どうしようと思った時にインスタでこちらの教室を知り...
がま口作り教室の東西古今舎 / / .
がま口を初めて作るなら、しっかりとプロ先生から習いたいと岡山から友達と2人でプロフェッショナル講座を2日間みっちり受講させて頂きました😊オススメな便利の良いホテルの案内や近くの駐車場の案内もしっかりしていただけて、とてもスムーズに参加出来ました❣️講座は、終始、楽しくて楽しくて。
1日目午前中に印鑑ケースが完成し、午後からは裁縫セットが完成しました。
2日目は大好きな生地の持ち込みで、3.3がま口を2つも完成する事が出来ました。
丁寧なご指導と、素晴らしいコツの数々でお金を払って京都まで来て本当に良かったね♬.*゚と2人でかなり満足して帰りました。
見た事ない道具や、資材までわけて頂けるし、口金もわけて頂けるの帰ってスグに練習出来ます❣️楽しすぎる時間をありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)
お友達と3人で京都観光のメインとして「畳のヘリ印鑑入れコース」を受講しました。
とても素敵な職人さんで、楽しい時間を過ごす事ができました!可愛い印鑑入れが完成し大満足です(*´﹀`*)機会があれば、がま口作りも教えていただきたいです!
がま口は好きだけど、作ってみようなんて思ったことがなかったのに(物作りは素人です)、あるきっかけでアイデアがポンと生まれ、どうしようと思った時にインスタでこちらの教室を知りました。
「自分のアイデアを形に出来るように、指導してもらえる」✨その言葉に勇気を貰い、がま口作りの勉強会に申し込みました。
私の作りたいもののお話を真剣に聞いてくださり、夢が形になる嬉しさにドキドキ。
先生がちょっぴり怖くてドキドキ。
いろんなドキドキがありますが、先生は真剣に向き合ってくださり、いろんな知識を授けようとしてくださっているのが伝わります。
勇気を出して良かったと未来の私が思えるように頑張ります。
ぜひ、迷われてる方には一歩を踏み出して欲しいです。
素敵な教室ですよ~💚
本を見ながら、がま口を作っていましたが満足出来る物が作れず困っていた時に友達からススメられた教室でした。
職人気質の先生が丁寧に教えて下さり、理解力に乏しい私でも素敵ながま口が出来ました👛!家で復習しながら、更に素敵な作品を作っていきたいと思っています💕ありがとうございます😊
オンラインでおさんぽがま口のレッスンを受講しました。
申込みからレッスン終了まで大変親切で丁寧な対応をしていただきました。
レッスンでは手元を画面に映して的確なアドバイスをしてくださいます。
いろいろと楽しいお話もしてくださって、おかげさまで和やかな雰囲気の中スムーズに製作することが出来ました。
白樺の樹皮を編んだがま口はとても可愛くて感激しました。
おすすめの講座です。
先生、ありがとうございました。
独学でがま口を作っていましたが、基礎から学びたくてInstagramでお教室を発見👀印鑑ケース、3.3寸丸型がま口と教えて頂きました♪優しく楽しく丁寧にプロの技を教えてくださります!!初めてのアンティーク足踏みミシンの体験もさせてもらってとても楽しかったです😊素敵な先生と出会えました〜
がま口作りが上手くなりたくて、初級講座を受講しました。
がま口の作り方だけでなく素材のことや道具と手の使い方など他では学べない細かいところまでとても丁寧に指導していただきました。
職人技のとても素晴らしいがま口を自分で作ることができて嬉しかったです。
思い切って参加して本当によかったです。
今まできちんとがまぐちが作れたことがなく何度も挫折し諦めていたところこちらの教室を知り、厳しくも職人さんからマンツーマンで教えてもらえるとのことだったので、勇気を出して初級講座を受けました。
ネットやYoutubeでは全く違うやり方で、初めて知ることも多くおぼつかない手で進めていきましたが、全4回目で無事3、3寸のがまぐちができました。
一般的なワークショップよりもマンツーマンで手元をしっかりみてもらえるため、厳しいながらも丁寧に指導してもらえたと思います。
基本の3・3寸丸形コースを体験してきました。
教室に行くまで京福電鉄で行き京都の素晴らしい景色とかわいい車両に揺られて小旅行をしたような気分でした。
体験は修行と言った方がいいくらい基礎の基礎を教えていただけます。
先生は厳しくもあり、でも優しさもみえる素敵な方でした。
近くの妙心寺も案内していただき楽しかったです!体験の後も質問等教えていただけるので心強いです。
丁寧にがま口を作りたいと思う方はオススメです!!
前々から気になっていたがま口作り教室に行ってきました。
歴史を感じる長屋の一角にあり、京都の良さをぎゅっと凝縮したような教室でした。
作り方を丁寧に教えていただき、約3時間ほどで完成しました。
金具を止めるところは手こずりましたが、出来るようになるまで何度も練習させてもらえたので、納得のいくものができました。
今では中々見かけない足踏みミシンが、現役で活躍していてたことにびっくり!とっても楽しかったです。
1人でも気軽に行けるので、じっくりものづくりに取り組みたい人も、お友達と観光がてら寄るのもお勧めです。
名古屋教室に以前通いました。
中途半端なハンドメイド教室で習うなら、職人の先生から習う方が良いと思います。
仕上がって出来た作品を見ると、習って良かったと思います。
独学でがま口に挑戦しましたが、納得いかないことが多い、形がうまくいかない、作品がかわいくないという悩みから受講を考えました。
2020年秋に初級講座を受講し、印鑑ケース、ICカード入れ、3.3寸がま口を学びました。
子どもが小さいため、時間的な制約も多いため受講を悩んでいたのですが、私が受けられる時間の相談にも乗ってくださり無事に受講が叶いました。
初級講座では、本当に一から、基本のいろはを学ぶことができます。
大切なのは家に帰っても自分で作れるようにということで、根気強く、丁寧に教えてもらえます。
初級講座で終わる予定でしたが、がま口のおもしろさにはまってしまい、結局その後も月一回のがま口教室に通っています。
今はオリジナルのがま口を作るために「紙のがま口」作りに挑戦中です。
がま口って難しい!これってどうなってるの?と思っておられる場合はおすすめです。
色んな事がスッキリしていきます。
素敵な長屋の素敵なお部屋で、職人師匠から貴重なレッスンが受けられました!初めてのがま口作りでしたが、丁寧に熱心に、根気強く教えて頂いたお陰で、仕上がりも素晴らしかったです!おすすめです✨
京都旅行で何か作りたいと思ってたまたま見つけて申し込みました!全くの初心者でしたが、根気よく教えて頂き(笑)、まぁそれは立派ながま口👛を作ることができました✨手作りだと愛着も違いますね☺️貴重な体験をさせてもらいました🙌
看板が無くてちょっと迷いましたが、暖簾が目印です。
しっかり教えて下さるので、仕上がったがま口財布も満足の出来です。
色々お話ししながら作れて楽しかったです。
時間は余裕を持っている方が良いかも。
趣のある五軒長屋にるアトリエで、がま口職人から直に教えを受けることができます。
先生は厳しくも優しく、「きちんと教えよう」と言う姿勢で、一から丁寧に教えてくださいます。
がま口を作ったことのある人がうけても、目からウロコがポロポロ落ちまくるはずです(笑)
がま口の作り方をきちんと学びたくて伺いました。
厳しいと噂の先生でしたが、そんなことは全くなく、5時間半の長丁場でしたが、終始優しく教えて頂きました。
本当にがまぐちが作れるのか不安でしたが、講座が終わる頃にはしっかりとした素晴らしいがまぐちが作れました。
もし行こうか悩んでる方がおられたら、絶対に行ってみてください!素晴らしい職人業が目の前で見られます。
京町家の雰囲気もとても素敵です!本当にオススメのがまぐち教室です!!
我流でがま口作りを続けるうちに、基礎からきちんと学びたいと思いネットを色々検索して辿り着きました。
最初は緊張しましたが、丁寧に熱心に指導して下さり色々なヒントを頂けて、がま口作りだけではなく物づくり全般の学びになりました。
先生の指導は、折角受講するのだから、ちゃんとした物が出来るようにと、時に熱の入る事もありますが、出来あっがった物を見ると、つい数時間前には本当に作れるのか?と思っていたのがウソのような完成品に、驚きました。
自分が作った作品を見ると、嬉しいのと、ちょっとだけ自信がつきました。
インスタを見ていてずっと気になっていたがま口教室。
3.3寸丸形がま口コースを受講しました。
いいもの、きちんとしたもの作るのに必要なこと、省いてはならないこと、本格的ながま口作りを教えていただきました。
私のものづくりも少し深味を増した気がします。
初日は怖い方かなと思って緊張して訪ねましたがとっても話しやすく色々なことを丁寧に教えていただきました。
出来上がりのピッタリとした出来具合に嬉しくなり物作りの楽しさを再確認しました。
今までのがま口作りではしたこともないような作り方でとても勉強になり今は丁寧に作る事を心がけて作品作りをしています。
とても勉強になるしわかりやすく教えて頂けてびっくりするくら良いものが作れます。
職人さんの技をそのまま教えてもらって大満足でした。
基礎を習う事が出来たので、今でもいろんながま口作って楽しんでます!
名前 |
がま口作り教室の東西古今舎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-366-8330 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 13:00~15:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.9 |
数年前に旧•初級講座を受講して、2回目の受講です。
今回はお薬手帳の作り方を教えていただきました。
前回習ったところを忘れかけていたため、今回は先生の一言一句を漏らさないようにメモを取るように心掛けました。
自分の製作過程の写真も撮れたので復習する時に役立ちそうです。
お気に入りのキャスキッドソン の生地でとても素敵なお薬手帳を作ることができ大満足です♪♪♪材料の選び方や販売しているお店も教えてくださいました。
大事なポイントは繰り返して指導してくださったりと、本当に生徒のことを考えてくれている良い先生だと感じました。
わたしは遠方からの受講ですが、京都観光も兼ねて、機会があればまた是非講座を受けたいと思っています♪♪