浄瑠璃寺バス停のすぐ隣から出発する木津川市のコミュ...
ご本尊に平安時代作の阿弥陀如来と、併せて鎌倉時代作の四天王がお祀りされています。
裏堂には貴重な仏像や寺宝が安置されていて、間近に拝観させて頂く事が出来ます。
堂内の受付にいらっしゃった御老僧様が、温かいお言葉を掛けて下さり、大変嬉しく有り難く感じました。
2000年以来、家族でぶらっと出かける先の一つとなっている。
20/10/25参拝。
仏塔古寺十八尊4番、関西花の寺二十五霊場15番、神仏霊場巡拝の道などの札所で真言律宗のお寺で高雄山報恩院岩船寺が正式名。
アジサイ寺として有名。
本尊は946年の銘がある阿弥陀如来座像。
729年、聖武天皇の発願により、行基が阿弥陀堂を建立したことに始まるという。
奈良に近い当尾の里には浄瑠璃寺もあり、鎌倉期の石仏、石塔が多数あり、世俗化していく奈良の寺院を離れた修行の場だったものと推定される。
岩船寺の本堂は昭和63年に再建されたそうです。
御本尊は像高約3mの平安時代作の阿弥陀如来坐像で、その四方には四天王像が安置されています。
紫陽花はほとんど咲いてなかった。
浄瑠璃寺バス停のすぐ隣から出発する木津川市のコミュニティバスで行くことができます。
浄瑠璃寺もかなり奥深いところにあるお寺ですが、岩船寺はさらに山の中でした。
行きはJR奈良駅から帰りは加茂駅に出ました。
訪れた日は雨でした。
しっとりとした風情があります。
岩船寺縁起に聖武天皇、孝謙天皇等の名が、凄い。
漢字で全て書かれているが、なんとなく読める。
この辺りは昔も相楽郡という地名のようだ。
お寺さんの講釈もよかった。
花のお寺です。
御本尊は、おおらかな雰囲気でお気に入りです。
名前 |
本堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
岩船寺本堂自体は周りの風景に溶け込む良い造りです。
中でご住職の岩船寺の由来のお話を10分くらい聞けます。