カルチャー本が多めの書店で、古本や文庫、漫画等の取...
ファッション、デザイン、カルチャー本が多めの書店で、古本や文庫、漫画等の取り扱いもあります。
一般的な書店ではなかなか見かけないラインナップな感じで、定期的に訪れたい場所です。
オルタナティブが流れていたり、一捻り加えられたレイアウトと聴覚、視覚から刺激的です‼有人もしくは無人で支払いが可能です。
久しぶりに来店したのですが、静かな雰囲気でした。
まるで図書館みたいな感じで。
店員さんは少しクールな感じで、ああ本屋ってこんな感じだったなぁと思い返せる書店でした。
ですが今の時代に合ってるかどうなのか。
郷愁を感じることはできます。
無くなったら寂しいけど、不便になることはない。
ザ、書店という感じ。
青山の本屋。
夜の時間になると人通りが少ない。
ゆっくり本や写真集を見る。
デザイナーやクリエイターには必須な本屋。
表参道駅と渋谷駅の間くらいにあります。
1フロアのみですが、文庫本、単行本、雑誌や写真集など種類も豊富に揃っています。
洋書の品揃えが良いです。
本はネットで探すのもいいですが、やはり実際に手に取って選びたい気持ちが強いため、こうした文化を感じられる本屋は重宝しますね。
都内でも屈指の在庫を持っている書店。
洋書から哲学書など他の店舗ではなかなかない本があり見応え抜群。
探していた書籍が見つからず店員さんに問い合わせたところ丁寧に対応していただけて良かった。
マイナス点としては、仕方のないことではあるが在庫量が多すぎてとにかく探すのに時間がかかる。
探している時間で目当てのもの以外も目に入るような時間はせっかく書店に足を運んでいるので悪くない時間なのだが、余りに見つからないのでネットで注文すればよかったと少し後悔した部分もあった。
店員さんをして商品を探すのに時間がかかっていたので、もう少し検索しやすいシステムにしてあげればよいのになと思ってしまったところ。
ネットで自分の見たいものだけを選択して、検索ツールがそれに合わせたものを勝手にオススメしてくることで自分の興味外のものに触れる機会が減っていると思うので、こういった大型の書店はぜひ頑張って残していってほしい。
私は小説が好きで、ここの品揃え、特に翻訳ものを気に入ってます。
洋書、洋雑誌なども目を楽しませて、作家さんの特設棚や店員おすすめの棚も思いがけない本との出会いに繋がります。
大きすぎなくでコンパクトに厳選されていて、ちゃんと文化を発信している感じが良いです。
コアな雑誌、洋書が沢山あり、みてるだけで楽しい場所でした!表紙見てるだけでもいいw場所がすごく大きいわけでもないですが、取り扱いの種類がどうみても多い。
ここに行けばなにか1つお気に入りがみつかるはず。
そんな本屋さん。
家の近くにあってほしいわ。
ここの品揃えは最高です。
本との出会い、提案の仕方、すべてが美しいです。
本は本屋で買わないとなくなっちゃう!その時のご縁が自分の道標。
絶対ここは無くならないで欲しい本屋さんです。
都内でも有数の売り場面積を誇る本屋さんです。
作家のトークショーなどのイベントも頻繁に開催されているので、新刊本を購入の際にはチェックしてみてもいいかもしれません!
青山に来たら必ず寄るお気に入りの本屋さんです。
思想系の書物が充実。
あと場所柄かファッション誌関連も品揃えが良いと感じます。
個人的にはお店の広さが丁度良く、また目当ての書物が探しやすく、静かで落ち着いた雰囲気が好きです。
エスカレータで地下に下りていく時の さぁ行くぞ感 が大好き!!
青山という土地と青山という名前の通り、一般的な書店とは異なりファッション、デザイン、アート、建築、料理などカルチャー色の強い書店。
レコード、CDショップでいうと昔あったWAVEのような存在。
また、カルチャー系、特に海外のファッション雑誌の品揃えは日本で唯一無二で昔からこの書店に足を運び、夢を膨らませていました。
今の時代、書店も淘汰されてここも色々ありましたが、やはり一歩足を踏み入れると時間を忘れてしまいます。
大型書店は紀伊國屋書店(新宿本店)ぐらい行かないのですが、先日イベントがあって久々に青山ブックセンターへ。
イベント後に店頭を見たのですが、とてもいい本をセレクト、そして陳列しているなと感じました。
置いている本、コーナー作り、棚の前の特設コーナーなど、各担当の方が力を入れて作っているのがよくわかる本の並びでした。
選書も良く、良い本が並べられていたこともあって、この本は読んだことあるってことはこの隣の本も面白しだな!と新しい発見が沢山あり、とても心が躍りました。
時間の都合で買い物は出来なかったので、次回はこちらで買い物し、近くのカフェで買った本を読もうかと思います。
いろいろな種類の本が豊富に揃っています。
他の本屋では見かけたことのないような本もおいてあり、品揃えのよさに感動しました。
また、文芸書やビジネス書のほかにも哲学書や建築関係の本の品揃えも最高でした。
これから、他の本屋で見つけられなかった本はここで買おうと思います。
雨の日は洋書や洋雑誌が8%オフになる雨の日セールを行っているので、洋書、洋雑誌を購入の際は雨の日に行くことをおすすめします。
開催情報はここのツイッターで告知しているそうです。
なかなかお会いできない本も豊富にあり、シマに置いてある各フェア達のバリエーションも豊か。
こだわりと面白みがあって、興味のないジャンルまで目を引く。
売り場が都内にしては小規模な本店だけども満足。
都内に数ある本屋の本店。
店内は広すぎず狭すぎず、ほしい本を探しやすく見やすい。
立地もよく、ゆっくり本選びを楽しむことができる。
雑誌からデザイン書、絵本やマンガまで扱う内容は、多岐に渡っている。
オススメの一店。
棚の作り方やブックカバーの付け方を見て、書店員のレベルが高いんだなあと思いました。
ふらっと入っても、あの本もこの本も欲しいと思わせてくれます。
ただ、電話でもWebでも在庫確認できないので、この本を買おう!と決めている時は使いづらい。
青山、表参道エリアで本を買うならここ!デザイン系やファッション系などの雑誌も多く取り扱いがあります。
店内も広く見やすい空間となってます。
本の種類が多数あり、楽しく時間が過ごせる買おうか迷った。
意外にも?子ども絵本や児童書が多くあります。
他方、ドリルや辞典等の勉強系の書籍は皆無です。
場所柄のせいか、マンガやアート系の本を多く取り扱ってます。
店内の音楽が騒がしいので、ゆっくり選ぶというより、立ち読みして帰るような方が多い印象。
デザイン系やポップカルチャーから硬派な専門書まで、ありとあらゆる本を並べてくれています。
入り口に入ってすぐのエリアに、特集を組んだ本棚がありますのでそこが見所だなぁと思います。
好きな本屋さんTop3に入ります。
一番出入り口に近い陳列の本を眺めているだけで数分かかるくらい夢中に。
そこからグルっと壁の棚の本もチェックして、各セクションの本もチェックして…って数時間いれますね。
本は何気にずっしり重いから、ついネットショップで買いがちですが、こういった本屋さんが継続できるよう、可能な限りお店で購入したいと思っています。
品揃えが良い!私好みの専門書など多いので重宝してます。
落ち着いた店内の雰囲気も好きで、ぷらっと立ち寄りたくなる本屋さんです。
本のセレクトが素晴らしい。
刺激的であり、先見性あり、深みありと、様々な角度で迎えてくれる。
まず本屋さんの入口をみつける必要があるので、その時点でわくわくします。
広大なワンフロアにあらゆるジャンルの本がゆったりと陳列されていて、歩きまわるだけでも楽しいです。
本から本へ渡り歩いているうちに、ふと視線を捉えるまた別の本に巡り会ったり、イベントが催されていたり、本を通して世界の今と触れ合える、そんな場所だと思います。
本屋が楽しい〜!!!と思える場所。
雑誌も定番から珍しいものまで揃っています。
本を探しに行く場所というよりは、本に出会う場所だなと思います。
用がなくても寄ってみて欲しい本屋さんです。
青山にある品揃えがわりと豊富な書店です。
特に立地もあってか、デザイン系やアート系の雑誌、ビジネス本が多いです。
写真の本も多く海外のアート、ファッション、デザイン、写真の本が多く個人的には刺激的でとてもいいお店です。
国連大学の裏にあり、さらに地下奥深く埋まっているので、店舗を偶然に見つけることは難しいです。
たまたま246沿いに看板を見たので、行ってみました。
ほんとにこの道で合ってるのかな、と不安になるくらい奥にあります。
10年以上住んでて気がつかなかった。
店内は広く、特に洋書が充実しています。
雨の日は洋書の割引もしてました。
デザイン関係の本や雑誌も充実していて、眺めているだけ(ひとは立ち読みという)でも楽しいです。
照明が明るすぎず、落ち着いた雰囲気なのもいいですね。
BGMはなぜかインディーズ系ですが、不思議とお店の雰囲気にはマッチしてました。
(バウハウスっぽいかんじの曲。
やっぱりデザイン系なのですね。
その場ですぐスマホで曲検索しちゃいました。
写真撮ってると思われてしまったかな)地下とはいっても、そとには吹き抜けがあるのでガラスから自然光が入ってきて、室内の閉塞感はまったくありません。
このまんまの雰囲気で、座ることのできるカフェでも併設されるといいな。
もっと長居したかったのですが、マンガ本の種類が少ないようで、一緒に連れてきた子どもたちには、退屈だったみたい。
東京の数ある書店で一番好きです。
品ぞろえはもちろんのこと、欲しいと思える本がそろっています。
小中のイベント会場もあるため著者の方とも交流できます。
私はここで2回のイベントに参加しました。
1つは、三茶にレストランを構えるシェフ。
もう1つはジェーンスーさんの対談です。
どちらもその場で本や食の体験をすることができました。
他の本屋と違いヘイト本やコピペ捏造本も少ないと思います。
その点は今後も続けて欲しいですね。
最近だと、ポートランドについての良書も置いてあったので☆5です。
なんといっても品揃えが良い。
コンピューターコーナーでは結構お世話になってます。
小さいですが文具店やカフェが併設されてるのでちょっと一息や時間つぶしにもってこいです。
私が使えるWi-Fi無し。
洋楽がかかってる。
美術の本が多く私が好きそうな本はあまりなかった。
洋書、アート本、豊富です。
広いしゆっくりした雰囲気。
ひそひそ声が聞こえるくらいで、無心になれる空間で本選びできます。
私の欲しい本ほぼあった。
最近の本屋さんにしては珍しい。
店員さんもスムーズに本の場所教えてくれるし、久しぶりにちゃんとした良い本屋さんだった。
青山オーバルビルの奥にあります。
とても静かなので本選びに重宝してます。
インテリア、ファッション、デザインの本はとても充実しています。
月に一回は最低でも必ずいく。
でも昔とちがって間取りが変わって、実用的なデザイン書とかの本が少なくなった気がする。
前のがゆっくりできる感じも好きでしたが、でもやっぱり今でも好き。
お土地柄といえばその通りだけれど、アートや写真集などが大変に充実していてクリエイターにとってはたまらないと思う。
その一方でビジネス書は町の本屋さんとあまり変わらない品揃えで、また特色といったものがあるようにも思えない。
表参道らしい品揃えだと思います。
洋書や芸術、美術の専門書が多いです。
店の敷地があまり大きくないので、その分一般的な本や雑誌のスペースは少なく感じました。
とはいえ表参道には貴重な本屋。
とてもたくさんの種類の本がありました。
知る人ぞ知る、という雰囲気の場所にあります。
中も落ち着いていて、とても過ごしやすいです!近所なので、かなりの頻度で行っています。
たまたまかも知れませんが、比較的に空いていて、スタッフも親切でした、ロケーションも国連大学の脇の路地の奥なので落ち着いた雰囲気でゆっくりと買い物できました。
色んな本が有ります自分の欲しい本が特殊な本の場合は行く価値が有ります土地柄としてマスコミ関係が強いように感じました。
名前 |
青山ブックセンター |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
本の品揃えは都内有数です。
土曜日の昼間にいた、メガトン級の横綱女店員がレジでずーっと私語をくっちゃべり、本を吟味してる人を押し除けるかのごとく店内をあるいていました。
私も危うくはねられそうでした。
またいらっしゃいませ、ありがとうなどもなく、何のためにいるのかわかりません。
バウンサーか何か?そんな貴方には「いる接客、いらない接客」齋藤孝太をおすすめします。