名前 |
修立地区公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0857-26-5914 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
「修立地区公民館]で尾崎放哉の一句に出会いました。
「修立地区公民館」は鳥取城下、町並みの面影が色濃く残る地区にあり、近くには寺院や公園等の観光名所が控え、久松山等の山並が間近に見える閑静な場所に位置します。
この地は以前は(修立小学校)があり、当時の正門付近の桜木が、そして体育館が残り現役で使用されています。
20200202 午後、体育館では剣道教室で集まった子供たちが指導先生の掛け声に合わせて竹刀を振り下ろしています。
保護者と幼い子供たちが隅で様子を見ています。
和気あいあいの中にも真剣な様子が伺われ、礼に始まり礼で終わりました。
「修立地区公民館」の正面道路交差点に面する敷地内に(尾崎放哉の句・しっとり濡れし橋を行く 雨の明るさ)との句碑が建てられています。
尾崎放哉は修立地区公民館近くの吉方町2丁目で出生、修立小学校の卒業生です。
平成26年(2014年)1月20日は尾崎放哉生誕130年にあたりました。
記念事業として鳥取市内の多くの箇所で放哉の自由律俳句109作品が著名書道家の筆遣いにより新な表現を得て句碑として建てられています。
市内散策中その前に立ち止まり鑑賞できるのは幸せな事です。
「修立地区公民館」で放哉の一句に出会えて今日も幸せな一日です。