子供、義母は大変満足のようでした。
ベビーカーに非常に優しく自由に行き来することができる。
イチゴの品種も豊富。
値段も他のイチゴ農園よりも安く、(2000円)時間制限も無くとても良い場所でした。
生いちごも良いですが、ジュースがおすすめです❗平日だったせいか空いてて良かったです。
新品種も2種類あってたべくらべにいいですよ。
私は今ある病気で苺🍓食べられないので駐車場で待ってましたが妻、子供、義母は大変満足のようでした。
味、価格、サービス共に。
駐車場でみてたら苺を摘んで車まで持ってきてシャンパン🍾を呑みながら苺🍓食べてる芸能人っぽい2人組がいました。
自由だなぁ〜と思った記憶があります。
イチゴ狩りにうかがいました。
この日は七種類を時間を気にせずのんびりおいしい苺を堪能できました。
お土産用の箱詰めもたいへんお得です。
2月上旬の日曜日、開園10分後には既に受付終了となっていました。
園の方曰く、この時期は生育が遅いので、暖かくなる3月以降の方がお勧めですとのこと。
対応もよく、農園の質もよく素晴らしかったです!お店に向かうと丁寧に説明して下さり、コロナウイルスの感染症対策もしっかりされていました。
また、他の農園のような、しゃがんで行うといったことはなく、腰から胸の高さの段に苺が植えられていて、楽な態勢でいちご狩りができました。
さらに同時に多品種を楽しめる点も、とても嬉しいところです。
ぜひまた行きたいです!
友人と楽しく狩り楽しく頂きましたスーパーとかで見るより新鮮で大きくてビックリまた違う季節に行ってみたいです。
ここのイチゴは、どれも甘くて美味しいのでお土産等にとても重宝します。
日曜日予約なしで行き心配でしたが、12時頃に着いてもいちご狩りがスムーズにでき種類も多く無制限で食べられました!!子どもと一緒に行きましたが本当に大満足です!!お店の方も優しく犬も可愛かったです!また絶対行きたいと思います!
西武秩父駅からバスで20分で着きます!秩父エリアでイチゴ狩りといえば『富田農園』ですね!!!スタッフさんの対応はメチャクチャ良いです!!今年は特製クリームはないみたいですが、非常に美味しいイチゴを5〜6種類ほど堪能できました!個人的には『あまりん』か『かおりの』が好き!また来年も機会があればお伺いします!!!
何度もリピしてます。
そのままでもとても甘く練乳をかけるのは勿体ない位美味しいです。
一度満員で入れなかった時は別の農園を紹介してくれました。
でもやっぱりここが好きなので早起きして毎年来たいです。
クチコミを拝見して、こちらに伺うことに!平日10時半ごろ到着、店舗の前の駐車場は6台ほど止まっていて満車状態!着いて笑顔が素敵なお姉さんの受付をすると店舗前の駐車場にはもう車が止められなくなっていましたが、店舗の裏にも駐車場があるそうで、世話焼きなおじいちゃん笑が丁寧に教えてあげていました。
お店の方の印象はとっても良く、気持ちよくいちご狩りを始めることができました🥰まずはD棟から。
D棟はやよいひめ🍓とおじいちゃんが教えてくれましたが、大粒でおいしい!みんなA棟のほうに行ってしまっているのか貸切状態!A棟はいろんな種類がありましたが、赤く熟しているのや大きいのが無く、寂しい…あまり甘さも感じず、すぐにD棟へ戻っちゃいました笑ちなみにD棟は高地栽培(あってます?笑)ではありません。
土の上にビニールなので少し歩きにくい箇所があります。
ぺたんこ靴かスニーカーで!平日だからか時間無制限で2000円!30分1800円くらいが相場とすると少し高いですが、気持ちに余裕があるのでとてもよかったです。
途中、店舗に戻ってイスに座って休憩したり、ゆっくりトイレに行けるのがいいですね!トイレも和式の奥に綺麗な洋式トイレがあります。
ただ、石鹸やアルコール消毒等はないので持ってくればよかったと後悔(´;ω;`)近くにセブンがあったのでそこで調達もできますよ〜!たくさんの種類を食べたくてこちらにしましたが、結局やよいひめ🍓だけを食べている感じに(^_^;)特に食べ比べをしたいわけではなかったし、美味しかったから満足ですが、食べ比べをしたい!という方は他をおすすめします。
平日にいちご狩りを堪能して来ました。
AとBのビニールハウスは屈まなくてもいちご狩りが楽しめるので、腰痛の私でも楽でした。
ハウス内は広いので、一ヵ所に集中し過ぎると、楽しさが半減するので、ペースを上げてあちこち周りましょう!いちごの種類も多いので、いちご好きにはたまりません😋
休園日は当日に電話して聞かないとわからないです。
8時00分から電話対応開始。
休日は9時00分から開園ですが、人気がある為か受付終了が早いです。
先着順なので予約は出来ません。
当方片道2時間近く掛かる為、電話確認後出発し10時00分頃に到着。
既に終了してました。
毎年この流れから別の農園へ向かっております。
初回1度だけ運良く入れた時は種類多く、美味しかったと思うのですが、翌年から入ることすら出来ない始末。
せめて前日にホームページなどで翌日の営業を知らせてくれれば開園時間に間に合うのに……。
ミルクが無くても美味しかった。
朝一番がお勧めですが、ハウスは広いので沢山味わえますよ。
種類も豊富でお勧めです〜♡
ニュースでもやっているようにイチゴの甘い部分だけ食べて捨ててしまう心無いお客さんがたくさんいます。
丹精込めて甘くて美味しいイチゴを作って下さっている生産者の方々の想いを踏みにじっています。
ちゃんとヘタ以外は食べて欲しいです。
いちご狩りに行く時はいつもこちらを利用させて頂いてますイチゴがとても甘くて大きく、種類も豊富でどれも美味しい店主がいつもニコニコしていてとても優しく対応してくださって人気が出てしまうのも頷けます早い時間に行かないとイチゴがなくなってしまい、閉まってしまう事も多々有り。
年末の早めの時間帯が比較的人が少なくて大きいイチゴが沢山あるので狙い目。
イチゴ狩りは富田農園さん、毎年おじゃましてます。
色々な種類の苺が一度に食べられるのが楽しいです。
紅ほっぺ、さちのか、あまりん、かおりん、あきひめ、かおりの、恋みのり他にもあったな。
訪れた時には時間無制限でした。
練乳は1本200円で売っています。
さすがに1本は使えないので購入しませんでした。
D棟のやよいひめが一番美味しかったですよー。
SNSで話題になっていた、農園を見つけて家族で行ってきました。
とにかく賑わっていました。
活気があります。
私たち家族は運よく入ることができました。
確かに他とは比べ物にならないほどの美味しい苺です。
小学生と2歳の息子たちも大満足!小学生の長男は30個以上は食べていたと思います。
子供は正直です。
また時期をみて伺います。
こちらには初めて伺いましたが、対応も良くとても気持ちが良かったです。
時間制限が無かったのでゆっくりと頂く事が出来ました。
イチゴも甘くて美味しかったです。
またイチゴ狩りする時はこちらに伺いたいと思います。
広くて大きいハウスがABCD4つあり、10種類もの品種のイチゴを食べ比べできる。
予約ナシで9時開園の先着順だったが、混むからと言って30分早く受付してくれ、時間も無制限でたくさん食べられた。
貸し出し用のベビーカーもあり、親切に対応してくださった。
少し肌寒い日だったので、ハウスの中の暖かさが心地よかった。
数量限定の自家製クリームもあるみたい。
でも、イチゴだけでも色々な味があるので十分満足。
とても美味しいイチゴでした!また伺います!氷水でイチゴを冷やして食べれるのが最高です。
感じもよくて良かったです。
お店の方たちはとても感じが良かったです。
平日だったからか、制限時間が無いと言われ、ビニールハウスの中は暑いのでいちごを採って外に食べても、レジのある休憩所に持ってきて食べても良いですと太っ腹アメリカンな感じがとっても感動しましたwお言葉に甘えて休憩所で食べていると、氷を持って来てくれて、冷やすとおいしいですよと、正に神対応!今まで行ったいちご園のイメージとは違い、平日でお客さんも少なかったこともあり親切にしてもらえたのかな。
コンデンスミルクも200円(いちご園にしてはかなり良心的)購入し、食べようと思いましたが、コンデンスミルクは使わない程甘くてとてもおいしかったです。
種類ごとの3っつのテントを自由に出入り出来てとても良かったです。
とても感じの良い方で、ギリギリに行ったのに良く対応して下さいました。
イチゴの品種が色々食べ比べができます!ただ、品種の表示などが無いので何を食べてるのかわからないのが残念でしたね自分的には。
イチゴは美味しかったです♪
名前 |
中蒔田 富田農園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-23-9210 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~15:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ほぼ毎年伺っています。
富田農園の章姫が一番好きです、他の農園さんでいただいた章姫にはおいしさを感じませんでした。
ハウス栽培はコスト高で大変かと思いますが、これからも伺いたいと思います。