ランチに利用させていただきましたメインは塩鯖の焼き...
地鶏とおでん 円屋 錦・高倉 / / / .
ランチ850円で美味しいおばんざい食べれます。
京都に行ったときは必ず行きますがいつも満席。
前から気になっていたお店少し入りづらい感じでしたが中に入ってみたら町家の素敵なお店でした。
お気に入りのお店。
事務所が四年ぶりに京都に戻ってきたので、久しぶりに訪問。
無くなっていく店が多い中、以前と変わらぬたたずまいでの営業に嬉しくなりました。
メニューは三品で、秋刀魚をいただきました。
秋刀魚は七輪で焼いて美味しく、またおばんざいにほっとさせらせました。
また、定期的に伺いたいです。
ランチをいただきました。
たくさん小鉢とメインの焼き魚、たいへん美味しかったです。
スタッフさんの対応も良く気持ち良く、ひとときを過ごすことが出来ました。
ごちそう様でした。
烏丸駅から5分以内くらいですね!?錦市場に入る前の高倉通りにありますね~お昼にはランチの看板ありますが…なければ通り過ごしてしまいそうになる…少し奥まった町家ですねーお昼は日替わり魚か肉と親子丼がありますね〰今日はお肉の気分なので…カウンターは目の前で調理見えますねー焼き魚は墨の窯のようなところでじっくり焼かれてましたーみそ汁とお惣菜3品とメインですお惣菜も豚ロースもうーまーい!ですね〰お値段以上です(笑)ごちそうさまでした!
ランチで何回か利用させていただいています。
焼き魚がおいしいです。
円卓囲んで家飲みしてるかのようなのんびりした空間。
料理も美味しく空間を楽しめますよ。
ランチ利用しました!路地奥の隠れ家感を満喫できるロケーション。
京都あるあるのトンネル路地を抜けた先にお店があります。
中に入ると、町家らしい間取り。
木造の味のある柱やこじんまりしたキッチンや客席に急な階段。
古きを愛おしむことのできるあたたかな雰囲気です。
お料理がこれまたおいしい!日替わり2種類に、おかず小鉢のいっぱいの定食が千円以内で食べることができます。
焼きサバ定食は、すきとおった油を浮かべたおおきなサバがデーンと中央に鎮座しており、食欲をそそります。
一口食べるとほっこりでいて油がのっていて満足の食べ応え!小鉢には卯の花、こんにゃく、おつけもの、もやしのナムル等がついてきます。
私自身あまりお魚はたべないのですが、ここのサバはぺろりと行けそうだと感じました!ましてや、お魚好きには貴重な定食屋さんになるのではないでしょうか。
飲み屋さんでいるときのようにゆったりおしゃべりして楽しむことができました!ごちそうさまでした!
ランチに利用させていただきましたメインは塩鯖の焼き物と豚の甘辛焼き どちらも美味しかった!おかずが3品ついてこのお値段は素晴らしい❣どれも程よい味付けで満足です夜も利用してみたいです。
佇まいも素敵な円屋。
一見で伺ったけど、中庭を独占できる席でした。
(あ、写真が無い。
)おでん、美味しかったな。
食べ物は、皆美味しかった。
雰囲気も良くゆっくり過ごせました。
全体的に好きなものが多くて、ひとりでも楽しめました。
糸もずく、おでん、蒟蒻を山椒で炊いたん、焼鳥3種。
焼鳥美味しかったなー。
また行こう!
ランチの焼き魚定食が炭火焼きのため、皮はパリッと中はふっくらで大変おいしいです。
魚が日替わりなので店内に入ってからでないと確認でないのが唯一の欠点です。
烏丸駅、錦市場近くのお店。
裏路地にあるお店で雰囲気がいかにも京都っぽくて最高でした。
2軒目でしたがお客さんでいっぱい。
鶏のお造り、だし巻き、絶品でした。
日本酒も多く、料理にお酒におすすめのお店です。
錦市場の近くにある「しっぽり」とできるお店です。
おでんは、薄口で私好みでした。
寒ブリは、プリプリでほどよい脂がお酒をすすみます。
焼き物は、焼鳥を頂きましたが、鶏の旨味が何とも言えず、これまたお酒がすすみます。
親しい人と、是非とも行きたいお店です。
炉端❔炭火焼きの焼魚とあ・うんの呼吸でKitchenとホールを回して……何より旨い❗
雑誌で紹介されていたので前から気になっており、先日 日曜昼に一人で来店6割くらいの埋まり具合と、案外空いていました。
メニューは親子丼、日替わり2種類、日替わりのおかずたっぷり版この日のメインは豚ロースのソテーか焼き鯖でした。
おかずは2品付きで、750円ですちゃんとした定食をこの値段で食べられるのだけでも価値があるように思います。
大戸屋でも案外高いですしね。
ランチではいつも親子丼です。
800円です。
他に肉と魚も選べます。
炭火で焼いてくれたりします。
リーズナブルで大変美味しいランチが楽しめます。
ひとつひとつがまあまあの値段。
確かに丁寧で味はいいけど、個人的にはと○きでいいかな。
一階がカウンターとテーブル、二階が小上がり席で、とてもよい感じです。
何度も行かせて頂いてます。
鳥系が特に美味しいです。
旨い地酒も豊富です。
マスターの人柄もフレンドリーで大ファンです。
いいところです。
円屋さんはいろいろなジャンルのお店があるけれども各店スタッフの教育もできているのか気持ちの良い店が多いです。
もちろん味にも満足です。
何度も行かせて頂いてます。
鳥系が特に美味しいです。
旨い地酒も豊富です。
マスターの人柄もフレンドリーで大ファンです。
お料理が美味しい❗お酒も、美味しいものを揃えている。
The nice japanese style gastropub. Very healthy fish dish with unlimited rice and miso soup. It's called Teishoku, only available at lunch time. So reasonably price 7$. Also I tasted really good sake, ODEN and YAKITORI grilled chicken at night. It was a bit pricey.Open from 11:30 a.m. to 2:00 p.m.Not open until 5:30 p.m. Close 11:30p.m.Closing day at Every Tuesday昼に魚定食が750円で味わえます。
健康的な味付けで、ご飯とお味噌汁のおかわりができるのも嬉しいです。
夜は日本酒と共におでんと焼き鳥を楽しめます。
営業時間昼 11時30分から14時まで夜 17時30分から23時まで。
鶏料理が美味しいです。
地鶏とおでん。
名前 |
地鶏とおでん 円屋 錦・高倉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-213-3451 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~14:00,17:30~23:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
主にランチで利用させていただいています。
日替わりで焼き魚の定食が食べられるので重宝しています。
生野菜が出てこないのも嬉しいです。
鯖や秋刀魚、サワラやホッケなどの焼き魚をメインに、わかめの味噌汁と、おから、豆もやしのごま油和え、青菜のお浸し、ひじきの煮物などの小鉢が3種と、お漬物の定食です。
お肉の定食だと、メインが豚ロースの甘辛い炒め物になります。
ごはんがあればおかわりもできます。
秋冬は温かいお茶がいただけますが、春夏になると氷で冷やされたお茶になるので、冷たいものが苦手な私にはお茶が飲めなくて少し辛くなります。
店内は、ワイモバイル(ソフトバンク)の電波があまり入りません。
他のキャリアは分かりません。