以前、前を通った時に気になってました。
赴きある神社です。
近くに図書館があります。
無料駐車場もあります。
広場のような敷地を本殿ほかの古びた社殿が周囲を囲んでいますが、どの社殿もかなり古く、神社全体が中世のような空間を醸し出しています。
ルーツを探る平将門を倒した藤原秀郷の六男、藤原千方(ふじわらのちかた)が、この地で行った治政が、大変に優れた物であった為、「ちかた様」と崇められ、ここら辺(加須市一帯)の土地の総鎮守と、つまり、神様になった。
婆ちゃんも、有り難く、お祈りしたに、違いない。
そこいら辺当りじゃあないかな、当家が、反将門派一門になっていく過程としては。
お約束どうり、猿田彦大神祀られてるし、方角の神様ね。
綿々と、その方面の血は、弛まずに、絶える事なく引き継がれている訳だ。
File112. 令和2年7月 記載。
御朱印は近くの時計屋さんで書き置きに年号を記入して頂きました。
とても感じのよいかたでした。
コロナで、今年2021は、甘酒とか色々なかったな。
コロナ対策で手洗いは使用出来ないようになってました。
神社に隣接している「銀鍾堂」さんで、書置きを分けていただきました。
茅の輪があったのですが・・・そろそろしまった方がよいかと。
もしかして一年中あったりするのでしょうか?駐車場が明確にかかれてはいないのですが、眼鏡屋さん側から入り車を置かせていただきました。
バス停から降りてすぐにあります。
通常は無人のようですが、最寄りの時計店で書き置きの御朱印を頂くことができます。
街の中にあるこぢんまりとした神社。
敷地内に公園があります。
駐車場はないようです。
私はすぐ近くのコインパーキングに停めました。
夕方17時ごろにお伺いしましたが、御朱印は社務所に貼ってある連絡先にご連絡し、しばらくするといらっしゃり、お書きいただきました。
夜分遅くだったからかわかりませんが、無愛想でした。
しかし、ご対応いただいたことには感謝です。
以前、前を通った時に気になってました。
社務所に連絡先あり、神社まで来て書いてくれます🖌都合悪ければ、横の入口そばの⏰屋さんに書き置きがあるそうです。
どこにでもありそうな街の神社という趣き。
御朱印は境内隣の時計屋さんで書き置きが頂けます。
神社の一角が広場になっており子供用の遊具があります。
その広場に駐車は可能かと思います。
社務所は閉まっていましたが、書かれていた電話番号へ電話をしたところ宮司さん?が来てくださって御朱印を書いてくださいました。
書き置きであれば近くのお店でも頂けるようです。
手水舎の蛇口にはハンドルが付いていましたので、自分で水を出すことが出来ます。
綺麗に管理されていると思いました。
加須市中央2丁目〔千方神社〕に芭蕉句碑が建っている。
けふはかり人もとしよれ初時雨 はせを 大正10年(1921)に建立された。
隣に〔石敢當(せきかんとう)〕と刻まれた碑が建っているが、「石敢當」とは中国の力士の姓名で、名を石に刻んで守護神としたのがはじまり。
疫病除けとしたものらしい。
名前 |
千方神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0480-61-2552 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
十七歳の時、学校祭のパレード集合場所として初めて来たことを思い出しました。
あれから五十年。
毎年後輩達がお世話になります。