[直売所みたいな所のかな?
芋パフェ専門店 金蜜堂 | 石田農園 / / .
TVでも紹介されていて気になっていた金蜜芋。
ホイルに包んでオーブントースター200℃ 60分、その後ホイルに包んだまま15分蒸らしてみました。
ホイルを剥がすと皮の上に密が滲み出てきてて、2つに割ると黄金色にツヤツヤした断面と甘い香り。
ねっとり蜜が滲む金蜜芋は驚くほどの甘さで家族みんな笑顔。
蜂蜜かけた?と思うくらい甘かったです。
さすが糖度70度超えですね。
手軽にトースターで楽しめるのも嬉しいです。
昨年春にどっさり購入🧡あまりの蜜蜜美味しさに、お店のピンクテントで桜見ながら芋パーティしてました⭐️だから、近所の大人より子供達のほうが芋の味の違いを知ってます🎶🎶🎶🎶🤭ちびっ子達大興奮してました🎶🎶🎶🎶🎶干し芋も焼き芋も大好きです💕この度、インスタのキャンペーンでプレゼント🎁してくださり🧡皆が恋しい金蜜芋でまたドカンとパーティ企画してやります😊🎁最近は、SOLDOUTが続いて手に入らなくなってしまっていたので本当に嬉しいです🎶これからも美味しいお芋さん🧡お待ちしておりまーす🤗さてさて、焼くのが楽しみ🧡😊👍🎁有難うございました♪
金蜜芋の糖度はなんと50度‼️🍠とにかく糖度が高い☺️ねっとりしたタイプで、デザート感覚で食べれます。
近蜜芋のパルフェはクッキークランブルが程よい歯応えで、さつまいもを堪能できるパフェでとても美味しかったです☺️
新宿伊勢丹にて金蜜芋購入させていただきました!「Kin Mitsu Imo Sweets Collection」のパフェも!金蜜芋そのままでもスイーツみたいなのに、パフェにしたらもう最強です!食べる直前にクランチをのせていただきましたがざくざく食感がまたいい感じでした!
Kin Mitsu Imo Sweets Collectionでお芋と蜜芋ブリュレを購入しました。
手軽に食べられるのはブリュレですが、おうちでレンジで温め直したお芋も絶品でした。
他にも焼き菓子やパフェもあり、気になりましたが、調べたら今後Makuakeでネットから買えるそうなので、楽しみです♪
先日、紅はるかを買いに伺いました。
が、出荷後なのか在庫が無いと言われ帰ろうとした時に息子さんが工場に行きこれで良ければ一箱有りますと言われ中を見せてくれました。
とても親切な対応をして頂きました。
その一箱を購入しました。
とても美味しいです。
美味かったです。
芋の食感を何か言ってる人が居ますが、はるかってそういう品種です。
水分少なめホクホクがお好きならば、紅あずま等が取れているときにどうぞ。
野菜って品種や時期で変わるものですよ。
決まった味や食感が欲しいなら加工品しかないです。
評価なのに逸れてしまいましたが、美味しかったのでまた新物が出た頃にお伺いします。
ここの「紅はるか」は、小さいサイズです。
日本人が、好きなホクホクした焼き芋には、なりません。
実は…海外でウケてます!シンガポールでは、おいしいんだって。
[直売所みたいな所のかな?]、と思ったら違った。
近くの道の駅くりもとでも売っているけど、ここで買ったほうが安い。
地元農産物を食材に使った商品を選ぶ香取市主催のコンテストで「完熟べにはるか」が最優秀賞に輝いた。
完熟べにはるかは、気温の寒暖差を利用して熟成させ、深い甘味としっとりとした食感が特徴。
小さなサイズのサツマイモが3~5本(計約300グラム)入り、価格は1パック380円(税込)。
市内の道の駅や同農園のHPで販売中。
なくなり次第終了。
H30.03/01記。
名前 |
芋パフェ専門店 金蜜堂 | 石田農園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0478-79-6827 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 8:00~17:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
石田農園さんのキャンペーンに当選し規格外の金蜜芋をいただきました。
焼き芋にして食べてみたのですが、蜜がしっかりでてきて甘みもしっかりとあり、今まで食べたお芋の中でダントツ1番美味しいお芋です😋石田農園の皆さんの愛情がたっぷりと注がれ育ったんだろうなと感じました。
(焼き加減が難しかったですが💦)日々育てていくなかで、大変なことも多いでしょうが、皆さんのおかげで金蜜芋が食べれています。
本当にありがとうございます✨✨また食べられる日を楽しみにしております❣️