寒い日だったので来店してしばらくすると温かいお茶を...
寒い日だったので来店してしばらくすると温かいお茶を出してくださったのがとても嬉しいサービスだった。
コシのあるうどんではないがとても美味しかった。
終始丁寧な接客で温かい感じのとてもいいお店だった。
老舗中の老舗、創業がなんと明治!ずっと同じ出汁の味を引き継いできたとのこと。
蕎麦押しだが、すまんうどんに変更で…美味しかった、明治から続く老舗の味、最高です。
たまたま別のお店が閉店していて、近くのお蕎麦屋さんを探したら、ここに行き当たりました。
おろし大根そばをいただきましたが、まろやかでお出しのきいたつゆと、硬めのそばで美味しかったです。
一緒に入った友達は、だし巻きなど、つまみや天ぷらそばを頼みましたが、美味しかったとのこと。
天ぷらの海老は大きいのが、どーんとのってました。
お店の方がお茶を頻繁に注ぎにきてくれて、感じがよく、コロナ対策のアルコール消毒依頼もなされ、空気清浄機もおいてあり、安心して過ごせました。
創業100年以上の老舗。
初めて来ましたが確か少し混雑してたけど料理の出で来るまでのスピードが遅すぎます😂味は普通に旨いのに……
昔からある町の定食屋さん。
サイン色紙がところ狭しと飾ってあります。
駐車場サービスがあります。
麺類、丼物、定食、いずれをとっても上品なお出汁が最高。
天ぷらも美味しいです。
2020年のお正月は休まず営業されてます。
夫婦で経営されてるのかな?若い大将とおかみさん?とても愛嬌のいい店主さんでした。
年越しそばのだし汁が格別においしく、化学調味料を使用しない健康的なそばに感動です。
歴史も古いみたく、また来たいと思えるお店です。
ごちそうさまでした。
チェーン店以外でのランチを求めて、千本通を歩いていたら、「老舗 にしん 天ぷら」などの文字が目についたので、入店。
大衆的な和食堂で、店内には、国内外の旅行土産のお面や、小さなクリスマスツリーや、来店した藤田まことの写真なんぞが飾り付けてあるという、庶民的な統一感のない美意識が、気取っていなくて好ましい。
この歳まで「キツネ丼」を食べたことがなかったので、女性の店員さんに、蕎麦とセットの定食、そしてビールの大瓶を頼んでみた。
定食はすぐには出ないと思い、なにか手早いつまみはないか尋ねると、ニシンの甘露煮を勧められたので、これもオーダー。
ニシンは、蕎麦の上に載せる用のものだと思うが、看板に出すだけあって、美味しい。
ビールもよく冷えていて、酒飲み心をよくわかっている。
キツネ丼定食は想像したとおりのもので、驚きはなかったけれども、普通に美味い。
ふんわり酔って、全部で2千円程度。
接客も誠実な感じで、気持ちいい昼食になった。
親子なんばん蕎麦にミニかやくセットしました。
おだしがとても美味しかったです。
息子さん?の対応も丁寧で気持ちのいいものでした。
店構えは年季が入ってますが、居心地は悪くなかったです。
古くからある蕎麦屋さん。
蕎麦自体は町の食堂レベルですが、セットものがボリュームがあり、お得感があります。
ざるそば定食天ぷら付きは、ざるそば(多め)と野菜の天ぷら(これまた多め)、さらにライスと小鉢が付いて900円。
かなりお腹いっぱいになります。
蕎麦自体を味わう店ではありませんが、食堂使いとしてならコスパは良いと思います。
丼ものも美味しいです。
ちょっと高いが美味しいです!
昔懐かしい老舗の味。
Buona cucina tipica con vasto menù
8月24(月)海老が❗大きくて👍プリプリ😆お蕎麦もコシがあって😊のど越しにツルツル🙋お汁が美味🍜 ごちそうさまでした🙏💯🙆
名前 |
つち福 千本本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-462-1904 |
住所 |
〒602-8284 京都府京都市上京区千本中立売下ル亀屋町55番地 |
営業時間 |
[月火木金土日] 11:30~15:00,17:00~21:30 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
寒い日だったので、鍋焼きうどんを頂きました。
美味しかったです。
しかし、後ろの客が香水をプンプンさせていて、マスクをしていても臭くて、折角のうどんの味が半減。
店の人は何も言わずでした。
和食屋に入店するのに、強い香水は🙅🆖だと思います。