お正月7日に此方で七草粥を頂きました。
枝垂れ梅や蝋梅が香り、静かで素敵なお寺です。
毎年3月第1日曜日12時半頃から14時半頃にかけて、お寺の下の広場(駐車場)で火祭りの儀式が執り行われます。
護摩焚き後にお坊さんが煮立った湯を浴びたり、燃え盛る炭火の中を裸足で歩きます。
炭を除けた後に、一般聴衆も裸足になって歩いてお浄めができます。
一本千円の御札を持って歩いてお浄めと御祈願する人が多いようです。
秋の七草寺…撫子のお寺ですが、境内の裏山には白い彼岸花もたくさん咲いていました(9月16日参拝)😃
ロープウェイより眺めていたら、とても綺麗な紅葉をしている木があり、それがこのお寺の近くだったので、訪問しました。
寺への道は雰囲気がありました。
お寺そのものはひっそりとしてますが、こちらの梅園も負けてません。
足の不自由な方や、頂上まで登るの大変、という方でも梅を楽しめます。
宝登山ロープウェイに乗った際に、こちらのお寺で、毎年3月の第一日曜日に長瀞火祭り(火渡り)が行われると紹介されているのを聞いて、訪ねてみることにしました。
ロープウェイの山麓駅から歩いてすぐの場所にありますが、ご住職はおらず、この時期は、しだれ梅も撫子も咲いてなく、ひっそりとしていました。
お参りしたあと、寺務所の前に置かれた箱の中から書置きの御朱印(白地に黒文字、白地に金文字、赤地に黒文字の三種類、一つ¥300)を頂きました。
お寺の桜が咲く時期は、色々な種類の桜が観られます。
穴場の不動尊のお寺です😉
宝登山神社奥の院へ行くロープウェイ駅脇の奥手にあるお寺。
撫子寺である。
無人で小さなお寺だが、落ち着いたお寺。
書き置きの御朱印2種あり。
撫子は9月下旬で終わってしまいますが、満開の白の彼岸花を楽しむことができます。
ロープウェイ駅のすぐ近くにあります。
寺職の人は誰もいませんでした。
お正月7日に此方で七草粥を頂きました。
僧侶の読経が響き、山伏さんが法螺貝を吹き無病息災の法要が厳かにとり行われ、ありがたい感じです。
七草粥は檀家さん?達が結界の中、大きな釜で炊いていました。
1年に1度の良い行事に参加出来て良かった。
長瀞山五大院不動寺。
真言宗醍醐派の寺院。
本尊に大日大聖不動明王神山・宝登山の山麓に開眼された護摩の法煙は、やはりこの霊地山の「火」に纏わる影響か。
長瀞五大寺とあったが、住職さはいないみたいで、御朱印は書き置きがありました❗️きれいなお寺でした🍁
ライトアップなのにちょっと暗すぎでは、昼間の桜も見てみたかったかなあ~。
駐車場500円、入園料一人300円もちょっと高いのでは?
春爛漫、散策に最適です。
宝登山山麓駅の近くにあるお寺です。
長瀞山 五大院 不動寺長瀞秋の七草寺めぐり なでしこ。
参道脇の白やピンクの撫子に誘われて本堂に向かいますお参りを済ませ見上げるとロープウェイから手を振る人思わず振り返すと笑みがこぼれます。
七草寺のひとつ。
名前 |
長瀞不動寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-66-0262 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
不動寺で売られてるお線香が塔婆の形していてて可愛い(*≧з≦)です。
間違っても尖ってる方から火をつけないように❗️逆さ🙃になってしまいます。
匂い控えめなので自宅でも大丈夫ですよ!空いてる時としまってる時もあります。
途方からお守り等、購入目的で来られる方は予め居るか居ないか確認の電話した方がいいです、せっかくきたのに閉まってる場合があるので、いつも御朱印は閉まってても外に書き置きしたのがおいてあります🙏