京生麩の田楽、すごく美味しかったです。
京ちゃばな 南新町店 / / / .
凄く美味しい料理ばかりでした。
人気なので事前予約が必要です。
色んな種類のレモンハイがあり、チンチロリンハイボールで運試しできたり、飲むのも楽しいです。
評判通り、トマトのお好み焼きが美味しかったです〜!コースを頼みましたが、もう少し量があったら嬉しかったなあという気持ちです。
コースの飲み放題付を頂きましたが、メニューはボリュームたっぷりで満足。
注文が、LINEからだったので、最初は多少手間取りましたが、慣れれば問題なし。
飲み物のメニューにない場合も店員さんを呼べば対応可能な事もありました。
京都駅から少し離れているにも関わらず、大人気の繁盛店ですので、予約は必須です。
はじめてトマトのもんじゃを食べた。
ほんとに美味しいの?と半信半疑で頼んだけれど、めちゃくちゃ美味しかった。
それ以外にも数品単品でつまみを頼んだが、どれも美味しかったです。
トマトお好み焼きは相変わらず絶品🍅安定感抜群やなぁ💕💕💕スタッフさんの接客もパーフェクト❗れいなちゃんには本当にお世話になりました🎵お腹も気持ちも大満足するお店です。
色々勉強させて貰いました🙌
半熟卵が中に入っているお好み焼きと、アボカドとエビのサラダと、だし巻き卵が美味しいです。
他の京ちゃばなにも行ったことがありますがここが一番接客が良かったです。
店内も広々としていて居心地も◎
店員さん全員が丁寧で明るい。
料理は私たちが頼んだもの全て美味しかった。
もちろんお好み焼きは美味かったがサラダ、肉料理など少しずつ京都を感じさせながら東日本の人間でも美味いと感じた。
一品一品とにかく美味い。
味にうるさい妻もリピートしたいと言ってました。
向かいの串カツ屋が空いてない時に行きます。
うまい。
まぁまぁかな。
酒提供今は無し。
トマトお好み焼きというのがオススメだということで試してみました。
トマトのインパクトはあまりなかったです。
お好み焼きというよりは、もんじゃを食べているような感じでソースがとても多かったので もう少し工夫が欲しいなと思いました。
塩タン定食を頂きました。
美味しかったのですが、お味噌汁がまずかったです。
京風の白味噌仕立てのお味噌汁は他府県民の私には合いませんでした。
店員さんが何より丁寧でさわやか!トマト関連(ヤキソバ、お好み焼き、レモンサワーなど)はトマト好きなら一度はどうぞ!
鉄板屋にありがちなテーブル、ギトギト感が無い。
それと最近流行りの感染症対策もしっかりとなされていて安心です。
お店オリジナルのトマトお好み焼きも試してみる価値あり。
模範品も多々あるが流石本家本元、農林水産省から表彰されてる。
その他の献立も斬新さがあり楽しめそう。
京生麩の田楽、すごく美味しかったです。
お好み焼きも焼きそばも美味しかった。
店員さんの気配りがとてもきいていて、居心地が良かったです。
入って直ぐに女性のスタッフさんがかわいいスマイルでお出迎えそして席を案内してくださった男性スタッフさんの笑顔も接客もおすすめの案内も最高でした~お料理は言うまでもありません!創作料理はどれも外れがないと思います。
お店を間違えて新町店さん?!に行ってしまい10分ほど遅れたけど快くお出迎えしてくださって、料理のタイミングもバッチリです。
お店を間違えてしまったときに新町店さんが南新町店さんにTELで確認してくださってこちらのチェンテーン最高!
美味しいけど…ちっちゃいよ美味しいけど美味しいけど物足りなかったよ…今度はお金いっぱい使って食べよう。
めっちゃうまい!ちょっと安かったらしばしば行ったかなぁぁ。
お好み焼き以外の小皿メニューも多い。
いずれもおいしい。
トマト推しの方針のようだが、トマト不使用のものも出来が良い。
丁寧かつカジュアルな接客にも好感。
京都駅周辺でよく行くお店。
テーブルも広くて、料理も色々あって、価格も周辺ではリーズナブルで使いやすくおすすめ何よりスタッフの元気が素晴らしく、心地よいです。
この店、ど関西人からみると最低の店です。
観光都市、京都に出店するのは恥ずかしく感じます。
観光で利用している人ゴメンなさい。
おこ呑み屋? どこに付き出しが出てくるお好みやがあるねん!カッコ悪いわ。
それと、マヨ、ソースは、自分でかけんねん!不味いわ。
生地も味付けないやんけ、しっかり野菜で出汁とらんかぁー。
名前 |
京ちゃばな 南新町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-352-0192 |
住所 |
〒600-8310 京都府京都市下京区七条通新町東入る, 夷之町727 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 17:00~0:00 |
関連サイト |
http://kyochabana-kyoto-minamishinmachi.com/?utm_source=google&utm_medium=map |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
このエリアはホテルの多さに対して飲食店が追いついてない印象があり、周辺は予約なしの観光客がその日のディナーレストランが見つからず溢れていた。
それに対してこのお店は店員同士のチームワークの連携で上手く回転させている様子が見てとれた。
実際入って少し待てばテーブルに案内してもらえた。
信頼関係が取れた円滑な仕事内容に見惚れ飲むお酒は美味しい。
個人的にはこの粉(デンプン)率が低いお好み焼大好き。
本当にお見事。