名前 |
井上井月句碑(蔵沢寺) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.0 |
井上井月(1822/文政5年~1887/明治20年2月16日)は、石川淳「諸国畸人伝」に「このトボトボのグツグツは、昼でも行きあたりに伏し、夜は野宿もする。
シラミはたかり、ヒゼンは病む。
酒は好んだが、すぐ泥酔して、寝小便さへする。
どこに行つても鼻つまみの、きらはれものであつた。
」と書かれ、また「われわれの井月は、そのさすらひのすがたを伊那谷にあらはしたとき、はじめてこの世にうまれたとおもつておけばよい。
」と書かれる。
越後に生まれ、酒好きで上伊那地方を中心に南信州で放浪生活を送りながら作品を詠んだ俳人だ。
その句碑「駒ヶ根に日和定めて稲の花 井月」(こまがねにひよりさだめていねのはな)が、「広善山蔵澤寺」境内に1987(昭和62)年5月に建立された。