東京の駿河屋を想定して行くと狭さや取扱い商品に面食...
営業時間10:00~22:00と都市部の割に遅くまで開いている阪急京都河原町駅を出て寺町通を京都駅方向へ南下して5分(公式HPでは3分)ほど歩けば見えてくるお店1階はゲーム関連2階はプラモデルなど3階はフィギュア・グッズなどお宝は必ずあると思うんだけどただ、探し出すには時間と根気を要するほど雑然としている(主に3階が)でも以前よりましになったんだけどね。
比較的商品の価格は悪くないと思います。
3階建ての1Fゲームソフト・ゲーム機中心2・3Fフィギュア・アニメ雑貨中心ですが、縦長の店内で、通路が少し狭いのと、棚下の低い位置の商品が見にくい。
また、2階会計レジがいないと、1階会計レジまで行くが、1階は買取もやっているので少し待つ時がある。
レトロゲームを漁るのには良いお店ですが、東京の駿河屋を想定して行くと狭さや取扱い商品に面食らうかと。
店に入るとまずバーチャルボーイが展示されており、1階にはファミコンをはじめ様々なハードのソフトがずらりと並んでいます。
3階に女性向けコーナーがあるのですが、あんスタやツイステなどの人気ジャンルは綺麗に陳列されている一方で、その他のジャンルは100円〜300円のグッズがジャンルごとに小さなかごにわさっと詰め込まれている状態でまるで人権がないです。
他には鬼滅の刃やガンダム、フィギュアに関しては充実している印象でした。
買取りで初めて訪れました。
事前連絡なしで大量のフィギュアを持ち込みましたが、丁寧に対応してもらえました。
痛みのある物もあったので減額はありましたが、1点ずつ減額理由を説明してもらえたので納得して買い取ってもらう事ができました。
買い物もレトロゲーム目当てに行きましたが、珍しい物を買えたので満足です。
家から遠いですが是非また訪れたいです。
1階はゲーム2階はホビーです価格はネットで買うより安いのかも程度ですが保証がつくと思えば十分親切店内は明るいですが狭いです大きい鞄は下に置きましょう通れません。
3F建てで外観の印象よりもずっと品揃え豊富。
商品のバリエーションが豊富で楽しかったのと店員さんの対応が素晴らしいです。
商品の中身を確認したところ記載より傷があり、特にお安かったので気にしてなかったのですが、店員さんがその場で値下げ対応をしてくれました。
その他にも梱包をお願いしたら心良く対応してくれました。
2021年1月3日(日曜ひる)。
・昼に入る頃に品物(ゲームソフト)の問い合わせをしてから出掛けた。
・2つの品物が店頭にあり値段も安かったから。
・お店の位置は、阪急の京都河原町駅のホームに立ち、10番出入り口を目指して歩く。
・階段を登ると地上に出る。
・出たすぐ右側の道が、寺町通り!・そこから、向こうにコンビニやエディオンがある方向に歩く。
・車が走る道路沿いを歩くのだが、車は一方通行だけど、普通乗用車であれば、幅は余裕がある。
・だが、そこに道路沿いに駐車する車があって、迷惑と感じた。
・エディオン店を越えてさらに向こうを歩いていくと、パソコン工房店やら、じゃんぱら店、食料店が、歩く並び…又は、道路のあっち側にある。
そのあたりで、目的の<駿河屋 京都寺町店>がある。
・この辺りには、お寺もあり、お寺敷地には広さがあるが、各店には駐車は出来ない。
・駿河屋に来た目的は事前に問い合わせをした任天堂Switchソフトの中古ソフトの購入。
・だがここで失敗に気付く!・電話した際に取り置きを頼んでいなかったのが、痛く…結果、2本買いに来たのだが、1本しか買えなかった。
・買えたのが、お店に一つしかない(ように思えた)…「大図書館の羊飼い・通常版」(¥4400円税込み)。
・もう一つをレジ店員に聞くが、そもそもが今週、そのソフトの入荷自体がない…別のお店では?…と。
・しかし、確かにこのお店に大阪より電話したのだ。
・しかしないので、しぶしぶ1本のみを手に帰宅した。
・足首痛で圧迫固定で固めてる身体の状態の自分。
・問い合わせはしたが、電車下車から歩けるか…今痛みがある状態でもあったので、取り置きは考えなかった。
・思い切って…と行動に移したんだが、来店直前に電話すべきだったのだ!・そこを反省したい。
・お店は、最近のものから、昔のファミコン、PSP、PS3ソフトなども、安く売られていた。
・2Fにはまた別のジャンル物が売られていたが時間がなかったので今回はスルー。
・そのまま歩いた道をたどって、電車の地下通路を歩き、午後6時過ぎに帰宅した。
レトロゲームやサブカルアイテムの販売・買取のお店です。
個人的に1Fのレトロゲームコーナーが好きです。
買取は非常に渋いので、あまり期待せずに持ち込みましょう。
いつもお世話になっています。
ガンプラやフィギュア、CD、ゲームなどいろんなグッズが扱われていて時間を忘れてしまいます。
出来てすぐくらいの平日に行きました。
購入したいものを選び、レジに行きましたが店員がいないまま、呼び鈴を鳴らしても声をかけても出てこない。
他に客はひとりいましたが、その人とふたりでずっと待ってましたが、結局店員は現れず。
10分くらい待ちましたが買わずに出ました。
たとえ良い品物があっても、買えないなら行く意味ないなと思いました。
もう少し品揃えを良くしてほしい。
安い掘り出し物があるのは嬉しい。
開店したばかりの時はスゴイ品揃えだった。
フィギュアやゲームソフトなど品揃えは豊富だが、ジャンルが偏っている。
好みのジャンルがあればありがたいお店ではないでしょうか。
レトロゲームハンターならぜひ訪れてみてください。
京都でのレトロゲームショップを調べたところ、どうやらこの店しかないみたいです。
近くにある店も一応ちらっと見たのですが、レトロゲームがほぼないです。
こちらの店での品揃いも充実で、ほぼ全機種取り扱っています。
ゲーム雑誌、サントラ、レトロガンプラまで販売しています。
今回は美品の箱付きスーファミを買い損ねてとても悔しいです(´;ω;`)ウッ…
京都の中で一番レトロゲームの品揃えがいいと思う。
レトロゲームだけでなく、フィギュア、ゲームキャラぬいぐるみ、サントラも扱っている。
レトロゲーム品替わりで100〜200円のセールもやってる。
また行きたいと思った。
店内も他の店舗よりは広く買う商品に傷などがないか一つ一つ確認してくれました。とても良いお店だと思います。一つだけいうとすればcdに帯があるにもかかわらず商品と一緒に見せてくれず中に折りたたまれて入っていたことです。
購入時JNB Visaデビッドが使えたので嬉しかったです。
目当ての品が安く手に入りました。
ただちょっと狭いかな。
ホビー・同人・ゲーム・CD・雑貨などを取り扱う、リサイクルホビーショップさんです♪ (*'ω'*)ネット通販サイトの「駿河屋」さんの系列店(?)っぽく、販売されているものも良心的な価格で、掘り出し物が、たくさんあったりします♪個人的にかなり、オススメ&穴場な、とても良いスポットでした◎これは、また行きたいですねぇ◎ ( *´艸`)...ただ、店の前を普通に歩いてたら、見落してしまうような店舗の感じですので、グーグルマップで確認しながら、目印となる「a-too」の看板を探した方が良いかと思われます♪個人的な体験談としては「a-too」の看板の位置が高いが為に、見落して右往左往してましたので...(滝汗)「...あれ?...え?ここなんだ!」的な...。
以前に、お伺いした時にゲットした「戦利品」と目印となる看板を載せておきますね♪ (`・ω・´)ゞ何かのご参考になれば幸いです♪ワッショイ!(^^)/
レトロゲームがたくさんありおすすめです。
一个在京都四条动漫和游戏迷喜欢的地方 临近热门景点 一楼动漫手办和周边 二楼游戏机 三楼有18禁碟和杂志 有很多怀旧或中古的游戏卡带 动漫影像cd和现在的游戏 比如play station系列的 价格也很不错 在京都旅行的宅们可以到这个地方去放松一下 说不定可以找到一些绝版的游戏带 好地方。
A lot of anime merchandise and also videogames of all kinds. Rare games, soundtracks, old games and new games. Also consoles and handelds from all generations.
オタク達の隠れた名所表のアニメイトとらあな、裏のエーツーといった感じ。
若干アングラな感じのゲーム・オタク関係ショップ。
2階にはレトロゲームなどの中古品があります。
名前 |
駿河屋 京都寺町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-361-5553 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
事前にネットで買い取って欲しいものの価格を検索できる“あんしん買取”からの店舗持ち込みがかなりおすすめ。
よほど状態が悪くなければほぼ表示された価格そのまんまで買い取ってくれるし、トレカもカードショップ専門店よりはるかに高価買取で、早ければ2時間ほどで終了する。
スタッフさんも愛想がいい。