”土佐料理”の響きに食欲をそそられ訪問。
土佐料理居酒屋 心 (KOKORO) / / .
とても美味しい土佐料理のみせ。
土佐といえばカツオのタタキ!目の前で藁を使って作ってくれます。
他に赤魚一夜干しやウツボの柳川も美味しかったです。
何を食べてもおいしい。
人気なお店なので予約してから行くのがいいと思います。
藁焼きが凄い!とにかくカツオ勝男!大変美味しかったです。
土佐料理、また伺います!店内はカウンター席が有るので一人でも入りやすいです。
店の方もワイルドですが、居心地が良いお店でした!
臨時ランチ営業を始めたみたいですよ😄ランチは3種類くらいあった中から刺身定食をいただきました🐟️店内は長めのカウンター、奥には4人テーブル×2がありましたよ。
お造りは石鯛、ヨコワ、タコの3種類🐙他には、白身魚の照り焼き、手羽先の甘辛煮、伊達巻き、ほうれん草おひたし、ご飯、漬物やね。
お造りはどれも普通には美味しいかな。
手羽先は結構あっさりの味付けで、照り焼きが一番ご飯のお供としてはよかったわ😁何だかんだで味噌汁は貝のいい出汁が出ていて一番旨かったかも~♪
本格的な土佐料理を堪能出来るお店!特に名物の本カツオ叩きは店内で豪快に藁焼きにしているので、香ばしさが凄いです!かなりの勢いで火が上がってるので、初めてみたときは驚きました。
その他の一品料理も全部美味しくて大満足の居酒屋です!
わら焼カツオ、!!土佐たんのうしました。
まっこと、うまかは博多かカツオ、鶏たたき、お刺身など、抑えるとこしっかり抑えてて落ち着く雰囲気で、普段使いに咲いてき、カツオ食べたくなったらここにいくでしょうぼくの中で大ヒットはなにかの白子、この白子がうますぎて、どうかなりそうでした、うまいうまいとみんなが言いました。
白子が人気水槽の大きな金魚みたいなのが小さい魚を食べてしまわないか、ずっと心配してました。
鰹の塩たたきを京都で食べられるのは凄い。
ただ、置いてある日本酒の質はもうひとつ。
そこは産地を土佐に拘らずに、塩たたきにベストフイットする酒を置くべきではないか?と思ってしまう。
オープンされて間もない頃に知人に「知り合いが始めた店があるから行こう」と連れて行ってもらい、今まで食べてきたかつおのたたきは何だったのか!と思わせるおいしさに感動しました。
その他の料理も全て美味しく立地的に最寄駅からもそこそこ歩いてでもリピートさせてもらおうと決めました。
その後も何度か利用させてもらいましたがやはり人気店になっておりいつ伺ってもほぼ満席。
ただ三度目伺ったくらいから、おいしいのですがあの他とは一線を画すかつおのたたきでないなぁ、と思いました。
接客も悪くはないのですが忙しさからか好印象は受けなくなっておりしばらく足が遠のいていましたが遠方からの友人のため予約し再訪させて頂きました。
まずポテトサラダを頼みましたがこのメニューでもう再訪はしないと決めました。
ポテサラの周りに割と多めに、レタスが主の野菜が盛られているのですが、誰がどうみても客に出していい状態ではありませんでした。
傷んで液状化する手前で、運ばれてきた瞬間悲しくなりました。
あくまで個人的にではありますが、人気店になって質が低下してしまった印象のお店となりました。
藁焼きのカツオの塩たたきは絶品✨メニューは先に2000円か3000円のセットをえらんで注文するかたちです。
お会計は割高に感じます。
カツオの塩たたき、カジキマグロの串カツは絶品!土佐を感じたい時は是非行ってみてください✨
京都市内でカツオの塩タタキ、土佐料理が食べられる素晴らしいお店。
美味しいです。
お魚系が特に美味しいです。
以前から私の仕事関係の方よりこちらのお話を聞いていました。
ちょうどこの時急なある程度の人数を土曜日にという事でダメ元でで色々電話しましたが引き受けてくださいました。
事前に3品ほど用意させてほしい旨とその後の料理も少し時間がかかる旨お伝えいただきまそたので了承しました。
少し早く着いてしまいましたが着席させていただき、時間まで待機しました。
(というのも当日の1〜2時間前にお願いしていますので料理がまだ出来上がっていないとの事で)時間からスタート。
突き出しから美味しい。
生姜と肝の味付けが良いです。
続いてカツオの塩タタキですがこれもほとんど臭みが無く美味しくまた、高知以外ではあまり見ないかなりの厚切り。
これが良いですよね。
ネギもたっぷりあって最高でした。
ほかのお刺身盛りも美味しく当たりのお店だと思いました。
あら煮も美味しく居酒屋さんとしてかなり良いと思います。
少し無理なオーダーも聞いてくださりまた、思ったよりお会計が安く良心的だなと思いました。
高知の味を京都で楽しめる稀有なお店。
藁焼きのカツオのたたきを塩味でいただける事には深い感謝しかない。
それ以外の海の幸も豊富で、地物の鶏肉や豚肉も味わえる。
さらには大量の高知の地酒もあるので、酒飲みにはたまらない。
烏丸御池「土佐料理居酒屋 心」で土佐の名物づくしの飲み会。
大通りからちょっと中に入っていくので、この辺りにあまりこない方は若干わかりにくいかも。
烏丸御池で本格的な土佐料理を食べれる「心」さんです!会社の飲み会で5人で訪問してきましたー!お店に入るとズラリと並ぶカウンター席。
手際よく料理を作るのを見ながらちょい飲みもいい感じ。
何より豪快な藁焼きも見えますし!でも今日は奥のテーブル席でワイワイ飲み会!半個室になっているので喋りやすいですー!4人席でしたが無理やり5人席にしてもらいました。
土佐料理や土佐食材を使ったお料理が目白押し〜!現地の食材を使っているのでちょっといいお値段するのもありますー!詳しくはブログにて!マッハのオススメごはんですよ!
実はランチもやってます。
ワンタン、煮タマゴ入で750円はお得。
魚介醤油で、個人的には麺がもっちりしていて好み。
豚肉たっぷりおまかせサラダ熱々土佐ジローの雑炊アジの焼物絶品、全部量多めです!大満足✨
どれも新鮮で、とても美味しいです♪見た目も華やかでボリュームもあります☆前回、1人で来たら、いっぱいで入れなかったから気になるお店やから(笑)って、連れてって下さった人に感謝です♪タイミングよく予約なしで入れたのが私達だけみたいでした☆そのすぐ後で予約の方々で満席に!鰹の唐揚げにメカブがかかった小皿、人気の鰹のたたき、鯖のお刺身、お上品な味のするふんわりとした鰻に笑みが溢れてしまう綺麗なう巻き、見た目がまるで花火みたいに華やかな旬の具材を使用したオススメサラダ、お時間をかけて丁寧に焼かれた黒はげ、お料理も、お茶もどれもとても美味しかったです☆また行きたいお店です☆
カツオのたたきが最高です。
いや!何を食べてもハズレ無しです。
”土佐料理”の響きに食欲をそそられ訪問。
”鰹のたたき”を塩味で食するのは新鮮で美味しいと感じました。
しかし、炙った藁の煙が入り過ぎていたのは残念(^_^;)
カツオのタタキは、目の前で藁で焼いてます。
美味しいです。
他の方も書かれていますが本場を超えたカツオのたたきが食べられます。
苦手だったのに2皿頼んでしまいました。
他の刺身なども美味しいですが予約は必須やようです。
名前 |
土佐料理居酒屋 心 (KOKORO) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-741-7380 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 18:00~0:00 [日] 定休日 |
関連サイト |
https://www.instagram.com/tosa_no_kokoro?igsh=ZmxkNDhuczRsd3Nk |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
鰹の藁焼きのランチこれは必食です☆高知で食べるホンモノが食べたいなら是非。