天候不順の場合は、止めたほうが良いかと。
石田フィッシャリーナ釣り桟橋 / / .
釣り人ではないですが、海を眺めてのんびりできます。
石田海水浴場に隣接。
海に桟橋がせり出している。
無料で安全は地方ならでは。
石田フィッシャリーナの奥にある釣り用の桟橋です港より20メートルほど奥に突き出した形になっていて少しだけ沖に出て釣りとかすることができます。
少しサビが浮いていますが今のところ老朽化で立入り禁止とかそういうのはなさそう。
グリーンシーズンは朝の6時から19時まで利用可、時間外は入口が施錠されます。
駐車場あり、自販機えり(石田フィッシャリーナのところ)床が基本的に網なので車の鍵とかくれぐれも落とさないように。
落としたら詰みですよ😂
2023.6 訪問。
平日だからかほとんど人は居なかったです。
足元が網なので、高所恐怖症の方にはちょっとスリルがありますね〜網が錆びていて、所々外れてる箇所があるので、小さなお子さんとかは注意が必要かもです。
網の錆や木製の手すりがあちこち無いので、訪れる方は気をつけましょう!無料で利用でき釣りをしない方でも、海を間近に体感できる場所だと思います。
めちゃ楽しかったです。
手ぶらで行ってぼーっと釣りができて最高でした。
釣りデビューのお子様連れが多く楽しそうでしたよ😊係の方が親切に教えてくれます。
家族で楽しく海釣りを楽しめる施設です。
貸し竿やエサも販売されているので手ぶらでも楽しめます。
釣り人が、たくさんいましたね!
景色は良いけど、時間とかの影響なのか?🤔💦魚釣れていませんでした。
景色良かったです。
釣り日和でした。
ボウズだったけど。
カレイ、ホッケが釣れました!美味しかったです。
海側からみる山々の美しいロケーションが素敵です。
10月に行きましたが、いいサイズのアオリイカが釣れました!無料で入れるのが有り難いです!
トイレもあるし貸し竿もエサも売ってて至れり尽くせりです。
桟橋は門がありこの時期は17時で閉まりますが、その手前は時間を過ぎても釣ってる人達がいました。
風が強くて小アジしか釣れませんでしたが、また行こうと思います!
整備されてて快適です。
夜間は閉門されます。
釣りをするなら最高の場所です。
小アジがすごく釣れました。
駐車場から近く、トイレや売店があるので気楽に行けます。
高い柵があるので子供と行っても安心ですよ。
金沢旅行2泊目の富山氷見温泉から思い立って立ち寄りました。
氷見温泉から下道だったので思った以上に時間がかかりました。
約1時間30分レンタル竿もあり餌もあり手ぶらで釣りが出来るのが最高です。
お店の方がとても親切で色々と教えてくださり釣った魚も発泡スチロールの箱に入れてくれて氷も入れてくれます。
(有料)三時間ほど滞在しましたが思った以上に釣れました。
サビキ使用で餌は、オキアミ~豆鯵、小鯛、あいなめ、うぐいが釣れました‼とても楽しい三時間でした‼また、来年金沢旅行の最後に訪れたいです。
同期で同僚の大ちゃんとキヨに昨日、富山県に来たカズくんのおっちゃん4人で釣りに来ております✋魚は良い感じの大きさのが泳いでたけどおっちゃんにはなかなか釣れなく、子ども達は釣れてるんだけどなぁ~😅半分はビール🍺🍻目当てだったのでゆっくりまったりビール片手に釣っております👍
海釣りは、やり易い場所で・す・が、天候不順の場合は、止めたほうが良いかと。
海にかみなり落ちる場合は、桟橋もバチバチいいます。
通電覚悟❗
釣りは自然相手なので、釣り桟橋での釣果は時間や竿を入れる場所の選択によって、または日によって違うでしょう。
水深も、桟橋の場所によって違うのでいろいろ試してみるのも楽しいかもしれませんね。
季節、時期によって釣れる魚の種類が変わりますよね?「今は何が釣れるかな?」と竿を垂らすのも楽しみ♬釣りは、次から次と釣れ続けるのももちろん嬉しいですが「いつ釣れるかな?」「今度は釣れるかな?」と魚のイキの良いあたりを待つのも楽しの一つですね?エサに一工夫してみたり・・・楽しみ方はいろいろありそうです。
より安全で楽しめる釣り桟橋になるよう・・・
名前 |
石田フィッシャリーナ釣り桟橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0765-52-5777 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
もう一年以上前に行ったのですが、とても良い場所でした(*^^*)釣れませんでしたが(;・∀・)雰囲気が良かったです。
写真撮ればよかったと今更ながらに思います😢餌も買えます(*^^*)