西から伸びる尾根の先端部分の小高い丘の上にある神社です。
地図と実際の場所を見ると、ここに神社が置かれた理由が分かる気がします。
本殿の裏に大きくて立派な神輿がありました。
本殿の前に小さな花が植えてあったり、境内に子供たちが遊びに来ていたりし、地域と密着した神社であるようです。
お祭りの時はさぞ賑やかなことと思います。
小高い山の上(小田原北条氏によって築かれた伊那城の本丸跡)に鎮座。
枕木で作られた階段を登ると鳥居、社殿が迎えてくれる。
清掃や手入れがされている。
木々が多く見晴らしはきかない。
名前 |
北郷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
歴史を感じます。
静かで良いです。