お食事から空間までが素晴らしかった!
おしゃれなヴィーガンレストランで和風の玄米定食やカレーがいただけます。
平日のお昼に予約して利用しました。
お昼時の間はずっと空席待ちの列ができていたみたいです。
一汁三菜セットをお願いしました。
私はたまにしかヴィーガン食は摂らないけれども、ヴィーガン料理を作るのはかなり手間がかかって大変なのは知っているので、ヘルシーなお惣菜を気軽に食べられるのはとても有難いです。
時間予約して平日ランチの『旬野菜のせいろ蒸し膳』¥1700を頂きました。
お値段設定はお高めですが、とても美味しかったです!ごちそうさまでした。
ありがとうございました!
ご飯屋さんを検索していたらこちらのお店を見つけました。
最近身体に良い食事に関心があったのと写真を見てとても美味しそうだったので先日行ってきました。
一汁三菜ランチを頼み食べた瞬間美味し過ぎて驚きました!夢中で食べすすめました。
全品美味しかったんですが特に揚げ出し豆腐が絶品すぎて!!揚げ出し豆腐に乗っているスライス玉ねぎの味付けと相性抜群過ぎてご飯もりもり進みました!大盛りにしといてよかったです笑合間に味噌汁も飲んでお口が美味しいでいっぱい幸せいっぱいでした。
お店の雰囲気もよくて。
カレーも気になってたので店員さんに追加でお願いしました笑ランチセットのカレーと単品のカレーがあったんですが単品の方にはご飯がついてないとの事で。
私はご飯も一緒に食べたかったのでランチセットのカレー(前菜付)でもいいかなと思い、お腹的に完食出来るか若干不安でしたがそれでお願いしました。
そしたら少ししてから店員さんがご飯が付いた方がいいとの事だったので単品カレーにご飯単品を付ける提案をしてくれました。
単品のご飯が付けれる事を知らなかったのでお腹的にもそうですが提案して頂いたお陰で金額も浮いてありがたかったです。
話方が和やかな感じの男性店員さんでした。
こちらの店員さんに限らず接客して下さった皆さんの対応が心地よくてよりご飯が美味しく感じました。
ありがとうございます!美味し過ぎたのでまた予約しちゃいました笑楽しみにお仕事頑張ります!
お値段は高めですが、雰囲気も含めてそれだけの価値はあると思います。
あちこちグルテンフリーやヴィーガンのメニューのお店に行きますが、おかずがとても丁寧に作られていると思います。
そして、なにより、ここの玄米が最高に美味しい!!家でも玄米ですが、こちらの玄米はモチモチしていてプチプチした食感です。
大盛りにして食べています。
お米好きな人には是非食べてほしいです。
表参道の和食屋さん。
表参道駅から歩いて5分圏内の場所にあります。
日本の食材、それからオーガニックに拘ったお店。
細い路地に入ってさらに脇道を曲がるお店がある。
立地的には分かりづらいですが、大きい看板があるので多分すぐ見つかると思います。
脇道からかなり緑な空間。
店内はウッディーです。
オープン20周年のようですね(^^)かなり遅めのお昼ご飯で訪問。
土曜の16:00前ごろ行き、8割ほどの埋まり。
コンセプト柄か、ほぼ女性のお客さんですね。
おひとり様もそこそこいました。
ランチメニューの選択肢は結構少なめで、一汁三菜のセット、せいろ蒸し膳、カレーの三択。
本日は以下をいただきました。
✔︎一汁三菜(2700円)まず初めに東京べかな、小松菜 などのお浸しが届き、その後10分強でセットの到着。
一汁三菜+ご飯+漬物のセットです。
中央上にある主菜は華やかですね。
豆腐のがんもどきをカラフルな野菜で彩ります✨くるくるしている野菜はこごみです。
両端にある小鉢は左からトマトの豆腐かけ、反対ら切り干し大根と実山椒です。
お味噌汁はわかめ、しめじ、キャベツ、大葉が具材。
大葉が入ってるのはなかなか珍しいが、美味しい。
ご飯は玄米で、ごま塩がかかっています。
他の方の投稿写真を見ると同じ一汁三菜でも内容がどれも違っていそうなので、日替わりで内容が変わるのかもです(°▽°)デザートは今回連れが抹茶ティラミスを頼んでましたが、抹茶というよりずんだに近かった。
乳製品、卵、小麦は不使用のデザートたちがラインナップされています。
2700円はちょっと高いかなぁ〜と思ってしまった。
女性同士で行くたまにのランチか、徹底したヴィーガンの方がご利用になるのかな。
でも、どれも美味しかったです♪ごちそうさまでした!!
主人とノースフェイスを見に表参道来たので、ブラウンライスに入ってみました。
お店に着いたのが11:58頃予約無しだったので店内は満席、テラスならとの事でテラスで食べました。
400円追加でハーブほうじ茶を食後に頂きました。
ごちそうさまでした♪
一汁三菜ランチ?をいただきました。
野菜の甘味を感じられ、濃すぎず、薄すぎず、とても美味しかったです。
ご飯の量も、選ぶことができて良かったです。
場所が分かりづらいので、ニールズヤードの店舗を通って行くと分かりやすいかと思います。
オススメです。
ニールズヤード併立のヴィーガンレストラン。
一汁三菜セットを選びました。
久々にコスパよく、とても美味しいランチ。
身体にやさしいのに、美味しいご飯。
17:00までランチをやっているのも助かります!また必ず伺います。
日曜日11:40に来店。
スムーズに案内されました!天気も良かったのでテラス席に座りました。
一汁三菜(ご飯小盛り)、デザート、ドリンクセットを注文。
3
ニールズヤードのスクールに通っているので階下のブラウンライスでランチ。
一汁三菜ランチを頂きました♪私以外の生徒さんはイートインではなくて事前にオーダーして,お弁当を受け取られていました。
お弁当も良さそうですね😊
いつも混んでます。
ランチタイムは並ばないと入れず、夕方にずらして行ってます。
そして、お値段も安くはないです。
でも手間のかかる酵素玄米はじめ1つ1つが丁寧に作られているので納得です。
デザートも甘すぎず、罪悪感なし。
この手のレストランは、少量すぎて物足りないことも多いけど、栄養バランスも良いからかお腹も心も非常に満足します。
★時間週末の午前十一時半の開店の時に来ました★待ち予約してあったので待ちはなしでした予約しないと少し外で待たないといけないでしたまた、開店してから、ほとんど満員になったので予約を入れたほうが安心できます事前に予約するのがおすすめです!!!★いただいたもの一汁三菜のランチセットをいただきました前菜、スープ、主菜、副菜、デザート、飲み物などいただけます★味控えめに言うと全ての料理が美味しかったです!!!前菜からすぐインパクトのある味付けでしたメインの揚げ豆腐は大豆の匂いが濃厚でめっちゃ美味しかったです揚げ豆腐の皮がサクサクしていて中身がとろーりしていましたすごく美味しかったです玄米ももちもちしていて歯ごたえが良くて香ばしくて大変美味しかったです他の副菜やスープも全部文句なし美味しくいただきました最後のデザートも大豆の匂いが香ばしくて濃厚でした!!!★接客店員さんは愛想良かったです★コスパランチセットで3000弱でしたわりとお高いですがヴィーガンなのでその価値があります!!!★雰囲気オシャレでカジュアルな雰囲気でしたお一人様も結構いました友達とのお食事会もぴったりだと思います★アレルギー全部ヴィーガンなので乳製品、卵アレルギーの人も全然オッケーです!!!また、基本五葷抜きもできるって店員さんが言いました★リピートめっちゃ美味しかったので今度気まぐれの時にまた食べに行くと思いますなので、★★★★★、五点満点中の五点でした!!!
デートで利用しました。
店内は入り口からおしゃれで、内装も落ち着いた感じで良かったです。
価格は表参道価格で少し張るなぁと思いましたが、一緒に行った女の子は凄く満足していたので、行って良かったなぁと思います。
玄米と何品かの和定食。
寒い中テラス。
先客が帰るとストーブ側に移動させてくれる。
ありがとう。
休日の2時前に来店しましたが、まだ5組ほど待ってる人がいました。
ランチは2200円でした。
ヘルシーでご飯大盛りは無料です。
デザートセットをプラスで注文しました。
ヴィーガン料理が食べられるお店。
ちょっとお高いかな。
でも野菜がたっぷり摂れてヘルシーでおいしいです。
客層は年齢層高めで、男性1人の方も何人かおりました。
可愛いオシャレな店内!植物も多くて凄く癒されます✨✨一汁三菜でホッコリしました♪
隠れ家的な雰囲気でとてもリラックスできます。
席の距離感やBGMの音量もとても丁度いいです。
ヴィーガンならではの栄養バランスよく彩り豊かな料理は量質ともに満足。
玄米は大盛にもできます。
良質な植物性タンパク質を摂取できるのでボディメイクに取り組んでいる方にもおすすめです。
表参道の落ち着いたお洒落ランチを楽しめるのでは!
もう最高!すべてがおいしい。
味付けは優しいですが、しみじみ味わいました。
一人で行きましたが、一人の人もたくさんいて気になりませんでした。
静かなカフェなのかと思いきや、明るい感じで、意外と賑やかです。
お値段はランチにしては高い(全部2000円以上!)ですが、本当に素晴らしい味、雰囲気で、損した気になりません。
接客は普通でしたが…。
季節のフルーツタルトとほうじ茶をつけたら、3000円ちょうどのお会計になりましたけど、また行きたい!と思ってます。
フルーツタルトも、優しいお味なのになんであんなに美味しいのというくらい美味しかったです。
でも、筋トレ後に行ったので、当たり前ですがタンパク質がなくて焦りました。
お店とは全く関係ないですが…。
カラダのなかがキレイになりそうな、そんなごはんがいただけます。
古き良き日本の食卓といった印象。
ヘルシー志向の友人とのランチにピッタリ。
気になっていた表参道の路地裏に静かに佇む『Brown Rice(ブラウンライス)』オーガニックコスメで有名な「NEAL’S YARD GREEN SQUARE」にある、玄米・野菜・大豆を中心としたヘルシー料理がいただけるお店だよ。
■一汁三菜週替わりメニューで今回は大豆ミート。
産地直送の旬な野菜が盛り沢山。
俺スキなんだよな〜大豆ミート。
言われないと肉食べてるのと変わらないので、男性でも満足度高いんですよね。
■旬野菜のせいろ蒸し膳せいろをあけた瞬間、ふわっと美味しそうな香りが…。
中には彩りも美しい蕪や人参、里芋などなど…。
新鮮そのものの野菜の旨味がすごいけど、お好みでポン酢と抹茶塩をつけてもいい感じだね。
完璧にヘルシーメニューだから、予想通り圧倒的に女性が多いお店だったよ(まぁ…そりゃそうだ…)テラス席もあるので、今の季節だとそっちもありなんじゃないかなぁ。
女性が多いからか!?なんだか落ち着ける雰囲気だし、いい匂いがする…気がする(笑)深い意味はないけど、俺はお気に入りに追加しました。
休憩に立ち寄りましたが、とても落ち着く空間でした。
ランチセットを食べている方が多かったですがそれらも全てキレイで健康的な感じでした。
私は今回ジンジャーエールチュウモしましたがそちらもオーガニックのものでとても美味しかったです。
ニールズヤードが運営しているオーガニックなカフェ。
食事も取れます。
季節の野菜を使った、体に優しいごはんやスイーツがあります。
女性向きで、お客さんはほぼ女性。
時々デート中のカップルさんもお見かけしますが、女性向きのお店かな?と思います。
この日はティータイム利用だったので、ケーキをいただきました。
丁寧に作られている居心地の良い空間です。
一汁三菜の揚げだし豆腐¥1700をいただきました。
食べられるお花が添えられており見た目もキレイ。
味はご飯に合うやや濃い目。
玄米の炊き加減もいいです。
揚げだし豆腐のだし汁が美味しかったです。
昆布のキンピラも歯ごたえ良く○!豆腐のレモンケーキ¥600はマーマレードがケーキと相性よく豆腐の濃さも丁度良かったです。
お店の雰囲気は窓が広くて清々しく居心地いいです。
トイレにユーカリの様な清涼感のあるエッセンシャルオイルが香っていました。
テーブル会計もしてくれました。
また訪れたいお店の一つです。
表参道の1本横道に入ったところにある、ニールズヤードが運営しているブランライスはステキなヘルシーなカフェです。
店内もすごくウッディーな感じで雰囲気あり。
テーブルも広く居心地がいいです。
豆乳チャイをオーダー、ジンジャーがかなり効いてスパイシーだったので、シロップをたっぷりかけて頂きました。
食事も美味しそう、今度食べてみたいです。
とっても満足いたしました…🌹蒸し料理を注文🌹抹茶塩とちょっとのお醤油ついていましたけれど味をつけづに十分美味しくいただけました。
蒸籠を開けたときの彩りに思わず「わぁー♥」そっか〜一人用のせいろがあれば家でも作れると今更気が付きました🌹蒸したお野菜は大根が何種類かと紫のさつま芋…これがお腹にずっしりときます…🌹お椀の具は根菜が何種類か入っていましたが中でもクレソンがほぼ生に近い状態で入っていたのが嬉しい驚きでした🌹クレソンはホワイトマッシュとのサラダしか浮かばなかったなぁー♥通常は雑穀米?が付くのですが生野菜のサラダにも変えてくれると言うことで変えていただきました…お陰様でお野菜盛り沢山な食事をいただけてHAPPYな気分…🌹都会のこの場所にまさにオアシスという感じ…🌹
友人に勧められて行きました。
隠れ家的テラスもありとても清々しくて素敵なところです。
料理もとても美味しくて、肉と魚が食べれないベジタリアンの方でも安心して行けると思います。
外国人も、沢山訪れてて海外にいるような雰囲気もあります。
一つだけ気になるのがすぐ隣のアロマのお店から物凄く強いアロマの香りが食事中に流れてきます。
虫除け?なのかな?っておもいましたが、食事中はなるべくあまり香りがない方が私は好きです。
ニールズヤードレメディーズが提案する、表参道のヴィーガン和食レストラン。
健康・美容を気にする人はめっちゃ好きなお店だと思います。
緑のある入り口に、優しい空間。
無添加・有機食材を使用した体に優しい食事。
少しお高いけど、納得の味・品質。
ランチは、「一汁三菜」と「旬野菜のせいろ蒸し」「季節野菜のカレー」から選べます。
この日は「一汁三菜」を注文。
日替わりのおかずと、玄米ご飯が食べられます。
こだわり食材も買えます。
元気になりたい時、ほっと一息つきたい時にとてもオススメです!
1人ランチです。
r通りから少し入った所に入り口があります。
r入り口までの道もお洒落^_^rr一汁三菜のランチセット(ドリンクとデザート付)rr一汁三菜はメイン料理がその時々で違って、この日は厚揚げのステーキでした。
r全体的に自然な優しい味付け。
r厚揚げにかかっている味噌だれは少しニンニクが効いていて甘め。
r味噌汁には舞茸が入っていて、やはり優しい味付けで落ち着きます✨美味しい。
r玄米ご飯にかかってる胡麻塩が良かったと思います。
rご飯の味も楽しめつつ食が進む。
rr私が選んだ季節のデザートは木の実のタルトでした。
rこちらも自然な甘み。
r大好きなナッツがふんだんに使われていて大満足❤️rセット価格で頂いてしまっていいのかな、と思うくらい。
rデーツが入ってるのかな?その甘みなのかな?rお店の人に聞けば良かったrタルトのクッキー生地部分にもナッツらしき粒が入っていてサクサク✨rr穀物のコーヒーも優しい。
rしっかり苦味もありました。
ミルクの代わりに豆乳が付きます!おおお!rr食べるならセットがオススメです^_^rr今度はカレーを食べてみたいな!と思いました。
和モダンな店内で落ち着いた雰囲気と、身体に優しい料理が楽しめる。
Googleの方では高級タグがついているが、カフェ利用であればスタバくらいの値段で済む。
表参道から脇道に入ったところにあるためか、休日でもそこまで混雑しておらず隠れ家感があって個人的には好き。
表参道の駅から近い小道を入ったところにあるステキなカフェ。
黒豆ラテ、穀物コーヒー、豆腐のレモンケーキかぼちゃのおしるこを頼みました。
穀物の素朴な美味しさがとてもいやされ、やわらかな雰囲気がとても落ち着きます。
大通りから一つ奥に入ったところにあるお店。
一汁三菜は素材の味を存分に感じられて、素材そのものにもこだわっていました。
ファストフード慣れしてると薄味に感じてしまうかもしれません。
食後の穀物コーヒーも麦を焙煎してるものなので、不思議な味わいでしたが好みの味でした。
とにかく美味しくない!雰囲気は良いですが料理は本当にだめ。
高いだけで内容が伴っていないと感じました。
残念なヴィーガン料理だと思いました。
内容の伴ってない、オーバープライストな店でした。
ビーガン料理としての工夫は特に感じられず、味噌汁も味が濃かったです。
何より店員さんのレベルがあまりに低いです。
料理の置き方も音を立てる、ナプキンを引きずって料理を置く、箸はチグハグ、注文の際もどこを見ているのか聞いているのかも分からない。
挙げ句の果てに、足を踏まれましたが、ちょっと振り返っただけで無言で歩いていきました。
これでまともな値段をとるので、正直払いたくなかったです。
店内はおしゃれな感じで、いい香りがします。
植木も素敵です。
ただ、普段からビーガン料理店を食べ歩いてる人からすると、この料理でこの値段は高いなと思いました。
後、店員さんの教育が行き届いておらず、ご飯が炊きあがらず、30分以上待たせていたのに、お客さんから怒られるまで説明してないようでした。
その他にも、店員さん全員、あまりの効率の仕事をするので、びっくりしました。
いつも身体に優しい食事ができます。
ビーガン中にお世話になりました。
稲が飾られる特徴的な店内。
健康志向が高い人たちでいつも賑わっています。
飲み物がとても美味しいです。
マクロビオティックフードが体にやさしく美味しい。
太陽の日射しが中庭に植えられた木々の緑にそそぎ癒されます!
素材が間違いないんですよ。
女子は大好きですよニールズヤードさんは、男子のお客様の居るところは 見たことないです(笑)いらっしゃると思いますけどね。
都会なのに 何故か落ち着くテラス席は ガールズトークが止まりません。
ヘルシーでナチュラル。
よい素材を真面目に料理した、身体が無理せず消化できる感じのお食事がいただけました。
トイレにも変な香料とかは無く、オーガニックのハンドソープのやさしい香りだけで清潔にされている感じで、気持ちよかったです。
オーガニックコーヒーもおいしく、ソイミルクもオーガニックの美味しいものでした。
都会の中でオアシスを見つけられた気分です。
名前 |
Brown Rice Tokyo Omotesando |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5778-5416 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
日本でトップのベーガンレストランかもしれないぐらい、お食事から空間までが素晴らしかった!For vegans visiting Tōkyō, this tucked away spot in Omotesandō is a must-try for savory Japanese plant-based meals in a beautifully sophisticated environment 😋