従姉妹からオススメと聞いてたのて 日曜日遅めのラン...
美しい庭を望むテーブルで美味しい中華料理をいただけるレストランです。
建物はもともとは大きな呉服屋さんだったそうです。
料理はコースをいただきましたが、とても素晴らしいものでした。
ただ、今回のコースは量が多く、次回は品数のすくないものにしたいと思いました。
個室利用。
歴史を感じるエントランスから、奥は和風の庭が広がっていて、雰囲気が素晴らしい。
料理は創作中華と呼べるような、見た目も味も想像を超えるものばかり。
コースなのでゆったりと素敵な時間が過ごせた。
202308錦小路通で存在感ある建物の『ぼっちり』さん。
まずお店の雰囲気がとてもいいですねー。
昔は呉服屋さんだったとのことです。
洋風のエントランスに日本風の中庭、お部屋は落ち着いた和洋折衷って感じでしょうか。
テーブルもしくは掘りごたつとなっているので楽に座れます。
料理はコースで頂きましたが全て上品な中華料理で美味しく頂きました。
(来店1回目)9種の豆皿とフカヒレごはん。
いい味。
デザートの杏仁豆腐もおいしかった。
(来店2回目)フカヒレの麺にしてみた。
やはりおいしい。
麺の方は大きめのお茶碗サイズ。
ごはんだと大きめの土鍋で食べごたえあり。
どちらもおいしいので腹ペコのときはごはんかな。
従姉妹からオススメと聞いてたのて 日曜日遅めのランチに母と伺いました。
コースをチョイス アレルギーにも対応していただき 楽しく食事もでき 母も はじめての杏仁豆腐やライチ茶も 美味しいと喜んでました🎵 人気店のようです週末などは予約したほうがスムーズですね。
京都で和食も良いけれど、本物の味を味わいたいならこちらは最高に満足出来ると思います。
大層立派なフカヒレに北京ダックが登場(リクエストして予約した)。
その他のお料理も仕込み調理盛り付け味に至り最高に美味しかったです。
また京都に来る機会があれば、是非予約して来たい…超おすすめです。
大満足っ‼︎ご馳走様でした(*≧∀≦*)
テイクアウトとイートインで利用してますお気に入りは、北京ダックのテイクアウトです♪♪お店の外観は、とても趣があって友人やお世話になっている方など色々な用途に使えるお店です。
北京ダックが大好きですが、なかなかお店に行って食べる機会がないのでテイクアウトでいただけるのがとても嬉しいです。
4.5回リピートしています。
食べ応えもあって美味しくて満足です。
イートインは、サンラータンがお気に入りです。
あつあつタップリのサンラータンお味も酸味がありながらまろやかです。
春巻きもパリパリで具沢山でサイズが大きいのでシェアしてもOKです。
海鮮あんかけ焼きそばも一人では食べきれないほど量も多くてお味も上品でした。
お気に入りのお店で、他のお料理も食べに再訪したいです。
建物が非常に美しい。
元々、呉服屋さんの建物だった様です。
手前はオシャレな感じ、奥は町屋のままになってます。
中華も美味しかったですよ。
接客も親切でしたし、質問をいくつかしたのですが、快くお答えくださいました。
とても良かったです。
今度は予約をして夜にお伺いしたいです。
お昼の訪問9皿の前菜はすべて凝ったお料理で美味しくメインはご飯か麺が選べてフカヒレが入った餡かけでした。
ご飯にはスープがついてくるので少しお得感あり。
お庭を見ながら優雅な気分でお食事をいただくことができました。
重厚感のある古い建物も見どころです。
仕事の休憩時間に買いに行ってきました!念願の祇園祭限定の豚まん♡【お店について】・食べログ 3.51・百名店2021・エントランスは洋館造り、中に入ると京町家で、元呉服商の店舗兼住居をリノベーション・北京料理の伝統的技法に京の食材を使用したお店【しみだれ豚まん】¥500・びっくりするくらいの大きさ・シミシミなんだけど、食べる時垂れないから安心した(笑)・具材がめちゃくちゃぎっしり入っているから食べ応えあり・これ一つで結構お腹いっぱいになる【購入方法】・祇園祭の時期のみ販売・2022年は、7月13日-7月16日の11:30-・私は、11:20くらいに行って20分程度並んで買えました。
お出迎えから席への案内は非常にスムーズでした。
雰囲気はとても良かったのですが、お味が私共には塩気が強かったです。
食べるのが早いほうですが、サービスの方はよく見ておられ、早目にお料理を出してくださいました。
他のテーブルの方はゆっくりと召し上がっておられました。
女性同士でおしゃべりしながらいただくにはうってつけのお店ですね。
ごちそうさまでした!
町屋を使った本格的中華料理料理はハズレ無しでした!ただ、中にはしっかり辛いものもあるのでスタッフさんのアドバイスをちゃんと聞きながら料理を決めていくとより楽しく食べれますね^ ^愛想はもちろん、ノリも良くちゃんと的確に教えて下さりますほんとーに本格を感じることができるので北京ダックは勿論、巻く生地のクレープだけでも差を感じれるくらい分かりやすく美味しい!ついつい紹興酒もドンドン進んでしまいますフカヒレの刺身を初めて口にしましたが、やはりフカヒレと言えば姿煮ですね!!
大人の食事場所だと思います。
何度も訪問させていただき、いつも大満足のお店。
今回は、本日入荷のお魚を揚げてもらい油淋鶏ソースで味付けしてほしい。
というリクエストに応えていただきました。
ランチタイムでも、夜のメニューを作っていただけることもあるので、要相談で。
ソーシャルディスタンスも守られており、のんびりとお食事を堪能できます。
スタッフさんも、愛想がよくお料理の説明も上手です。
お祝いにも良いですね。
、
最高です。
何度もうかがっています。
ロケーション、サービス、味…全て。
前菜の紹興酒漬けの海老、北京ダック、水餃子、杏仁豆腐が個人的に大好きです。
中毒性高いです。
四川麻婆豆腐御膳に吸い込まれました。
一言…きっちり辛いです✨店の趣と客層が良い(女性が多い)ので落ち着いて食事出来ます。
ご馳走様でした!
お店の雰囲気もお料理も、スタッフさんの対応もとても良かったです。
予約時に眺めの良い席をお願いしたら、良いお席に案内してもらいました。
何度か来てますが、一緒に来た人は必ず喜んでもらってます。
中国の友達と行ったレストランです。
暗い場所でテイブルだけ光っている感じで、高級な雰囲気です。
店員さんの気使いも良かったし、優しい接客。
そして、食べ物ひとつひとつ全部美味しいです。
中国人のお客さんも多いみたいです。
本当の味だと思いますので、また行きたいと思いました。
あ、なんかお茶をワイングラス?にくれるけど、不思議だと思って友達に聞いたら中国でよくあるみたいですね。
本来は祇園祭限定の「しみだれ豚饅」が販売されていると聞き買いに行きました。
お店の横の勝手口から声をかけて購入します。
皮まで独特のタレのしみた、ずっしりボリューム感のすごい豚饅は食べごたえ十分の美味しくて満足すぎる一品。
通販などもされているようなので、ぜひ一度お試しください!
グループ系飲食店の高級系店。
主に四川風の中華を幅広い価格帯で提供しているお店。
1番お値打ちなコースでも最近主流の硬めに揚げた黒酢の酢豚やフカヒレ、海老チリなどを楽しめる。
さらにお任せコースになるとアヒルの嘴、燕の巣、浮き袋などの高級希少食材を使った珍しい料理にも対応。
店内の雰囲気、接客も高級感があり普段使いというより接待、記念日などで重宝する。
個室でフカヒレのコースを頂きました。
記念日の事を伝えたら、個室を用意して下さり、お祝いにと、🍑桃饅頭を出して下さいました。
接客は感じ良く、個室も居心地良く、落ち着いてお食事をいただく事ができ、とても素敵な時間を過ごす事ができました。
お食事は、私個人的には、味がしっかり濃い目で、塩気が強く感じました。
私的に結構辛い物もありましたが、そこは個人差だと思います。
デザートの杏仁豆腐が、とても濃厚で、口の中でトロトロととろけて、大満足でした。
美味しかったです。
建物自体雰囲気があり、それだけでもテンション上がります。
素敵な空間でした。
元は呉服屋さんだった所をリノベーションした中華料理屋さんです。
お庭も綺麗で、お料理も美味しかったです。
誕生日のお祝いで行ったのですが、お店から中華饅頭をサービスして下さいました。
消毒もしていますし、広いのでテーブルも離してあり安心して行けます。
ランチに伺いました私は口に合いませんでしたお店の雰囲気は素敵で私達の席からは見えませんでしたがお庭も綺麗でしたスタッフも良い接客でもお料理が…ランチだからでしょうか何やこれ?な味のものと普通の味のもののみで感激したり美味しい!と感じるお料理が私にはありませんでした今回はおよばれでしたが個人的にはもう行かないですね夜は美味しいのかも?
何を頼んでも美味しいですが北京ダックとチャーハンが好きです。
あとは名前分からないけど前菜の盛り合わせみたいのがあり、少量づつ何品か小皿で出てくるのがありめちゃくちゃ美味しいです。
デザートにいつもぜんざいのようなもの(名前わからない。
)頼みますがそれもまた美味しくて。
店員さんも皆さん親切です。
KIWAグループさんのお店はどこもレベルが高いと思います。
概観から雰囲気良さそうだったので入ったのですが、コストパフォーマンス的には言うことありません。
定員さんも丁寧で受け答えも楽しく、気分よくディナータイムを過ごせます。
調理人のレベルが高いのか、それとも教育が行き届いているのか、これはいただけないというものは出てきません。
北京ダックはもうちょっとカリッとしていてもいいかな。
写真は税抜き8,800円の胡同コース。
重厚な建物で頂く中華。
スタッフのサービスが素晴らしい。
麺類をオーダーすると小さめの肉まんがサービスされました。
何個食べても良いそうです。
今回はランチでしたが是非夜のグランドメニューも頂いてみたいです。
旅行中、目的のお店がお休みだったので、道中で気になった外観のこちらへ。
元は呉服商の店舗兼邸宅だったようです。
石造りに凝った意匠の窓枠。
店内は昼間でも薄暗くムード満点。
窓の外に見える庭園も素敵です。
まったくのノーチェックで入りましたが大当たりでした。
リーズナブルな御膳もありましたよ。
お店の西側でしみだれ豚まんを購入できます。
サイズが大きいので一つ食べると小腹はすぐ満たされます。
初めて食しましたがちょっと衝撃的でした。
美味しかったです。
高級中華料理って感じです。
でもランチはリーズナブルにいただけます。
麺類を頼むと、豚まんを好きな個数をいただけますよ。
ランチ、ディナーで何度も利用しているお気に入りのお店!雰囲気も良く単品でもコースでも満足出来ます!特にランチはコスパも良くおすすめです\(^o^)/
ランチで坦々麺を食べました。
普通に美味しかったです。
思ったより麺が柔らかく本格的な中華まではいかない味でした。
私が勝手にハードルを上げていたのかもしれません。
一緒についてくる小さい肉まんも普通レベルでしたが坦々麺だけじゃ足りなかったので7個食べました。
本格的な中華を求めるならここじゃなくていいですね。
雰囲気はお高そうな感じでいいと思います。
町屋をそのままの状態で生かした和風モダンな中華料理屋さん。
建前の中もお料理の内容も、見た目通り間違いない素晴らしいお店です。
一品一品…丁寧に調理されている上に、高級な食材が使われているので更に奥深い完成度となり提供していただく時のワクワクが止まりませんでした。
高級店ですので、そう何度も伺えるわけではないですが、また貯金をして訪れてみたいお店の一つです❤️ご馳走様でした‼️
木之本にある徳山鮨さんに宿泊後、翌日のランチを長浜でしようと計画していた所、中華が食べたくなり検索。
ちょっと足を伸ばしますが、京都に行くことになり、こちらにお邪魔しました。
一言で言うと、最高でした。
行って良かったと思います。
しっかりと歴史を感じれる面持ちの建物、外観、雰囲気作りを考えられた内観。
全てにおいてパーフェクトだと感じました。
スタッフの皆様の対応力も非常に高く、11時半ごろにお邪魔したのですが、来客のお客様も多くどたばたしている中、笑顔でてきぱきお仕事されているのが印象的でした。
お料理に関しても、文句なしの、見た目とおいしさ。
前菜の9種盛りから始まり、フカヒレご飯や、フカヒレラーメン、マーボードーフにカニチャーハン、どれを食べてもおいしかったです。
行きたいお店の1つです。
ごちそうさまでした。
ありがとうございました。
立地は良くないが雰囲気、サービス、料理の質は高いお店。
四川料理なのでかなり辛いが麻婆豆腐や担担麺、ふかひれあんかけご飯、餃子等どれも美味しい。
点心類は普通。
夜に比べてリーズナブルなランチがオススメ。
ランチで麺類を頼むと無料で豚まんが食べ放題なので個人的には担担麺と豚まんの組み合わせがコスパ最高。
担担麺一番オススメです。
ランチで人気のふかひれ御膳も美味しいですよ。
古い町家を利用しているからか、段差が多く階段は傾斜強め。
でも、魅力的な店内。
お料理はアッサリ系で食べやすい。
祇園祭限定の「しみだれ豚まん」を毎年いただきます。
年々人が増えて買いづらくなってますが、食べることが毎年の風物詩になってます。
売ってる人が愛想なくて残念ではありますが。
甘さ辛みが程よく絶妙で、お店も落ち着いた雰囲気なので、又皆で来たくなりました。
元々呉服屋さんだった建物の店内はレトロな洋風、落ち着いてお食事が出来ます。
五目冷麺を食べましたが柑橘(スダチ?)が効いたあっさりとしたタレは奥深い味わいでした。
トッピングの椎茸、ピータン、棒々鶏、その他全てが丁寧に作っておられるのを感じました。
古い建物を改装した、雰囲気の良いお店。
中華料理店らしくないところが、京都っぽい。
もちろん、美味しいです。
名前 |
膳處漢(ぜぜかん)ぽっちり |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-257-5766 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~15:00,17:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

予約して個室利用がお勧めです。
商談にも良いです。
とても落ち着いた雰囲気でゆっくり出来ます。
お料理も大変美味しかったです。