注文した全て美味しかったです!
予約必須です。
訪問当日も予約客のみの営業でした。
個人的に麻婆豆腐がお気に入り。
いかにも京都らしいスマートというか、上品な、しつこさのない上品な中華料理です。
中でも春巻き、酢豚、五目焼きそばは、なにがなんでも食べていただきたいです。
美味しすぎてお料理の写真撮るのを忘れてました。
すみません。
最強且つ上品な中華料理屋があった。
春巻、小海老のチリソース、焼売、野菜スープ、鶏肉とカシュナッツの炒め、かしわの唐揚げ、マーボー豆腐、やきめし、あんかけ焼きそば。
全て美味い!こんな最高の時間をありがとう!そう伝えたくなるような味でした。
見た目も綺麗で、惚れ惚れしました。
特筆しても、かしわの唐揚げは異次元。
こんなにジューシーに揚げられたかしわは、さぞ幸せでしょう。
食べてるこちらも幸せなのだから。
ツレは何気なく頼んだ野菜スープに感動しておりました。
レタスのシャキシャキ感が堪らなかったです。
上七軒の通りのスジを入ったところにある、雰囲気のある糸仙さん。
女将さんの素晴らしい心遣い。
職人の方々もテキパキと働いておられて、見ているこちらも気分が良くなりました。
また必ず伺いたいと思います。
また来るために、あえて酢豚は我慢しました。
予約でいっぱいですので、必ず予約をして行くべきです。
いつ行っても美味しい。
お腹一杯たべてもお安いです。
酢豚は子供たちの大好物です。
春巻、焼売、酢豚、海老チリ、あんかけ焼きそば他どれを取っても満足出来る逸品です❢近い内に又行きたいお店です。
酢豚、小エビの天ぷら、鶏の唐揚げ、海老チリは毎回注文します。
量も4人で2人前で、色々食べます。
コスパも最高です。
予約されて下さい。
隠れ家っぽい佇まいです。
外見は中華っぽくは全然ありません。
常に満席のイメージがあり予約もなかなか取れません。
あっさりして本当に上品な味で美味しいので中華なのにあれこれ量も食べられます。
値段もそんなに高くないので、行きやすいです。
因みに餃子は無いです。
いつでも食べに行きたい中華のお店です。
安くて美味しい京風中華。
酢豚、春巻き、最高です🎶
いつも威勢のいいお母さんと無口な男たち。
THE京中華をとことん堪能できます。
注文した全て美味しかったです!味付けが優しくて、ぺろりと食べられました。
遅めの入店でたくさん注文したのですが、お喋りなお母さんやお父さん、お店の方がにこにこして、とても優しくしてくださって、とっても居心地が良かったです。
美味しいですね。
予約取れたらラッキー。
地元民優先でお願いしたいですw
京都在住の知人が予約してくれて、初めて行きました。
関東に住む者には全て想像外のものでした。
春巻きは、細く巻かれ一口サイズに切られて、舞妓さんが頂きやすいサイズだとか。
酢豚は野菜は入っておらず、パイナップルが入りソースが絶妙でした。
大勢で伺いましたので、メニューの殆どを頂いて来ました。
どれも美味しく、満足しました。
機会があればまた是非伺いたいお店です。
家庭的だけど家庭では味わえない広東中華料理がいただけます。
なんといっても餡が最高です。
のれんに「広東料理」と書かれていたが、おそらく広東出身の方からすれば、「違うだろう」。
しかし、これぞ、日本の中華料理~日本人向けにアレンジされた中華の真髄だと思う。
とにかく出てくるメニューのすべてが、期待を裏切らないおいしいお味。
しかも子供を含む8人で散々飲み食いして合計19,000円。
スタッフも感じが良く、帰りに見送ってくれたオーナーらしきおばあさんにも好感が持て、実に気分良く帰宅できた。
クレジットカードが使えず、「料理がどれもおいしい、いいお店だよ」と事前に聞いていて、3倍のお金を用意して行った自らを恥じた。
本当の「高級」とは何かをわかっていなかった。
薄さにこだわった皮の「春巻き」や豚とパイナップルのみの「すぶた/787円」地元の木綿豆腐を使った「麻婆豆腐/840円」などが楽しめる京都らしい中華料理。
京都の広東料理店。
街の雰囲気もあり、いつも訪問楽しんでます。
春巻が好きです。
いつもいっぱいで、なかなか予約が取りにくいのが、難点ですが。
北野天満宮近く、上七軒の住宅街にひっそりと佇む広東中華料理のお店です。
評判の酢豚と春巻き、牛肉とピーマンの糸切り炒めなどいただきましたが、どれも絶品でした。
お店はすごく清潔に保たれていて中華のお店とは思えないほどで、活気はありますが落ち着いて食事が出来ます。
何度も行きたくなるお店です。
なかなか予約は取れないですがとてもおいしくて大好きなお店です。
酢豚、春巻き、麻婆豆腐、かしわの玉子焼お勧めです。
鳥とカシューナッツ炒めもおいしいですよ。
料理おいしい。
雰囲気良い。
稀に芸妓さんが食事に来る。
コスパ良い。
ただし予約が必要。
京都五花街の一つ,上七軒の中にあるお店です.味はしっかりしていますが,どれも丁寧な調理と,ちょっと小さめに作ってあります.やっぱり芸子さんや舞妓さんが食べやすいようにでしょうか・・・・
名前 |
糸仙 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-463-8172 |
住所 |
〒602-8381 京都府京都市上京区今出川通七本松西入真盛町729−16 |
営業時間 |
[月水木金土日] 17:30~20:30 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
北野天満宮の東側、歩いて行けるところにあります。
周りにはコインパーキングがたくさんあり、上限500円、600円と安いのでうれしいかぎり。
少し道が入りくんでるので、私は迷ってしまった。
ナビ頼りにせず、地図をしっかり見て筋を覚えて動いた方が行きやすいと思います。
店のお母さんがとても可愛らしく、お料理は口コミの通り上品かつすっきり美味しいものばかりで、大好きなお店になりました。
2階に円卓が2つ(?だったと思います)あり、1テーブル10人程座れます。
中華の雰囲気を味わえます。