それ以来家族の集まりやプレゼント用のお菓子はこちら...
宝塚の名店季節に合わせた和菓子が楽しみで利用させて頂きます。
甘さ控えめな上品な味で贈答品としても喜んでもらえるので活用させて頂いています。
以前頂いた時に美味しさに感動して以来、大事なお客様への贈り物として金覆輪(きんぷくりん)を持っていきます。
上に金箔があしらわれている和菓子で、めっちゃ高級感があります。
味は上品な甘さで、ミルクあんとつぶあんの先に大きな栗が入ってます。
そんな金覆輪はここでしか買えません。
(山本東にも支店がありますが…)また、お店ではケーキも売ってて、これもまためっちゃ美味しいです!山本東も本店も月曜お休みu002619時までとなります。
休日に立ち寄ったのですが入店と清算方法に問題ありですね。
入ると紙の番号札を渡され商品を選ぶ、番号札順に店員が陳列棚から商品を出し、裏で包装して清算。
自分で取れる商品をさっと選んでも前の客が陳列棚から長々と選ぶと待つしかないです。
また包装が遅い。
袋に入れるだけに5分以上かかるのはなぜでしょうか?要冷蔵商品に保冷剤もなし。
味は悪くありませんが宝塚価格かな。
割高です。
とにかく美味しい!高めですが、和菓子も洋菓子も最高に美味しい!贈答で送ると必ず喜ばれる!人気なので混んでる事がおおいです。
きんぷくりんオススメ!
宝塚で和菓子、洋菓子ならここ!15時には大体売り切れちゃうので早めに買いに行くのがいいですね。
他のお店にはない和菓子と洋菓子の和洋折衷な感じがいい感じです。
JR宝塚線の中山寺駅を下車、南西に徒歩15分位、長尾通り沿いに位置する宝塚を代表する和菓子屋さんです。
ケーキをはじめとする洋菓子も、和菓子に負けじと美味しいです。
お得意先の手土産に大量のバタどら焼を購入しましたが、無料で箱詰め、そして、大きな紙袋に入れて頂きました。
接客も、手早く、とても丁寧です。
隣に、広い駐車場がありますので、自動車での来訪をおすすめします。
年始頃に伺いました。
時間は昼12時頃で、外に5〜7組ほど並んでいました。
待ち時間は20分前後でしょうか。
店内入場制限で、4組8名まで(たしか)となっていたからですね。
駐車場は道路向かいと、隣の薬局向こうに数台分あるようです。
和菓子屋さんかと思いきや、ケーキなどもあり店内を見て回るのが楽しくなります。
モナカの餡子が甘すぎず、くどくないので気づいたら食べ終わっているという印象です。
私は正直餡子苦手なのですが、ここの餡子はおいしい、癖になります。
定番モナカも買いつつ、次は色んなお菓子に挑戦してみたくなる、そんなお店でした。
テレビで放送されているのを見て大福と金福林を買いました。
美味しかったです店内も商品は多すぎず少なすぎず選びやすいですただ、人気店なので遅い時間に行くとほぼ商品は残っていません…駐車場が店舗の反対車線に2台しか停められないです。
2台ともうまってたら、隣のサンドラッグで停めて買いに行った方が良いですね。
金覆輪を手土産にするため、訪問。
栗好きの方には喜ばれる品です。
和菓子の名店だが、この日は珈琲を飲みたかったので、珈琲に合いそうなものをチョイス。
「珈の極」は、季節限定。
甘さ控えめのコーヒーゼリー、粒あん、カスタードプリン、わらび餅が絶妙なバランスで配されている逸品✨それに比すと、マロンロールは甘さはしっかりめでずっしりとした美味しさ🌰金覆輪や水羊羹など、和菓子が美味しいのは存じていたけれど、洋菓子もいいですね😊
何度か和菓子は買ってるが、友人のお勧めで、初めて洋菓子を買ってみた。
コスパ良く、満足のいくクオリティ。
11:30-12:30に入店すると、洋菓子ショーケース商品埋め尽くされてるそうです。
定番のマーコット・ダニエルも良かったのですが、窯出しショコラ?が非常に美味しかった。
ここの商品は本当に外れ無しでどれもとても美味しいです!和菓子もケーキも凄く美味しいです😆🎵🎵
宝塚に住まれる友人から頂きまして、とても初めての美味しさでしたので、知人、友達にお土産に持参して大変喜ばれております✨。
🤗
こちらのお店に来たら必ず購入する和菓子金覆輪(きんぷくりん)1個のお値段が500円近くと少々お高く感じますが味を知ってしまうとお値段に納得の美味しさです。
上品で甘すぎずご進物にもぴったりです。
もう本当に美味しい~❤️
どら焼きの餡にバターもサンドされているバタどらが有名です。
店内が狭いせいもありますが、いつも並んでいます。
そして、金覆輪というまるごとの栗をこし餡がまとい、さらに手某豆の黄身餡で包まれた上品なお味の和菓子も人気です。
また、小豆や餅を使ったケーキなどのスイーツもありますので何度来ても商品選びに迷います!
娘が宝塚に住むようになって知ったお店です。
こじんまりとしたお店ですが 和菓子だけでなくケーキも置いてあってどれも美味しいです。
今日はゼリー。
マンゴープリンは マンゴー果汁がしっかり入っているのか贅沢な美味しさ。
抹茶ゼリーは美味しい抹茶の味がしっかりして あっさり美味しいです。
あんこに抹茶ゼリー 葛餅入り。
最近は宝塚に行く度に菅家に寄ってしまいます。
先日食べたのは焼き芋。
こんな小さい芋が売っているのかと見間違えるような作り。
食べると焼き芋の芳ばしさが感じられ 焼いてから餡にしたのかと思いました。
小ぶりでパクリと食べやすいです。
商品の麦こがしがとても美味しかったのと店員さんの接客が丁寧だった。
和菓子屋ですが、洋菓子、ケーキもあり。
地元の贈答用として、普段使いとして、見た目も良く値段も手頃で美味しいです。
バタどら(どら焼き)が人気ですが、イチゴ大福や季節限定の大福もおすすめ。
近くに用事があったため、知人が紹介していたのを思い出して寄りました。
フルーツ大福と、わらび餅を購入しました。
フルーツ大福はマンゴーや葡萄とあまり和菓子の素材にされない果実を使われていたので気になっての購入。
大福と葡萄、マンゴーとの相性は微妙かな。
わらび餅また近々食べます。
大切な人に贈る和菓子はこちらで買っています。
子どもの和菓子好きはこちらのお菓子の影響だと思います。
本当においしく、店員さんの応対もいつもとても気持ちが良いです。
お盆や年末などは本当に混雑するので、時期をずらして行くとゆっくり店頭で商品を選べます。
宝塚の和菓子屋さんですJR中山寺駅が一番近いかなけっこう距離がありますが阪急山本駅にも支店があります金覆輪というお菓子が有名です金箔が貼ってあってお祝いごとなどにちょうどいいでも、洋菓子もおいしいんですよ女優の相武紗季さんも学生時代によく来ていたそうです実は隣のビルに昔住んでいたんで、懐かしくてよりました阪神・淡路大震災はここで被災しましたフルーツ大福とかを買いましたケーキはほとんど売り切れていたので、プリンを買いましたプリンのゴールと書いてあるので聞いてみたらお客様がそうおっしゃるとかプリンの到達点という意味ですねす、すごい自信ですいや、美味しかったですよゴールかどうかは別にして。
金覆輪を頂きました、甘さ控えめでとても美味しかったです。
本黒わらびも美味しいです。
駐車場が道路を挟んだ反対側と店舗東に共同駐車場あり。
5月5日のこどもの日に味噌餡の、柏餅があります。
又、来年でもどうぞお楽しみに!
和菓子もケーキも美味しいです。
店名と同じ、菅屋さん、最高。
和菓子と洋菓子が融合してます。
お気に入りです。
和菓子ももちろん美味しいのですが洋菓子がものすごい美味しい!特にパイとかタルトの底のガレット等の焼き菓子部分が秀逸かと。
もちもちパイも美味しいです!
金覆輪(¥470+税)がズッシリ贅沢な和菓子です🍵値段は張るお店ですが、バタどら、餅もちパイ、小ぶりながらフルーツ大福もおススメです。
みかん大福はみかんがまるごと包まれていて、水々しいですよ🍊
本当は教えたくないくらい。
ここでしか買えない美味しいお菓子は、人に差上げる時も重宝する。
金ぷく輪という栗の和菓子は送られた人がみな喜んでくれる。
名前 |
菅屋 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-814-655 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~19:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お土産でこちらの和菓子を持って行くと好評だったので、それ以来家族の集まりやプレゼント用のお菓子はこちらを持っていっています。
この日は初めてこちらの「すがやさん」というケーキをいただきました。
小豆クリームの中はねっちりとした密度高めのあんこがたくさん!下にはザクザク食感のタルト生地が敷かれています。
一緒にこちらをいただいた友人にも好評でした。
みなさん書かれているように、スタッフさんも来店したお客さんに隅々まで気を配っており、気持ちのよい接客をしていただきました。
これからもお世話になりたいと思います。