一度に様々なパンを楽しむことができます。
最近、暇さえあればフランスパン齧っているのだが、ここのフランスパンは美味しい。
今まで食べた中で5位以内に入る。
硬くなく柔らかめのフランスパン🥖ほぼ全てのパンが一個一個が小さめで色々買って楽しめちゃうのも嬉しいです。
☺️ご馳走様でした。
また伺います。
京都は早朝の散歩が日課なので、6時ごろ鴨川沿いを歩いていることが多く、早朝から開店しているパン屋を探していました。
ここは7時から開店しているので重宝しています。
特にベーグルの評価が高いです。
今回はゴルゴンゾーラの入ったクロワッサンとその他チーズ系のパンを購入しました。
朝早く行くと焼きたてを購入できるのでおすすめです。
値段がとても安いので驚き。
どれも食べたくなるパンです。
これまで現金のみでしたが、PAYPAYも対応していました。
GW中の平日朝8時半位に行きましたが行列していました。
でも朝7時から開いているので、休日のちょっと遅い朝食には良いお店です。
犬を連れて買いに来ている人もいて、朝の散歩のついでにパンを買って帰って朝食を食べるなんて贅沢な時間の過ごし方も出来そうですね。
6個パンを買いましたがどれも美味しかったです。
パンの種類も沢山あるのでまた行って違うパンも買って食べてみたいと思いました。
全体的に美味しく、安い!リピート確定◎行列ができるお店で土曜の昼にいきましたかま、雨だったせいか全く混んでいませんでした。
ベーグルが有名ですが、しょっぱいパンやフルーツ系のパンも何を選んでもとっても美味しいです。
ベーグルはしっかりチョコがはいっていて美味しい。
フルーツ系のパンも、他ではみられないくらいフルーツやナッツがかなりぎっしりはいっていて、びっくり。
260円と安い。
近所のパン屋は300円台のものが多いですが、こちらは200円くらいで買えるものがおおく、手頃でうれしいです。
通いたいパン屋さんです。
・ベーグル色々購入したけどどれも共通して言えるのは程いいふわっと感ともっちり感で食べやすい生地!・ベーグル ロカボナッツこちらは低糖質タイプなんだけど全く低糖質っぽさが無くてビックリ。
ナッツが甘く味付けされていて美味しい。
・チョコッティーナハード生地の中にチョコたっぷり。
・大納言パン黒ゴマたっぷりのハード生地にお豆がぎっちり詰まっていてビックリするほどずっしりしている。
ごちそうさまでしたー!
京都で1番好きなパン屋さん朝早くから空いてるのと、コスパの良さ!チョコのベーグルとフランボワーズのクロゴマメとクロゴマイモは必ず買います。
どれも、具材がたっぷりなのも特徴です。
ベーグルはむっちり系で食べ応えあり。
ベーグルは、リベイクしたら美味しいのですがここのチョコは生チョコっぽさが非常にいいので、その日に食べない分は冷凍してるのですが、レンジはせずトースターでチンする事で生地のもちもちと中のチョコが生チョコ感残ったままで美味しいのでオススメです。
烏丸御池のハローワークから北西徒歩5分のパン屋。
もっちりした歯応えでした。
お客さんが列を作っていましたが、店内は狭く、すぐに順番がまわると思います。
車や自転車を停める場所はないので気をつけてください。
自転車を停めたいなら、烏丸御池の30分無料駐輪場を使う方法もあります。
オープン直後に訪問。
御目当てのベーグル以外にも種類豊富、焼き立てを目の前にして迷ってしまいました。
笑 パリポリ?ソーセージをパリッとした生地で巻いたものを我慢できずに実食。
少し冷めてしまっていましたが、美味しい!たまごベーグルサンドはバターが生地に塗ってある(?)卵もゴロゴロ入っていて、生地はモッチモチ!!他のベーグルも食べるのが楽しみです🥰また行きます!
人気店らしいので昼前に行ってみた。
既に4人並んでて、その後も続々ときた。
店内は4名まで入れる。
待ってる間、マスクの上からでもわかる良い匂い。
5分ほど待って店内に入る。
ベーグルが人気らしいので適当に選んだ。
きな粉黒豆のベーグル(180円税込)バナクロ(180円税込)よもぎ餅こし餡入りのパン(180円税込)パンは普段食べない。
ただ、食べずにdisるのは意に反するため、食べてから判断しようと思った。
ベーグル:ほんのり甘く、割としっかりした歯応え。
黒豆が所々でアクセントになっていた。
バナクロ:パリパリのクロワッサンにバナナカスタードの様なクリームが入っていた。
普通に美味しかった。
よもぎ:ハード系?というやつだろうか。
リベイクして食べたが、餅は殆ど感じないが、よもぎ感はある。
こし餡が好きなのだが、このタイプは粒の方が良いだろうなと思った。
美味しいとは思うが、もぅ買いに来る事ない。
やはりパンの世界は自分にはわからない。
これで並ぶ理由が理解できなかった。
土曜日11時ごろに訪問既に行列、入店は1度に3、4人までと制限されています(制限しなくても、それぐらいの人数入ったらいっぱいになります)こじんまりしたお店の中には色々な種類のパンが所狭しと並んでいます。
さすが、ベーグルが人気のお店。
もちもち生地が美味しい。
ベーグル以外のハード系も、もちもち感あります。
そして、とてもリーズナブル。
どれも美味しそうで、勢いよく8個も購入しましたが、それでも1
御金神社へ参拝に行く途中に偶然みつけ、いざ突入!土曜の14時半で待ちなし。
ベーグルのクチコミが多かったので、レーズンのベーグルと、胡桃パンにクリームが挟まったパン、白いジャリジャリパン?を購入。
ベーグルはもっちりしていて食べ応え十分!保存用に多めに買っておけばよかったです。
朝早くから開いてるパン屋さんどれも美味しいです。
値段もお手頃ですが、全体的に小ぶりかな、、、
なんてことでしょう。
どれを食べても美味しかったです。
常連さんが毎日来そう。
納得。
パン好きの京都人が1番とおすすめする行列店!パン好きの同僚に連れられて、1番おすすめのお店に行きました!お店の前常に行列!皆さん黙々と並び、店内に入っても黙々と選んで購入されます!今回6個購入し、1350円でした✨●たまごベーグル!パンもっちり。
卵は昔ながらの潰したマヨサンド!これが美味しいのよね〜やっぱり!●串つき豚トロ見た目ソーセージパンこちらもパンもっちり💕ケチャップがトマトの味濃いめでソーセージはこんがり焼かれてて肉重感強し!●パンペルデュ見た目フランスパンのフレンチトースト。
しーーーーっとりしてて外側はほんの少しカリッと💕んまい💕んまい💕んまい💕んまい💕幸せーな蜂蜜の優しい甘さ!幸せーーーーぼーーーこれが1番うまかった❤️●ラムレーズンベーグル甘うま〜幸せ指数上昇!チーズのサッパリした甘さとラムレーズンのフルーティな甘さが掛け合わさってサイコー💕●ベーグルチーズトースターでチン♪もっちりしてやや甘めのベーグルとチーズのトロける塩気のコラボがたまらんっっっ中にもチーズの塊入ってます!●クルモチラズベリー赤キャベツ みたいな見た目が可愛い💕あまーいけど、ちょっとクセのあるスパイシーな甘み。
好き嫌い分かれるかも。
なるほど、コリャー並ぶわぁ〜並んでても回転早いし♪ちょっと初めてだと後ろの人のプレッシャーで焦ったけど💦また近くに来たら買いにこよう♪
安価でおいしい。
菓子パンの比率が高い。
店舗の隣に駐車場1台分と自転車置き場があります。
店舗が狭いので店内は3人ほどしか入れません。
店先に列ができてることがあります。
葡萄パン美味しいです。
量り売り。
1枚が2cm弱あるので少なくても充分です。
他のパンも色々美味しいです。
家でのお茶のお供に最適。
高すぎない優しいパン色々です。
平日のお昼すぎに行って少し並んでいました。
お店自体は小さいですが、店員さんが5人くらいテキパキ働いてらっしゃいます。
PayPayやその他電子マネーが使えるのが便利です🙆♀️ベーグルの種類が多く、その他お惣菜パンが色々ありました。
ロカボベーグルを買って食べましたが、風味が臭い?知人と割って食べましたが、知人も香りがよくないといってました🤔ロカボだから仕方ないのかな?ベーグルはふわふわしていて美味しかったです。
コスパ、味とも最高、間違いない‼️御金神社と二条城に行く途中で、お店の前に入店順番待ちの列を偶然発見。
パン屋でしかもベーグルや創作パンがいっぱい❗️口コミも素晴らしく、ふらりと中へ。
買って帰り食べましたが、どれもハズレなく旨い‼️‼️酵母からこだわりがあるから美味しいのでしょうね。
京都大阪で美味しいと言われるパン屋は数多く行きましたが、味、コスパともに素晴らしいです。
星7つ。
ベーグル6、ハード計パン3種で大きさもたっぷりこの店のためだけに大阪から京都に来たい。
★7個ぐらい付けたい。
ベーグル好きな自分史上最高のパン屋さん。
家の近くに有ったらとんでもない事になるから少し遠くて良かったと思います。
日月曜定休個人的には京都で一番好きな店(2020/12/10時点)朝は7時からやってるベーグルで有名ですが何食べても美味しいうえにコスパ高い基本的に値段がすべて安すぎる気がする…もう少し高くしてもいいのでは?と心配になるほどベーグルは元々種類があるうえに季節でメニューが変わるので選ぶのに困る個人的にはチーズとサーモンは外せません湯種食パン 230円流行りの加水率高い系、しかしこの値段でこの美味しさは格別!山食パン(練乳入り)300円人気でよく売り切れてるので食べたこと無し←食べましたコレ最高!高級食パン店の出番は無しレベル!
あれば必ずチョコベーグルをリピート。
その他のパンも、表現が難しいがちょうど良い固さと歯応え、モチモチ感。
高くて美味い店はあるが、こちらは手頃で美味い。
何回でも行きたくなる。
有名店と聞いて訪ねました。
無くなっている商品についていつなら買えるのかを聞きたく伺うと、、、この時間に来られても無いんで。
と笑顔もなく面倒くさそうに女性スタッフに言われてしまい、寂しい気持ちになり買う気を無くしました。
味が人気のお店でも、おごりのない接客を希望します。
程よく甘く、しっとり生地のベーグルが好みです。
何個でも食べてしまうウマサ。
チョコベーグルとツナサンドベーグルがオススメですが、まずは普通の味を是非!
コスパ良すぎu0026種類も多いので、鬼リピートしてるパン屋です。
フォカッチャが美味しいので毎回買います。
有名なチョコレートベーグルは、重めの生地にぎっっしりチョコレートが入っていて、食べるだけで幸せな気持ちになりますよ~!烏丸御池まで来たら必ず寄ってほしい一店です!
コスパが良いです。
京都はパン屋自体が多いので美味しい所も美味しくない所も多いのですが、ベーグルのみだと☆4です。
小さいお店なので、行列は覚悟の上で行って下さい。
お客さんのモラルが低いのか路駐多いです。
近隣にコインパーキングがあるので、車で行った時は停めてください。
毎日食べても飽きないし、めちゃくちゃ美味しい〜!京都のパン屋さんでここが一番好き!ベーグルが美味しい!アスリートベーグルと、タンドリーチキンのベーグルがおすすめです!クルミとクリームチーズのベーグルも美味しすぎ!サンドイッチも280円で三種類入っていて満足です⭐️店内は狭いんだけど清潔感あっていい感じ😊
お店自体は小さなお店ですが、常に並んでると思います。
売り切れるのも早いので、午前中に行くのがおすすめです。
ベーグルが有名で、めちゃくちゃ美味しいです。
中にフィリングがぎっしり入っていて、具材がゴロゴロ。
特にチョコベーグルが美味しいです。
実家に帰省すると必ず購入してます。
黒豆パンとイチジクのベーグルを購入しました。
黒豆パン、めちゃくちゃ美味しかった!小ぶりなのですがもちもちしているので食べ応えがあり、ほんのり練乳の甘みがして豆もホクホクで、あっという間に食べてしまいました。
ロカボベーグルが売っていたのも嬉しかったです。
またいきます。
ベーグルの種類が豊富で、食感や味が私好み。
御金神社におまいりにきたら、帰りに必ず訪れています。
小さな店舗ですが種類もそこそこあって、どれも食べたくなります。
路地にアル小さなお店で、パンの種類が多く価格も手頃。
ベーグルの種類が多いので人気なんでしょうネ。
◎石うす挽き60 ◎ロゼッタ ◎チャバッティーナ シンプルなパンを選びましたが、たしかに美味しかったです。
平日の午後に伺いましたが、奥の工房で、7-8名のスタッフが忙しそうに動き回られてました。
人気のパン屋さんなんでしょうネ~♪(2014年12月訪問)
有名店に恥じぬレベルの高さ!添加物を使っていない素材の良さをフルにいかしてます!ふわふわもちもちの食感や味は他店の追随を許しません!!
人気店。
朝早い時間から開いていて便利です。
開店直後から沢山のパンが並んでおり、特にベーグルが充実しています。
チョコレートベーグルが人気で一度に数十個単位で購入されてる方も。
おかずベーグルも沢山あり、ツナマヨサンドのベーグルが特に美味しい。
ブランを使用した低糖質のベーグルもあります。
ベーグル以外のパンも沢山の種類がありますが、個人的にクリームパンが秀逸でおすすめです。
柔らかいパン生地の中に、卵の味が感じられるしっかりしたカスタードクリームが入っています。
パン生地とクリームの量のバランスもちょうどいいと思います。
駐車場(1台)があるので、遠方からの方も便利です。
パンの味も良いですが、味パンの具が多く食べてると幸せな気持ちになります。
オープンから徐々に口コミでお客さんが増えて、大盛況の今は少し足が遠のいてますが、たまには行きたいパン屋さんです。
狭いお店です、そして後から後からお客さんが絶え間なく美味しいパンを求めてやってこられます。
どれも、外れなく美味しいです!一度、是非美味しいパンを味わってみてはいかがでしょうか。
小ぶりですがその分低価格で種類も多いので、一度に様々なパンを楽しむことができます。
ベーグルの種類が豊富なお店で、お勧めはチョコレートベーグル。
生地よりもチョコの比率が多いんじゃないかってくらい沢山入っています。
販売スペースは二畳程しかないので、土日は訪れてもすぐ店内に入れないことがしばしばあります。
チョコヘーグル好きですからこの店の卵ヘーグル食べるまでサンドイッチの卵は嫌いでしたが隙になりました。
値段も100からあって買いやすいし、並んでる人はふつうに10個近く買っている人が多いです。
京都一番オススメパン屋さんです。
種類がたくさんあり、何を買おうか迷いました!ベーグルはチョコやいちじくなど果物が生地に練りこんであるものや、サンドイッチになったものもあり美味しかったです!そのほかのパンも美味しかったです!値段もお手頃でした。
また行きたいです( ˊᵕˋ* )
名前 |
Flip up! |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-213-2833 |
住所 |
〒604-0021 京都府京都市中京区押小路通室町東入ル蛸薬師町292−2 |
営業時間 |
[火水木金土] 7:00~18:00 [月日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

1年に一回御金神社参りに必ず寄ります。
予約で絶対欲しい商品は取り置きしてもらいその他諸々は現地調達です。
かなりコンパクトな店内に美味しそうなパン達が陳列され、働いてる方の多さに驚きつつ物色。
皆さんやはりベーグルとレーズンとクルミのカンパーニュ的なパンはほぼ購入されてました。
ここはベーグルが推しですが、個人的に山食がオススメです。
腰折れして一瞬失敗ではと思うくらい加水率が高めの生地。
トーストするとカリカリのモチモチ。
お餅入ってます?と聞きたくなる位もちもち。
毎日食べれる飽きの来ない食パンです。
おまけに280円と言うリーズナブルさ!最高過ぎです。
全般的にお昼前に行くとほぼなくなってしまった事があったので早めに行くようにしてます。
ポイントカードが出来てました。
お店の方も親切でテキパキと対応してくださり感心致します。
また伺います〜