ひとり飲みに向いています。
サイゼリヤ 京都四条烏丸店 / / / .
お昼に行きました。
本当にリーズナブルで美味しいし場所がいいので便利です◎平日のお昼は会社員で混み合いますが、土曜日のお昼でしたが待つことなく入れましたし、料理🍳を持ってきてくれるのも早かったです。
メニュー数も多く、女性一人でも入りやすいです◎
街中にあって安くで食べられるレストランでたまに利用するけど個人的には地下にあるレストランは景色も見えず好きではない。
とにかくワインが安価で美味しいです。
2000円台のワインで十分楽しめますよ。
烏丸通りから入ってB1にある「サイゼリヤ」。
店内は静かで御一人でもゆったり出来る座席配置。
セットドリンクバー(200円)とピザ(400円)で読書やパソコンしながらでも充分なランチタイム。
ここは穴場スポットでもありますね。
ご馳走様でしたー。
駅直結、阪急烏丸駅、地下鉄四条駅から雨に濡れずに入れます。
一等地にあるが、家族でいろいろ頼んでもとても財布に優しいし味もいい!メニューをしぼったり、広告費をかけないとかしてコストを抑えているような話も聞いた事がありましたが、かなりの企業努力と工夫があるのだろう。
こういうチェーン店は家族持ちにはとてもありがたい!
大体いつでも空席はある。
結構美味しい、コスパ良き。
具だくさんスープとパンプラスアラカルトでお財布に優しい食事、ひとり飲みに向いています。
ボリュームと安さ、コロナの為11時まででラストオーダーが10時30分だったと思う。
友達と卒業式の帰りに行きました!すこしピザが小さい印象でしたがものすごく安価で美味しく満足です!是非行ってみて下さい!
普通にオーダーミスやら何やら。
お値段に見合う。
お値段通り。
だから文句は言わないし、文句があるなら高い店に行けば良い。
店員さんとも喋らない様に注文する為に紙に書いての注文。
粉チーズが無くて結局スタッフさんにお願いするも時間掛かりました。
カード支払が出来る様になってたのは嬉しい!
内装は好きですが、味はお値段なりの普通のファミレスだと思います。
グラスワインが安いので、お安く飲みたい人にはいいかも?注文が自分で伝票を書く方式になっていてびっくりしました。
他店のようにタッチパネルでサクサク注文するのに慣れていると戸惑います。
支払いも現金のみです。
地下鉄直結の地下にあるサイゼです。
よく100円ワイン飲んだなーー比較的落ち着いてるんでこの上にあるベローチェかサイゼによく来てました。
旅の途中で京都下車。
鉄道博物館へ行き、夕食に京都四条烏丸店に訪れました。
連れが場所知っていました。
地下鉄線四条駅5番出口にサイゼリアのみあります。
一度は行ってみたいお店でした。
オーダーは、案内されたテーブルにある注文用紙にメニューの個別英文字&数字を記入してオーダーします。
単品メニューの量は食べ切りサイズと思いますが、少食の方は注意。
私はピザ、パエリア、ジョッキビール、サラダは連れとシェアしましたが満足できました。
ワインもあります。
値段も安くて良かったです。
私の住んでいる地方にないお店なので、旅行先あればまた行きたいお店です。
けっこう広いし、地下鉄四条駅直結で使い勝手いいです。
ちょい飲みにも使えます。
サイゼリヤはずっと好きです。頑張って欲しい。!この写真のパンナコッタ食べましたー!美味しかったです。1人のお客用テーブルもたくさん用意されてるので、1人でも入りやすいですよー^^
安い。
ドリアが300円何て。
又、おいしぃ。
ハンバーグおいしかった。
定食なんかがあったら年寄りには便利かな?
ランチ時はサラリーマンのオアシス土日は子連れ多し。
四条駅、烏丸駅から地下直通で行けるのはありがたい。
客層は寺町や蛸薬師と異なり落ち着いた人が多い。
烏丸仏光寺の交差点の北東の角のビルの地下1階にあります。
店内はさほど広いわけではありませんが、目立たない立地のためかすいていて快適でした。
立地的に学生さんが少ない印象で、サイゼリアにしては騒がしくありませんでした。
席もほとんどがボックスタイプになっていて、作業等するのに利用しやすいです。
接客や味などは他のサイゼリヤと変わらず、もちろんドリンクバーもあります。
安さ重視で食事を楽しむよりも、作業しながら少し何かつまむのに適しています。
京都のビジネスマン御用達のサイゼリヤ。
烏丸仏光寺の北東門、カフェベローチェのある地下鉄出口の途中にあります。
1人で来てランチを食べながらお仕事・お勉強・作業を進めている人をよく見かけます。
近くに資格の学校も多いので、安定のミラノドリアでお腹を満たす学生さんもちらほら。
案内もテキパキしていて、料理が出てくるスピードも早い目です。
いつもいらっしゃる店員さんは笑顔で対応してくれるお姉さんで、接客も良いです。
混んでいる時はわりと並ぶので、混雑時は長居御用心です😊
「サイゼリヤ 京都四条烏丸店」さんです。
こちらのお店は、ビルの地下1階にあります。
オフィス街にあるので、いつも混んでいます。
メニューは他のサイゼリヤさんと同じでリーズナブルに食事ができます。
食事と一緒に気軽にワインを楽しむことができます。
コーヒーなどは、ドリンクバーでセルフサービスになります。
駅直結。
のんびりできてすぐ地下鉄に乗って帰れる。
でも、混雑しております。
English below: もし安くてうまい料理を食べたかったら、この店はいいです。
1000円ぐらいサラダ、フライドチキンとワインを買うことができます。
スタッフは親切で丁寧です。
If you would like some cheap and tasty food, this is a good place. For around 1000 yen, you can have salad, fried chicken and wine. The staff are kind and polite.
地下にある居心地良いサイゼリアです。
なぜか落ち着けるオススメの店舗。
分煙です。
お手頃価格なのでよく利用します。
味はだいたい何を食べても美味しいです。
ただ、何かを説明する際にこちらを全く見ない店員さんがいたり、空いた机に消毒スプレーをする際に、消毒をする机に辿り着く前に、歩きながらスプレーし始めたりする店員さんがいたりして、なんだかな、と思う時があります。
混雑していると疲れてくるのも分かりますが、もう少し見られている意識をして欲しいものです。
笑顔の素敵な店員さんがいる一方で、残念な店員さんもいるため、★3つにしました。
500円でパスタが食べられるとなんだか話題のサイゼリア京都烏丸店に行ってきました!場所は京都市営地下鉄四条で降りて5番出口へ。
11時から23時まで営業とのこと。
確かに若い方であふれてました。
ラストオーダー近い時間でしたが。
充分だと思います。
コスパとしてはいいと思います。
特筆すべき点は喫煙者ブースがあることです。
この京都のど真ん中で喫煙ブースがあるとはあっぱれですね。
すぐ近くに塾もありますし、数軒お隣には大原簿記もありますし、便利だと思いますよ。
場所と喫煙ブースありと豊富なメニューですので星は4つつけたいと思いました。
路上からですと地下1階にあります。
店員さんもとても感じの良いお店でした。
テーブルが大きいのでお勉強しながら食事やドリンクバーで有意義に過ごせるお店です。
想像以上に充実感のあるサイゼリア京都烏丸店です。
タバコ😃🚬大丈夫です。
安値❗️
コストパフォーマンスが高い。
遅くまでやっているのも助かる。
500円ランチがあります。
これに110円のドリンクバーをつければ、まったりできますね。
店内広いですが、結構人がいました。
夜遅くまでやっているので助かります。
場所的には一番リーズナブルな店だと思います。
他にファミレスはないので。
名前 |
サイゼリヤ 京都四条烏丸店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-342-3666 |
住所 |
〒600-8099 京都府京都市下京区仏光寺通烏丸東入上柳町310 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:00 |
関連サイト |
https://shop.saizeriya.co.jp/sz_restaurant/spot/detail?code=0942 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても安くコスパの良いレストランとして有名なサイゼリヤの京都四条烏丸店です。
仏光寺通と烏丸通の交差点角の入り口から地下1階へ降りたところにある店舗でした。
昼食とミーティングを兼ねて利用しました。
ファミレスチェーンなので料理の味はどこのサイゼリヤで食べても大差ないでしょう。
ごちそうさまでした。