ガレージで売店があり果物や野菜など安いです。
1度朝に前を通り掛かりました⏰🔅寄ってみる勇気がなくて(➰〰➰)涼しくなったら一度噂のゆりあ御膳を食べに来たいです😋🍴
外の八百屋はめちゃくちゃ安い。
屋外でいい感じに果物は追熟されているので(笑)買って帰ってバナナ、桃、キウイ、オレンジ、みかん、なんでも甘くて美味しい。
喫茶の中はザ!昭和!な雰囲気。
ごちゃごちゃしてる感じもまた良き。
ゆりあ御前、550円とか安すぎて利益あるんですか?このボリュームと内容を同じ値段で食べれる店、関西圏でも見たことない。
驚愕です。
刺身とエビフライ入ってて550円?980円の間違いじゃ?子供はサンドイッチ頼んでましたが具材多すぎてびっくりです。
ママさんは50年もお店やっているそう。
すごいなー。
阪神タイガースの誘致であと2年でなくなってしまうんだそうで、、もっと早く知りたかった。
あと二年お世話になります。
チーズチキンカツごぜん¥550-ゆりあごぜん¥550-フルーツの盛り合わせ¥500-(お店の前の好きな果物を2種類伝えます!)今回は、マンゴー🥭と苺🍓を入れて貰いました♪♪
喫茶もありますが、ガレージで売店があり果物や野菜など安いです。
パンの詰合せはすぐ売り切れてしまいます。
私はいつも自家製サンドイッチを買います。
スーパーなら300円以上しそうですが、こちらは200円、お得だし美味しいです。
自家製のいなり寿司やおにぎり、惣菜もあります。
果物寒天もおすすめです。
近くの障がい者施設のティユール(クッキー)も置いてます。
薄くてサクサクで、リピートです。
お昼のランチは安くて大変美味しかった❤️
ゆりあ御膳(550円)さいこー!
うまい!おすすめ!初めてでも落ち着く。
この付近の年配者方々の憩いの場所ような喫茶店です。
表はフルーツ&野菜を露店で販売しており、お値段もかなりお手頃でした。
喫茶のメニューはランチ弁当、カレー、サンドウィッチ等、それ程多くはありませんがお弁当は、ゆりあランチ、他日替り3種で松花堂弁当のようにおかずが沢山でお値段も550円とお手頃でした。
お店は「これぞ昭和」の佇まいで、雑然とした中で、何故か懐かしを感じました。
食後にアイスコーヒーを頼むとサービスにプチフルーツ盛合せが添えられるのが嬉しかったです。
ガード下にある青果店兼喫茶店屋さん。
ほかの客もほぼ注文しているぐらい定番「ゆりあ御膳」を注文。
以前来たときはワンコインコーヒー付きでしたが食後のコーヒーは別料金になっていました。
ボリューム感はあります。
たまに行きます。
気楽に行けるお店です!
嬉しいフルーツ付きモーニングは果物屋さんならでは♪。
コーヒーおかわり無料!。
店の前で野菜果物を安価で販売してます。
阪神電車の高架下にあって、喫茶店としては利用したことがない。
併設の野菜や果物をたまに買って帰るくらい。
物によっては「安い」が、あまり品定めに触りまくるのは御法度!! あと「安い 」には訳がある...ってことで、それを承知なら試しに立ち寄ってみては⁉️
料理は美味しかったですが店員さん怖かった!
最高のワンコインランチ。
デザート付。
コーヒーつけても600円!
ママも、社長も、いつも笑顔お店、週3回行ってまーすよ!
名前 |
ゆりあ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
たまたま通りかかり、モーニングを食べました。
朝早くから営業されており、17時で終了なのかな?本来は果物屋さんなのか?たくさんの果物が安く箱や皿に入り売られていました。
お客さんも慣れた様子で結構いました。
モーニングを注文すると、フルーツがついてお得だし、何より喉が渇いていたので美味しかった~!ただ、店主なのか後で焼いたトーストを持ってきてくれたのですが、無言でテーブルに置かれたのは少々、気になりました。