思い出すと食べたくなります。
基本、辛いのが苦手な私ですがこちらの坦々麺は辛さの中に胡麻のマイルド感があり食べやすいです。
坦々麺の締めにご飯セットを付けることができます。
ナッツの食感がアクセントになり最後まで楽しめます。
季節限定のレモン坦々麺など女性受けしそうなメニューが出るのも楽しみです。
寒い季節に暖まりながらスタミナをつけ様と『煌力』さんにスタミナ担々麺を食べに行きました。
もちろん〆の石焼きクッパ風〆ごはんセットも注文。
出てきた担々麺はたっぷりのキャベツにもやし、ミンチも沢山乗っていて真ん中の卵黄が食欲をそそります。
まずはスープを飲んでみると程よくパンチが効いていて普段使いでも食べやすい味です。
熱々なのもあって寒い日には身体が温まる。
麺は少し縮れた太麺でこれまた食べ応えがあるし、何よりもこのスープにしっかりと絡むのが嬉しい。
途中で卵黄を潰すと少しまろやかに味変になって旨い。
最後は石焼きクッパ風〆ごはん。
店員さんが作ってくれます。
チーズが入ってこれがまた旨いんです。
しかもこれまた熱々。
今日も満足出来ました。
汁なし担々麺をいただきました。
初めてで量感がわからなかったので、単品で注文しました。
が、味付けが濃く、具もたっぷりあるので最後ご飯欲しい!!ってなりました。
女性ですがご飯付きでお腹いっぱいになるくらいの感じでした。
一緒に行った人がスタミナ担々麺を食べていて、そのシメを一口もらったのですが、めちゃくちゃ美味しかったです。
テーブルのIHでシメを作るのですが、初めての人は店員さんがやってくれるので大丈夫です。
シメを食べるための担々麺と言ってもいいくらい、ご飯はつけたほうがいいと感じました。
ごちそうさまでした。
2024年3月9日THE担々麺〆ご飯セット ¥1090京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩9分の京都の道を象徴する碁盤の目のような道路の角にある、燃えるようなイラストの旗と茶色基調の外観が印象的なお店。
スープは、辛味の波の後をすぐに甘味の波が追いかけてくる地震のような味わいで、初期辛味継続時間が非常に短いため飲みやすい。
麺は、細ストレート麺で小麦感というよりは、つるんとした軽い食感が印象的で坦々スープの香りを生かすために最適化されている。
ミンチは坦々スープに合う一方で、肉肉しさが感じられるほど存在感が強く、いつでも主役を狙える名脇役のような存在。
小松菜は、シャキッとした歯応えが残されており、味だけでなく食感まで美味しくしてくれる。
ナッツは、特有のカリッとした食感とほのかに甘い香りが感じられ、担々麺を食べてる実感が湧き上がる。
辛味と甘味がちょうど良いのは、味噌のバランスが最適であるからだと推測でき、全ての味覚が目立ちすぎることのないバランスが抜群の一杯だった。
〆ご飯は百グラムほどで、大仏様に捧げるお仏飯ぐらいのボリューム。
〆ご飯についている半熟卵をスープに溶かして食べると、マイルドさが追加され各食材が分け隔てなく仲良くなる。
味に集中するがあまり、カウンター席横に置かれている花椒、自家製ラー油、一味唐辛子、辛みそなどの味変調味料存在に食べ終わってから気がつき、かなり後悔した。
店員さんは、ベテランバイトさんらしき方が、新人バイトさんらしき方を教育されており、未来を見据えた店舗経営が感じられた。
また行きたい。
普通の坦々麺のご飯セットとスタミナ坦々麺の石焼ご飯セットのチャーシュー追加と餃子を頼みました。
ご飯は麺を食べ終わって出てくるのかなと思ったら、最初に一気に出てきました。
私は、普通の坦々麺を食べたんですが辛いの得意じゃない私には辛くてスタミナ坦々麺の方が辛いの少なめな感じでよかったです。
あと、坦々麺によってご飯の中身が変わると壁紙に書いてあるのに、私たちのご飯の中身は一緒でさらに冷たかったです。
真ん中にIHコンロがあるのにそれは結局は使わず、、ただあるみたいな感じでした。
坦々麺はピーナッツが入っていて私の好みではありませんでした。
珍しく京都に立ち寄ったので。
まぜそば好きのワタシ、なんで汁なし坦々麺をオーダー。
スパイスの香り…モヤシ、ネギ、焼豚ほぐし、挽肉、カシューナッツ?ナッツ系の具です。
薬味は3種、来ました。
まぜそばに追い飯、感覚で『〆飯』付きをオーダーしまして麺食べた後の具は卵入り石焼ビビンバ、となりました。
限定のボロネーゼ坦々麺、美味しそうです。
雰囲気任せではなく、硬派な担々麺のお店という印象。
オーダーした汁なし担々麺は勿論、正統派。
提供された時の温度がもう少し熱いと好みだったのですが…。
しかし、それでも美味しい味。
〆のビビンバはお店の方が目の前で作ってくれます。
正直、担々麺より美味しいくらい!などなど、少し気になった部分はありつつも再訪したいと思ったお店です。
正統派の坦々麺専門店シンプルに旨いです😋もう何回行ったか分かりませんが、思い出すと食べたくなります。
picは坦々麺とシメ飯セット(800+180円)麺を食べたらスープをシメ飯にぶっ込み卵を潰して流し込むあー満足😮u200d💨ランチ時は多少並ぶかもしれませんが、回転は早いので有難いです。
土曜日のランチに利用。
人はまばら。
食券販売機は故障中で、店内で支払い。
料理の提供時間は適切だと思います。
the坦々麺と〆ごはんを注文。
麺は少し少な目ですが、〆のごはんをつけるとちょうどいいと思います。
セットで980円。
香辛料が効いているが少しまろやかか。
旨~い担々麺、ラーメンに巡り逢えた感じ、佳かったです。
旨味と辛味が程好くシンクロして、ミンチと共に松の実がアクセントに為ってます。
麺は結構 少なめですので、大盛をする選択肢が普通ですが、御飯のセットをスープにダイブさせるパターンが気に入りました。
担々麺の人気店です🍜時間帯によって行列になります👌
汁なし担々麺のビビンバセットが最高に美味しかったです。
何回も通わせていただきました。
山椒と花椒塩のアクセントが美味しかったです。
最後、ビビンバを目の前で自分で焼けるのが◎また行きたいです。
以前お昼ごはんを食べたあとにたまたま近くを通りかかって気になっていたお店でした。
コロナや緊急事態宣言などで出歩くことがめっきり減ってしまい、なかなか機会がありませんでしたが先日ようやく足を運ぶことができました。
あまり担担麺を食べることはないのですが、最近辛いものを食べておらず気になったカラシビ担担麺を注文しました。
カラシビとある通り当然辛いのですがとても美味しくいただきました。
〆に担担麺のスープをご飯にかけて食べる雑炊?をいただきましたがこちらも大変美味しく満足しました。
もし気になったかたは足を運んでも損はないのではないかと思います。
今度はカラシビ以外の担担麺も食べてみようと思います。
どの担々麺も美味しい。
自分が特に気に入っている点は軽やかでいてきちんとパンチのある辛さで、すぐに食べ終わってしまうところ。
量が多過ぎず、少な過ぎないのも美味しく食べ終われる点でいい。
メニューにより麺が変わるがどれも美味しい。
期間限定のメニューもあるが外れがない。
麺よしスープよしサイドメニューよしの三方良しなのでかれこれ何年か通っている。
月1ラーメンの日によくここを選ぶ。
後悔したことはない。
辛いものが苦手でも、後に引かない辛さなのでおすすめしたい。
自分は辛いもの苦手。
そこそこ汗をかくのでハンカチかタオルを持っていくことをすすめたい。
店内は静か。
1人でも入りやすい。
持帰りメニューもある。
強いていうなら、男は〆がないと量が少ないかもしれない。
あと店員さんもう少し優しく対応してほしいくらい。
汁なし坦々麺と〆のビビンバにしました。
アイディアはなかなかですが、味は普通かな。
#カラシビ坦々麺(クッパ風〆ご飯セット)香ばしい胡麻の風味とコクを感じるスープにたっぷりの辣油、山椒、花椒を合わせた刺激的な坦々麺、肉味噌のコクと棣鄂の中細ちぢれ麺(メニューには極細と記載)のモチッとした食感がとても美味しいです。
辛さ的には辛いものが得意の方には程よい辛さで美味しく食べらると思います。
〆ご飯はクッパ風で半熟の玉子や香ばしいカシューナッツがとても美味しかったです。
〆ご飯を前提にしているのか麺は少なめなので、ガッツリ食べたい方は替え玉をしても良いと思います。
一番美味しい担々麺とにかく好みエビとナッツと色々な種類のスパイスの味がするどのメニューでも大丈夫🙆u200d♂️
THE担々麺 を頂きましたシンプルな王道の担々麺で とても美味しいです山椒が香る バランスの良い辛さで細ちぢれ麺の固めで 食感も素晴らしいです麺の種類も多いので 次回伺う時も楽しみです。
スタミナ担々麺と限定メニューの酒粕担々麺を注文。
スタミナ担々麺は普通の担々麺という感じ、挽き肉のボリュームあります。
〆ごはんのチーズリゾットはマイルドになる感じで結構いけます。
酒粕担々麺はマイルドになり、かつ旨味がのる感じで、味としてはこちらの方が好み。
続々と他のお客さんも来店され、人気ラーメン店ぶりが伺えます。
美味しいお店の部類に入ると思いますよ。
お店は常に換気のためかな?入口ドアを開けっ放しですが、担々麺を食べてる内に体が温まってくるので寒いのは最初だけ我慢!酒粕担々麺を頂きましたが、酒粕のまろやかさが程良く担々麺を邪魔してません。
〆のセットのご飯との相性もいいですよ!お腹いっぱい!!
金曜日の昼飯で食べました。
開店時間の11時30分頃に行きましたが、平日なのにそこそこお客さん入ってました。
土日は恐らく並ぶと思います。
普通の担々麺とシビレカラ担々麺を食べました。
基本的に麺は普通ですが、スープが濃厚で美味しいです。
カシューナッツが入ってますが、これは入ってなくてもいいと思いました。
辛いもの好きの人にとっては物足りない辛さです。
シビレカラも言うほどシビレないです。
ただ、シビレカラは風味が豊かになり美味しいのでオススメです。
締めセットは卵なども付いて値段的にはお得ですが、冷めてるので終盤のスープに入れるとぬるいです。
僕は普通に温かい白飯の方が好みです。
それか麺を大盛りにします。
スープの味が濃いのでご飯はとても合うと思います。
一言で言うと、スープが濃厚で風味豊かで美味しい担々麺でした。
リピートは有りです。
すごく美味しい坦々麺専門店。
食券制です。
かなり本格的な味ですが、たまに無性に食べたくなる中毒性があります。
スパイスがガッツリ効いており、しっかりめの味わいです。
卓上にIHヒーターがあり、麺を食べ終わった後、追い飯をして石焼ビビンバにして食べれます。
一回で2度口福になれます^ ^
二種類の食が楽しめるが、割高に感じる。
麺は少な目、単品だと足りないとおもう。
味は私には塩辛く感じた。
辛さは大したことない。
締めのご飯をいれても、ベースの味は同じなので単調すぎて途中で飽きた。
ちゃんとおいしい。
写真はスタミナ担々麺(レアチャーシュートッピング)ですが、辛さはあまりありません。
不揃いな幅広の平打ち太麺が好みです。
プルプルした食感でうまい。
スタミナ担々麺+石焼風〆ごはん。
おいしかったです。
スープは卵含めてよく調和した深みがありますが、雑味が少ないので、ひき肉、野菜、ナッツ、花椒の風味が感じられます。
〆の薬味に出てきたチーズによって臭みあるコクが加わりましたが、それでも食後は後味さっぱり。
塩分が少ないからでしょうかね。
うまみがもう少しほしい気もしましたが、これはこれで良かったです。
スタミナ担々麺とカラシビ担々麺のごはんセットをいただきました。
スタミナ担々麺は野菜が多めでボリュームあります。
味は普通に美味しい担々麺です。
麺が終わりそうな頃に鉄板登場で、担々麺スープとご飯と薬味を入れて加熱。
坦々麺スープとチーズは合いますが、特に驚きもなく完食。
カラシビ坦々麺は、かなり香辛料が効いていて本格四川料理のような感じです。
特に山椒が強くて、スパイス好きにはいいかと思います。
こちらは鉄板なしで卵と御飯がついています。
かなり高評価なので期待して行きましたが、思ったより普通でした。
どちらの坦々麺も少し塩味がきつかったです。
初めて主人と訪問しました。
ビール、唐揚げ、スタミナ担々麺、普通の担々麺を注文。
夜でしたが、結構、お客さんいらっしゃいました。
普通の担々麺、思ったよりも甘味があり、どうやら上にのってるひき肉が甘いみたい。
もう少し、甘さ控えめの方が私はいいかな。
汁も主人が食べたスタミナ担々麺の方が辛くて美味しかったです。
二つとも、中にナッツが結構入ってて。
美味しいけれど、個人的には、こんなにはいらないかな。
唐揚げは、味が少々薄め。
横に胡椒がついてるので、それをかけると丁度いい味。
二度揚げしてる感じがしました。
評価高かったので期待した分、全体的にもうちょい深い味かと思ってました。
ごちそうさまでした。
二条城前駅周辺のラーメンで検索し出てきてロコミがとても高かったので行きました。
高いロコミを裏切らない美味しさでした。
スープは辛すぎないので辛いのが苦手な方も大丈夫だと思います。
特に上に乗ってるちんげん菜が美味しかったです。
麺の量はあまり多く無いです。
ですが、100円替え玉出来ます。
人気の担々麺専門店。
担々麺にはいくつか種類があるが、担々麺と締めのライスのセットがユニーク。
麺を食べ終わると小さな鉄鍋をテーブルのIHにセットし、スープとライス、一緒に出してくれるネギとチーズを加えて加熱。
チーズが溶けたらアツアツの食べ頃。
演出感もありとてもいいアイデア。
平日は地元のビジネスマンで賑わう。
汁なし担々麺720円、ご飯150円。
味、ボリューム、値段が満足です!汁なし担々麺はよく混ぜて食べる。
具を少し残して、ご飯を投入すれば、幸せです。
担々麺ですが辛くはありませんでした。
替え玉もあります。
とても美味しかったです。
シメのご飯が最高ですシメだけのためにお金を払ってもいいぐらいです。
京都の坦々麺専門店。
京都駅から北に数キロはなれた場所で、烏丸御池駅から徒歩圏内です。
この、烏丸とは関東では馴染みない。
古代中国の北方民族、烏桓(烏丸)を連想する。
烏丸=からすま、と読み河原の洲の近くという意味だそうだ。
平安時代には川が流れていて、たぶんそこには大きな中洲があったんだろう。
やがて川が枯れて陸地になり、烏丸通になった。
当時の中洲の近くを、川原洲際といい、それか時代とともに、かわ・す・ま、になる。
当て字で烏丸となったそうだ。
なかなか歴史がある。
この坦々麺屋のまわりも、古い京都を彷彿させる家並みが多い。
家屋がまさにレトロだ。
角に面するところにまわりの風景に溶け込むように坦々麺を出している。
食券式だが、オススメをちゃんと説明書きがあるところは嬉しい。
まずはスタンダードな坦々麺注文。
セットでクッパごはんを頼んだ。
店は中国語なまりの女性が給仕している、厨房が見えないので日本人の料理人かはわからない。
中国人がつくる、汁あり坦々麺は美味しく無いことが大半だ。
着丼。
見た目には派手さはなく、よく混ぜられたスープに肉味噌、青菜が乗っている。
スープは多少とろみもあり、ナッツ、青ネギが入っていた。
一口飲んでみると、味わいはとても良い。
芝麻醤か胡麻を炒めたかわからないが少し甘みのあるスープに、ピリッと辛いスパイスが効いている。
辛さは単調だがやや強目の辛さ。
麺は極細縮れで噛み砕きやすい。
少し歯答えがないように思えるのはざんねん。
麺は細いのでスープとは絡むがあっという間に完食してしまう。
ちょっと物足りないときに、クッパごはん。
クッパごはんには、半熟たまご、ナッツ、薬味が乗っている。
これに残ったスープを移し替え、いただきます。
卵かけごはんをリッチな味わいにしたような食べ応え。
カロリーは高いだろうから、ダイエットをしているときは勧めないが食べ応えは抜群です。
坦々麺 3.3クッパごはん 0.7くらいの点数配分でしょう。
京都の坦々麺はまろやかな味の印象です。
こちらもイメージ通りの味でした。
カラシビ担々麺の花椒によるシビレは中国四川そのもの。
这里的花椒好麻呀!非常好。
新鮮な花椒でないとこの風味は味わえない。
一番のオススメ。
一方、汁なし担々麺は残念。
四川の坦々麺とは言えず クミンの香りが強すぎる新疆ウイグル肉酱面のような味でした。
ただ何方も 味は濃く美味しいです。
食べやすい担々麺です。
そこまで辛くないし。
めちゃくちゃ美味しいです。
ナッツを噛み砕く食感も楽しさのひとつ。
終始漂うスパイシーな香り。
もう他の店の汁なし担々麺は食べられない。
プラス150円の〆ピビンパまで美味い。
この150円はでかい。
担々麺専門店。
辛いのが苦手な人でも大丈夫。
辛いのが好きな人にはラー油と花山椒たっぷりのカラシビ担々麺がオススメ。
この日はスタミナ坦々麺プラスシメの雑炊をいただいた飲み放題の黒ウーロン茶がいいねお店専用のガレージはないけど近くに100円パーキングが沢山あるから車で行っても大丈夫。
名前 |
煌力 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-241-7724 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~15:00,17:30~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
午後1時30分ごろに伺いましたが、店内17席ぐらいしかないので、混んでました。
現金で食券を購入するタイプです。
食事提供までに時間がかかります。
もう少し早く提供されると嬉しい。
味はもう少し辛い方が美味しいかな?と個人的に思いました。