または折返し地点としてとても良いと思います。
高尾梅の郷まちの広場 / / .
梅の花が咲く頃、甲州街道トレイルランで訪れました。
綺麗に整備された新しい広場のようで、トイレも完備されています。
目を引くのは高速道路の圧倒的な建築美でした。
公衆トイレがありました。
ちょっと狭いですが、広場があり休憩スペースもあり、梅林を観ながらのんびり休憩するのに便利な場所だと思います。
高速の高架下でした。
静かな場所でゆっくり梅を見ることができました〜🌸とてもよいです😀
圏央道中央道の下にある梅林に附属する広場。
地元の方によって管理されているのか、いつ来てもとてもきれい。
お手洗いがありますので小仏方面に用があるときにも便利です。
蛇滝口バス停すぐ近くにある。
ゲートボールで楽しむ方々が利用する広場がある。
ベンチも多数ある。
梅の時期は,きれいな花が楽しめる。
憩いの場所。
蛇滝方面に入る、または抜けるならここが最後のトイレポイント。
小仏側に少し歩くと豆腐屋、高尾駅側に歩くと江戸時代の講の宿泊所と湧水があります。
2021年5月現在湧水はコロナ対策のため止められています。
平日だったので 駐車場も閉まってたし 車を停めるのが大変でした 梅は 八分咲きでした 綺麗だったけど あまり広くないので 見応えはなかったかな。
トイレもベンチもあり、蛇滝コース帰りに寄るのにピッタリデスよ👍
駐車場が広い、トイレも綺麗側道が狭い、登山客多い、注意環境がいい。
中央道を真下から見上げることができる。
圧巻の景色。
綺麗なトイレが有ります。
2020年の梅祭りは中止です3月11日、梅は美しく咲いていました。
静かで落ち着いた佇まいが日ごろの喧騒の世界を忘れさせてくれる。
梅林を散策するときの休憩に便利です。
梅祭りの時には屋台などがでていて、地域の学校の茶道部の方々が野点をしていてお茶をいただきました。
梅林を散策する途中休憩所、または折返し地点としてとても良いと思います。
広場になっており、トイレもありますし近くに蛇滝バス停があります。
ベンチもありますし、この広場にも梅があってのんびりできます。
梅郷散策途中の休憩場所。
トイレもベンチもあり、梅の花も咲き誇り景色も素晴らしい。
こぎれいな公演とベンチがります。
特に綺麗なトイレがあるので非常に助かります。
名前 |
高尾梅の郷まちの広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/shisetsu/109/p023817.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
蛇滝口から高尾山を登ろうとする際は最後のトイレスポットになります。