名前 |
井上井月句碑(鉄人公園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.0 |
「柳の家井月」「北越漁人」などとも号した「井上井月」は、1822(文政5)年に越後長岡藩で生まれ、1858(安政5)年忽然と伊那谷に姿を現し、以来当地での放浪生活を続けて、酒を好み漂泊を主題に俳句を詠んだ俳人だ。
女や子どもたちは「乞食井月」と忌み嫌ったが、趣味人の男たちの中には師事する者もいたという。
近世の俳諧沈滞期「月並俳句の時代」にあって芭蕉の再評価を目指した井月だが、影響を受けた後の文人に、「芥川龍之介」「種田山頭火」などの名前があがる。
また、書も堪能で、富県村(現在の伊那市)「日枝神社」など寺社の奉納額を揮毫しているという。
ここ伊那市手良沢岡の県道207号線沿い「下手良公民館」隣接の「鉄人公園」に句碑「鬼灯を上手に鳴らす靨かな 井月」(ほおずきをじょうずにならすえくぼかな)が、井月没後120年を記念して、2007(平成19)年11月に建立された。