GIANT ROBOTS展をやっていたので見に行っ...
2024.8.24訪問。
「日本の巨大ロボット群像」目当てでの訪問。
正直期待外れの内容。
企画展の内容で施設の評価は出来ませんが、常設展示の内容も良いとは言い難い。
どうも企画力は良いが、展示力が無さそうな感じがする。
運営の努力が必要です。
建物の利用や設備内容は◎なのに勿体無い。
中京郵便局と双子のように佇みそびえ立つレトロ建築の文化博物館(通称ぶんぱく)前身が平安博物館で日銀京都支店の建物を使ったとのことそれ故、中も瀟洒な造りです博物館の方はイベントをされている時はホールには関係者しか入れないですこの日は楽器の音色が聞こえました販売をされているコーナーというかブースがあり趣がありました木造の屋内に僅かに響く靴音に癒やされます画像は何故かランダムに並びます。
GIANT ROBOTS展をやっていたので見に行ってきました。
アニメのロボット達がずらり。
展示物も大きいので迫力があります。
なかなか楽しかったです。
「日本の巨大ロボット群像」を見に行きました。
会場は清潔感があって広々としており、ゆとりをもって展示物を見られました。
なお、このイベントは9月1日まで開催中です。
動画は録画禁止、展示物も一部撮影禁止ですが、一見の価値ありです。
企画内容により、たまに訪問させて頂いております。
元日本銀行京都支店。
東京駅や中央公会堂を設計した辰野金吾の設計で、外観も内装も拘りが有り素晴らしい建物です。
トイレは1階の土産物売場のところが綺麗です。
上は和式が多かったです。
京都市にある京都府京都文化博物館本館は、1988年に平安建都1200年記念事業として京都府が創立しました。
京都の歴史、美術工芸等、文化全体を総合的に紹介する施設で常設展示については入館料大人500円です。
こちらは、年間に約5〜6回程度特別展が開催されております。
特別展は料金はそれぞれで設定されてます。
施設は広さもあり、ゆっくり落ち着いて見学できます。
また、飲食店では、おばんざい等の京都らしいメニューもあり、ショップも充実しております。
休憩スペースもあります。
入場無料の別館は日本銀行京都支店として使用されたこともあり、国の重要文化財で見応えあります。
西村理恵さんのAnniversary Liveの会場がこの場所でした。
旧日銀京都支店だった建物なんですね。
別館フロアの方でしたが、音の伝わり方がLiveハウスとまた違いますね。
いい響きでした。
音楽イベント等、色々催物も開催されてます。
初めて行きましたけど、雰囲気が醸し出てました。
ゴールデンカムイ展覧会している時の京都文化博物館に行きました。
9月4日日曜日 12時到着してチケット買うと整理券渡されますがその時の時間が17時15分。
5時間待ちでした。
コロナなのか分かりませんが入場には非常に時間がかかりますのでもし行かれるなら入場時間前に行かれるのが待ち時間少なくて良いかも知れませんね。
2022/5/28に訪問。
総合展示(常設展)を見ました。
料金は500円です。
2階と3階が総合展示室になっていますが、メインは2階になります。
平安から現代までの文化・歴史(ほんの一部だと思いますが)が紹介されています。
平安京の市街地の変遷を解説した映像が面白かったです。
計画都市の平安京でさえ、計画通りに発展したわけではないと分かります。
人が住む以上、生活の利便性を求めますので、発展・衰退する地域が出るのは必然、現代の都市と全く同じです。
別館の外観は堂々たるレンガ造り、こちらは無料で入れます。
日本銀行京都支店として1906年に建てられました。
設計は東京駅を手掛けた辰野金吾です。
今は音楽ホールとして使われていますが、大理石のカウンターに銀行の名残が見て取れます。
前を通る三条通は、江戸時代には旧東海道として栄え、近代以降は郵便局や銀行、保険会社などが集まりました。
その後、多くは移転しますが、歴史的な建造物は残され、レトロな雰囲気を楽しめます。
但し車が多いので、歩くのには気を使います。
鈴木敏夫とジブリ展で行きました。普段はおちついた感じですがジブリ展は流石に大混雑でした(整理券で時間指定での入場制限)。主な美術展等は新館でしますが旧館(元銀行の歴史的建造物)でコンサートや講演会等の催し有ります。数少ないけど、本格的な京料理や喫茶軽食、紙の専門店や造酒屋、土産小物店等も入ってるので立ち寄り休憩にも良いです。(チケット持参でプチサービス有り)久し振りに行ったら…常設展は大河ドラマに合わせて鎌倉時代に焦点を当てた展示に大幅に変わってました(笑)
歴史ある建造物 南側の重厚な扉は10時に開きます。
コチラから入ると別館旧日本銀行京都支店の中を通って京都文化博物館に行けます。
重厚な辰野建物は見応えがあります。
4階3階展示室の挑む浮世絵 国芳から芳年へは見応えがありました。
動画撮影フラッシュ撮影は禁止です。
本館と別館に別れ赤レンガ造りの建物が別館です。
東京駅で有名な辰野金吾設計です。
元々は旧日本銀行京都支店であった建物で、国の重要文化財に指定さています。
白壁に木製の天井や手すりが美しく映える空間は、コンサートや展覧会の会場として広く活用されていて、開館時間内は自由に中をみることが出来ます。
定期的に美術展覧会があります。
建物の中はいろいろ店舗があって、綺麗で座る場所も用意されています。
河原町からも近くて、この周辺は遊ぶ場所が沢山あり。
三条高倉通り。
中京郵便局の近く。
駐車場は有料。
赤レンガのレトロで素敵な建物です。
辺り一帯に、レトロな建物が沢山有りますから、それを探して散歩するのも楽しいです。
疲れたら、レトロな店内のイノダコーヒーで一休み!今回は、フィンレイソン展を見に来ました。
フィンレイソン社のテキスタイルは、心癒されるものばかりで、生活のパートナーにしたいものがいっぱいありました。
ショップで、エコバッグとタオルを買いました。
ランチは、同じ建物に有るなだ万賓館で頂きました。
落ち着いて、京らしいムードを楽しめる空間でした。
コロナ禍前に訪れました。
ミュシャの展示会を観ました😊3枚の絵だけ撮影可だったので貴重だと思い投稿します。
凄く見応えのある展示会でした。
博物館にも京都アニメーションのパネルが展示され、感動しました🥺
この一画は、平安後期には後白河天皇の第二子以仁王の高倉宮があった所ですね。
のち通玄寺 曇華院と時が流れ、明治39年に日銀京都支店が昭和40年に日銀の移転と共に煉瓦造りの建物が博物館に、本館も出来、煉瓦造りは別館としてリニュアル。
いいですね。
明治からの歴史と面影が感じられて!!
辰野金吾設計の別館の煉瓦の建物は同じく辰野設計の東京駅に似たレトロモダンな雰囲気。
中は無料で拝見出来ます。
天井がとても高く、デザインが美しい。
本館には通路で繋がっています。
河島英五展に行って来ました❗本館の売店が楽しみですね🎵欲しい物がいっぱいです!
とても清潔で、アテンドの方々も笑顔で優しく、こんなところがあるんだと思いました。
先日まで木梨憲武展、今は河島英五の特集と、工夫されていて、コロナ対策もされていてよかったです。
木梨憲武展を観に行きました。
錦市場から程近いのに静かなロケーションで、博文館の庭も良い感じでした。
休日の文化体験にはおすすめです。
雰囲気のある場所で中庭もあります。
期間限定で木梨憲武展に行きました。
2フロアに分かれており、エスカレーターで移動します。
建物も歴史があり、落ち着いた雰囲気です。
木梨憲武展、本人とLiLiCoさんのナレーション付きで2人のやりとり面白すぎて笑いながら見て来ました。
期待以上にすばらしく堪能出来ました。
10割蕎麦も美味しく頂きました。
ランプ用の和紙も買いました。
旧日本銀行の、頑丈な煉瓦造のレトロな外観や、クラシックコンサートも開かれる内観が素敵で、気に入っています。
天井も高く木が使われているため、楽器の響きが良いと思います。
センスのいい美術展も開催されます。
木梨憲武展の、段ボールを切り抜いて色々な形になった怪獣のなかまたちの展示も面白かったです。
中庭もあって、銀行の蔵を改装した建物に、前田珈琲さんが入っているので、ゆったりできると思います。
博物館にはエスカレーターでもエレベーターでも上がれるので便利だと思います。
地下鉄の烏丸御池から近くにあります。
今回はなだ万賓館のLUNCHをご馳走になり、その後、こちらで開催されていた木梨憲武展に前もってチケット購入しておいて、鑑賞してきました。
もう、感動しました。
感動もですが、思わず心がほんわかしたり、笑顔になれました。
動画とフラッシュはダメですが、写真は大丈夫で、平日だったので、入場制限もなくて、写真も気にせず、人が入ることなく、全て撮れるくらいで、ただ途中でスマホの充電切れてしまい…。
後程一緒に行った(何十年ぶりに再会した中学時代の友人)にあとで送ってもらう予定です。
舞妓モダン展へ行くオフィシャルサイトの通りに受付でソーシャルディスタンスを取って待っているとババアに割り込まれるも受付はシラン振り、この気分で文化を享受出来ないので帰る。
関西はJRの弁当屋と同じく感染症対策を取っている方が損らしい。
一般的な博物館。
お土産屋さんや飲食店が併設されている。
酒屋が有るのも良い。
赤色の建物自体は文化博物館の別館であり、博物館本館は隣接する建物になります(連絡通路有り)。
本館では、京都の歴史などを学ぶことができます。
常設展だけであれば所要時間は1時間ほどです。
コロナ対策に関しては非常に徹底されているため、安心して見学することができます。
併設したレトロなカフェが素敵で!素敵な複合店舗も併設してます。
併設の前田珈琲はアンティークな照明はとっても素敵で店内の彫造品なども調和されていて落ち着いた雰囲気を漂わせています。
美味しい珈琲頂きながら雰囲気を味わうのも好いと思います。
以前より整理されてとても良いです飲食も展示内容も充実してます。
ヴァイオレット・エヴァーガーデンのC.H郵便社のモデルさすが京都アニメーション細部までそのままに表現されています。
ストーリーも心にきますので是非1度観てください。
以前に大関ヶ原展をやっていた際足を運んだ。
立地も建物も最高によい。
京都の町並みを再現した飲食店や京都ゆかりの名産やお菓子も売っています。
種類も豊富です。
用事が早く済み、時間があったので来館し京都府新鋭選抜展を拝見するために三階展示室へ足を運びました。
至宝をうつす 文化財写真とコロタイプ複製のあゆみ を拝見させていただきました。
平安時代の文化財が精密な角度から写真撮影され、貴重な経験でした。
特別展「絵画の愉しみ、画家のたくらみ」を観に行きました。
5階4階で特別展。
3階にフィルムシアター、2階に総合展示。
装具展示では、京のまつりとして「祇園祭-伯牙山の名宝」企画展として「木島櫻谷の世界」をやっていました。
フィルムシアターは総合展示の料金で見ることができます。
特別展の入場料には総合展示、フィルムシアターの料金も入っているようです。
pitapaのホームページでは、割引対象施設に入っていましたが、クレジット-カード機能付きのカードのみ割引可能とのこと。
ペルソナカードで200円引いてもらえるトのことで、こちらを利用しました。
目録が少々高め。
小規模館なので、しかたなしか、です。
パラソフィアで伺いました。
歴史ある館内で斬新な現代アートを楽しめる、唯一無二の空間が面白い。
質の高い特別展をされています。
中にある珈琲店は空いてておすすめです。
施設や展示自体は非常に良いのですが、受付や職員の応対が悪く、不快な事が多くありました。
二度と立ち寄りたくないと感じるほどで、星0でも良いくらいです。
三条通りはいつも観光案内には 欠かせません特に博物館の建物は何時でも目にとまります。
館内リニューアルされて とても綺麗だしお食事も美味しく頂けて有り難いです。
小ぢんまりした博物館に見えましたが、中は意外と広く、こ綺麗な作りでした。
1階には土産物販売や、飲食店などもありました。
丁度特別展として古代エジプト展が催されていた時に伺いましたが、大変勉強になり、エジプトに訪れて見たくなるような内容でした🇪🇬。
料金は、一般展が大人500円、特別展が大人1,500円でした。
名前 |
京都文化博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-222-0888 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~19:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
美術館巡り。
京都の街なかにあり別館は旧国立京都銀行です。
古い物を生かした京都らしい施設です。
京都にゆかりの有る芸術家の作品を催している所です。
今回は石崎光瑤展を観て来ました。
奇想の絵師伊藤若冲を彷彿させる迫力のある作品は素晴らしかったです。
一部撮影が許されていたので載せました。