すと有り難いです。
中が綺麗だし、色々なイベントやスポーツが出来るよ。
👍
体育館(ホール)を利用したが、暖房もあり良かった。
トイレも綺麗だった。
トイレがキレイになっていたね。
とても綺麗な施設です!隣接して、あえりあ交流ホール、ホテルもあり、会議、イベント等に使われています。
楽しめました。
マラソン後にホップ祭りでビール。
最高!
大ホールから中ホールまであって、講演会・演劇・コンサート・落語など、様々なイベントが開催出来ます。
また、ダンスホールや体育館・温水プールもあります。
ちなみに、温水プールの隣には何とサウナもあります。
珍しいと思います。
施設全般に新しいです。
ホテルあえりあ遠野と繋がっています。
駐車場も共通です。
市民プールは大人210円子供110円で安くてジャグジーありサウナありで最高です‼️
最近ジムに通っています。
温水プールもあります。
利用している大人が結構多いですね。
サウナもあって最高😃⤴⤴
体育館、ジム、プール、サウナ、シャワーと大変充実した設備、利用料金も安くとても良い施設です。
遠野に滞在する時にプールを利用させてもらってます。
更衣室、シャワールームが新しくてとても綺麗。
スタッフの方も親切丁寧。
東京の区民プールなんかよりずっといい。
遠野に滞在する時にプールを利用させてもらってます。
更衣室、シャワールームが新しくてとても綺麗。
スタッフの方も親切丁寧。
東京の区民プールなんかよりずっといい。
名前 |
遠野市民センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0198-62-4411 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今回、訪問した3階の講義室はエアコンが見えず…数台の扇風機を回していた。
訪問の際、開けておかなくてもよい自動ドアは開かないようになっていたが正面口くらいにはイベント案内くらい見えるように立ててあるとあまり行く機会のない人間でもわかりやすい。
(今回はなし)外に部屋の案内板があったので迷いはしなかったが、移住者募ってるよね?こういう痒いとこに手が届く配慮ができないと増えなそう(増やしたくないのかね?本心は。
)ちなみに…「市民センター」と「あえりあ遠野」は連結されて建ってるけど、本来は別物、念の為。
なので、駐車場も別。
その市民センターの駐車場は建物の下になる部分が色々と便利で人気。
空いてないと青空かつ未舗装なところへ止めることになるが…建物下を探して空きがないからと順路を逆走して空いてそうなところへ向かうクルマがいるようはなので注意が必要。