私が好きなあっさり系の塩ラーメン。
麺屋 いっちょう 甲東園店 / / / .
ご飯無料のサービスなど、お客様目線で良かったです。
お客様も質の良い方が多い気がしました。
お昼時混ぜソバPありに釣られての訪問『麺屋 いっちょう 甲東園店』さま車を停めてしばし検索😅ん?唐揚げライス???真意はいかに?入店後左手の券売機って看板メニューの『まぜそば』購入後に着席👀⁉️目の前にジャーが○十年若ければありがたいシステム唐揚げは終わってたみたいやけど定食屋やないのにこのスタイルは凄いと思います最後の追いメシまで堪能し美味しく頂きごちそうさまでしたm(_ _)m
まぜそばをオーダーすると唐揚げ、ライス食べ放題。
唐揚げはおいしい。
唐揚げ定食を出してほしい。
まぜそばはふつうに美味しい。
…唐揚げ食べ放題終了したようです。
リーズナブルです、この界隈では一番好み千円あれば腹いっぱいなれます。
看板メニュー?のまぜそばにしました。
初訪問でしたが、美味しそうでしてので+100円で大盛りにして最後はご飯を入れて頂きました。
大変満足です。
次回は台湾まぜそばを食べに伺います。
まぜそばと台湾まぜそば。
台湾まぜそばの方が辛いけど、そんなに辛くない。
濃い味だけでなく旨味がしっかりとまぜそば。
ご飯は食べ放題。
〆はご飯ダイブ。
豚骨醤油ラーメン飯がすすむ!炭水化物のコンビネーションで大満足お姉さんの接客が本当に素晴らしい。
ご馳走様でした。
店員さんの心遣いが素晴らしいよく気の着く女性スタッフさんがいました。
思った事をさっと気がついて声掛けてくれて。
せまいですけど、居心地は良かったです。
味はとても美味しい。
台湾まぜそばがピリッと辛味が効いてて、いい感じに油とからみ卵のまろやかさが良い。
途中の味変の生ニンニクが絶品洋風な味わいにもなる。
その後酢を足す。
これもまた味が変わって酸味が食欲をそそる。
最後にご飯を足してまろやかな混ぜご飯。
何度も美味しい。
初めて食べまたけど中毒性があってもう食べたくなっている。
唐揚げは小粒だけど、100円で付けれるしこちらも美味しい。
3回目かな?またリピートしました。
美味しかったです!温かいまぜそばってなかなかない!けど、ここのは本当に美味しくてまた行きたいと言う味です。
豚骨ラーメンも美味しいです。
ご飯は無料、からあげは、4つで100円でした。
定番の台湾まぜそばはいつ食べても美味しい。
唐揚げ食べ放題、ライスおかわり自由だった中山寺店が無くなったのは非常に不便。
4月1日にからあげ無料サービスが一時中止となりました。
まぜめんは値下げになりましたが、魅力は大幅減です。
まぜめん、追いめしの炭水化物天国に、サービスだからと言い訳にからあげを食べる背徳感!嫁には言えない秘密です。
一時中止なので、早めに再開を望みます。
台湾まぜそばを頂きました。
濃厚でちょっとピリ辛で美味しかったです。
950円と割高な気はしますが、唐揚げとご飯お代わり無料の食べ放題なので、まぁって感じです。
ご飯はセルフです。
にんにく入れたり、お酢を少し入れたりして味を変えると飽きずに食べられます。
少し分かりにくいですが、横のコンビニの裏に提携パーキングがあります。
混ぜそば食べました。
喉にカァーとくるからさがある挽き肉と麺の相性がぼくにはあってました。
唐揚げがおまけにつくんですね。
学生さんには、ええんちゃいますかね。
うーん、胡椒辛いし、味濃すぎます。
焼き豚美味しいのに、残念。
唐揚げが無料の付き出しとして提供されています。
少し塩辛い感じがしましたが味の方は悪くはないです。
店員さんに人気の品を伺ったところ『まぜそばです。
辛いのがお好きでしたら台湾まぜそばがお薦めです』との旨の答えが帰ってきたので、自販機(一万円札の両替も可能な両替機アリ)にて食券を購入。
待つこと数分で写真の品が出てきました。
お酢とニンニクを入れると云々かんぬんと書いていたので、お酢を少々とニンニクを2杯ほど入れて具と麺がしっかり絡むまで混ぜました。
ラーメンに関しての知識もさほどなく、美味しいお店もそんなに詳しくはありませんが、関東圏で多く見受けられる『家系』の様な濃さと、担々麺の具材のひき肉を足したような感じでした。
卵黄が入るとことによって、全体にトロミや甘みが出て、口当たりも良くマイルドな感じになるのでしょうね。
麺は二郎系の様な全粒粉の太く腰のある麺で、とても食べ応えがありました。
このお店では家系の様に麺を食した後の汁の中にご飯を入れて食べるスタイルを提案しています。
最初の注文の際に店員さんから椀(ご飯用)が必要か否かを聞かれましたが、ご飯はやめておこうと思って断りましたが、まぁ〜どうでしょう!麺を食べ終わると、目の前のセルフサービスな炊飯器から、備え付けのしゃもじを使って、一膳分のご飯を丼へと軽やかに華麗にダイレクトによそって入れました。
さらにニンニクを2杯とお酢を少々。
白米のほうが、より一層まぜそば本来のスープというかタレというか出汁というか『味』が楽しめるお思います。
遠くから遠征してでも食べる価値はあるかと思ったりもします。
あくまでも個人的な感想です。
オープン当初に来訪し久しぶりに行きました前回も冬場だったと記憶していますが暖房が少し効き過ぎかな? 入店時メガネが真っ白!なかなか戻らないおかげで食券自販機の文字が見えなかったから揚げは無料なので仕方ないかと思いながらも以前のクリスピーさに欠ける印象閉店1時間前のせいなのか セルフでよそうご飯は黄色かった残念に思う次来るかは微妙・・・
私が好きなあっさり系の塩ラーメン。
880円。
麺も太麺で美味しいです。
唐揚げ無料。
これがなかなか美味しいです。
店員さんも愛想良かったです。
唐揚げおかわりと言うと笑顔で持ってきてくれました。
お店も汚い感じはない。
まぜそばや豚骨醤油ラーメンもあります。
豚骨醤油ラーメンと塩ラーメンは、麺が少し違っていてこれはこれで美味しかったです!値段が少し高いかな…?という感じですが、ご飯無料唐揚げ無料なら妥当かな?と思います。
うーん、ラーメンは美味しくない。
ごはんはベッチャリしてる。
唐揚げは小ぶりだが、まあまあ美味い。
11時過ぎにいくと、駐輪場の塀の向こう側で店員がたばこを吸っている。
いつ行っても中高生で溢れている。
まぁ宮っこらーめんの代替店といったところか。
まぜそばはたいへん美味しいです。
から揚げも、食べログで言われているほどの「作り置き感」はなく、あつあつなのをいただくことができました。
ひとつ残念なのは、店員さんの反応が非常に鈍いということ。
入店しても反応がないし、お代わりをお願いしても動きが悪いので、なんだか注文することをためらってしまいます。
味はとても良いのですから、ぜひがんばってもらいたいです。
なお、追い飯のことを考えると、まぜそば(チャーシュー使用)よりも台湾まぜそば(ミンチ使用)のほうがよく混ざっておいしいのではと思いました。
次回もたのしみにしています!
名前 |
麺屋 いっちょう 甲東園店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0798-39-7223 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~14:30,17:00~23:00 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
普通にラーメンのメニューもありますが、まぜそばがメインのお店です☝️全カウンター席で、座ればまぜそばの食べ方を書いたものが目に入るので、初めての方も安心して寄って下さい👌店内に入ると左に券売機があります☝️この日はまぜそばの大盛を頼み、食べ終わった後は残ったそば汁に無料のライス(食べ放題ではないので注意⚠️)を入れて綺麗に片付ける🙏次回は台湾まぜそばでも食べようかな😋😋駐車場は道挟んで隣のローソンの裏のパーキングが提携場所なので、停めたら忘れずに機械から証明書を発券しましょう☝️発券手順は親切に機械の横に書かれてあります☝️