福島県白河市(陸奥国白河郡白河)にあった日本の城。
見学無料。
募金箱があります。
駐車場無料。
階段が急です。
白河駅観光協会で自転車を無料で貸していただき、公園内自転車乗り入れOKでした。
小峰城歴史館は、有料。
大人300円小学生〜高校生まで100円。
松平定信公ゆかりのお城で本丸はありませんが、石垣と三重櫓が素晴らしかったです。
園内には歴史館も併設されていてとても興味深かったです。
駐車場も広くて停めやすいです。
日本100名城で訪れました。
木造再建すごいですね!設計図まで残っていたのが素晴らしい!白石城、大洲城などの木造再建天守はこの城を参考にして再建されたと天守の受付の方が仰っていました。
しかも入館料もないとか心配になるレベルです。
お土産たくさん買って貢献させていただきます。
石垣が素晴らしいお城です。
戊辰戦争で破壊され数々の地震で石垣が崩れ、その度にしっかり補修され今もなお石垣補修が続いております。
コロナ前に行きましたがボランティアの方が案内して下さり、石垣の特徴や石垣を積んだ職人さんのこだわりも説明して下さいました。
また行きたいお城です。
🌟駐車場有り。
停めやすい🚗🌟無料で天守まで見れとても良かったです❣️近くに行くなら絶対見に行くべきスポットだと思います🏯⭐️城好きの子供は、喜んでました😊🌟急な階段なので気をつけてください。
🌟下の公園では、子供がシャボン玉やボール遊びをしていて幸せ空間に見えましたw💞😭
お堀の跡に東北本線を通してるせいで駅のホームからすっきり見えるお城。
冬のさほど寒くない平日に伺いました。
復元木造櫓に上るのにお金かからないとは思いませんでした(募金箱があります)。
この櫓だけじゃなく石垣やお城を取りまくお堀など見所たくさんあって午前中いっぱい楽しめました。
城址公園としてこれほど立派な場所は初めてでした。
お城の美しさはもとより、公園の広さ、美しさ、管理の行き届いた庭園、時代錯誤を思わせてくれるトイレ、散歩やジョギングだけでなく、芝の上でお弁当を食べたり、花を楽しんだり季節ごとに訪れたくなるところでした。
天守は有りませんが三層櫓と石垣が素晴らしかったです。
櫓迄は急階段できつそうでした。
茶屋も有り全体的に素敵な公園でした。
鷹の目の石垣が面白かった。
「半同心円型落とし積み」という石垣の積み方らしい。
築城名人の大名、丹羽長重が造った城。
ボランティアガイドさんの説明がわかりやすかくて面白かった。
奥州仕置に行く途中で豊臣秀吉が白河で狙撃されたらしい。
改易された白河結城家の仕業らしい、とガイドさんが教えてくれた。
歴史の教科書に出てくる松平定信(寛政の改革:1787〜1794)が城主となり白河藩の財政を整えた。
石垣が見事な城。
白河駅ホームから三重櫓が望める。
2021.7.21.(水)訪問。
日本100名城の13番東北地方では珍しい総石垣造りの城で、盛岡城、若松城と共に「東北三名城」の1つにも数えられている。
城の遺構は残っており、復元された三重櫓と前御門もあるので城に来た!感は十分味わえます。
三重櫓も木造なのでいい味出てますよ!
白河は奥州と関八州の境にある交通の要衝で、そこにある小峰城は徳川将軍家を支える名家の当主が代々の城主を務めました。
明治維新の後は戊辰戦争の天王山ともされる白川口の戦いの舞台となり、そのまま廃城となったがゆえ石垣以外の遺構はありませんが、平成になってから再建された木造の三重櫓と前御門がなかなかの見ごたえです。
感染症対策とのことで櫓の二層目より上には登れなかったものの、往時の姿を忠実に再現した三重櫓は、日本中にあまたある鉄筋コンクリート製のぱちもん天守閣とは一味も二味も違います。
たいした文化財もないゆえスルーしていましたが、期待以上の見ごたえでした。
私と同じ理由でスルーしていた人にお勧めする意味もこめて★四つの評価です。
白河小峰城(しらかわこみねじょう)は、福島県白河市(陸奥国白河郡白河)にあった日本の城。
単に小峰城ともいう。
同市内にある白川城址と区別するため、白河城とはあまり呼ばれない。
国の史跡に指定されている。
ほか、日本100名城の1つに含まれる。
阿武隈川と谷津田川の間に位置する、小峰ヶ岡という丘陵にあった平山城である。
東北地方では珍しい総石垣造りの城で、盛岡城、若松城と共に「東北三名城」の1つにも数えられている。
周辺は城山公園として整備され、公園内には結城氏や阿部氏に関する資料を展示した「白河集古苑」がある。
2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災により石垣等が崩壊したため、三重櫓も含め本丸は立入禁止となっていたが、2015年(平成27年)4月19日に小峰城復興式が開催され復興式終了後に入城可能となった。
御三階櫓は1632年(寛永9年)に建てられた複合式層塔型3重3階の櫓で、当時は「三重御櫓」と呼ばれた実質的な天守であった。
石垣上端に余裕を持たせ付櫓や2階に出窓を付けた姿は、若松城天守に共通する。
黒漆塗りの下見板張りで、風雨にさらされることを考慮して窓を小さく開いている。
この三重櫓は1868年(慶応4年)に起こった戊辰戦争によって焼失した。
現在の御三階櫓は1991年に復元された物である。
復元天守は昭和期に多数造られたが、それらはみな鉄筋コンクリート造で、外観のみ元に復したもの(外観復元)であった。
白河城の三重櫓は木造復元された城郭建築のうち、天守に相当する建物の復元では最初のもので、現在でも数少ない木造復元天守の1つである。
戊辰戦争の激戦地となった松並稲荷山の杉を使って復元をしており、中に入り柱をみると弾傷が確認できる。
本丸周辺の石垣は見事と言うほかなく、質実剛健な印象を受けます。
庭園も広く、散策するには充分です。
芸術祭をやっていて、ダルライザーのキャラクター?のよろいがいました。
コロナ中は混雑回避でお城の2,u000f3階には上がれないようです。
大きな城ではありませんが、街の雰囲気も含めて、良い散歩コースだなと思います。
駅を降りた瞬間に目の前に美しいお城が見えてテンションあがります!このお城はとにかく石垣が美しく訪問する価値大です!
🅿️も広くて、観光バスも大丈夫です。
入場無料なのに、綺麗に整備されていて本丸が有る高台からは、白河の街が一望出来ます。
2020/08/11現在、コロナ対策とのことで2階・3階には登れなくなっていました。
1階のみ無料で入場できます。
石垣や木造の城は見所ありますので、散歩がてら行くのも良いと思います。
とても素敵な場所でした!普段、城跡等は見に行く機会もありませんが、予想以上に楽しめた場所となりました。
ぜひ、はじめに資料館へ立ち寄ってから、お城の見学へ行くことをおすすめします。
資料館では、白河小峰城の歴史や311震災後の復元の経緯が分かりグッと来ました。
何の予備知識もなく、予習もせずに行きましたが、すごく楽しめました。
資料館のVRがとても良!春風亭昇太師匠のナレーションで画像も3面、立体感あり。
お城は1階部分のみの見学でしたが木の構造物の美しさが際立っていました。
また、今では原っぱになっている城跡内を歩くことで緑に触れながら小峰城の美しさ石垣の美しさを感じることができ、いい癒しタイムになりました。
余談ですが、資料館へ入館すると茶屋のソフトクリーム50円引きチケットがもらえます(笑)暑い日にはメロン!おすすめ!
桜まつりの期間中?ライトアップ22時まで、とあったので19時頃行ったら周りは真っ暗、入れませんでした。
ライトアップを周りから楽しむってことだったんですかね。
主人と初めていきました。
櫓が残り中には戊辰戦争時の弾痕が残っていました。
震災の時にくずれた石垣の修復作業をしていました。
また、本日中入り口からからやぐらまでの道が、完成したらしく案内の方たちがたくさんいました。
桜はまだ咲いていなくて残念でしたが、暖かくて櫓からの景色は素晴らしかったです。
現在震災で崩れた石垣を修復中です。
石垣の復旧方法の説明板が有り、工事現場とあわせて、とても興味深く眺めて来ました。
観光地としては芝生が広々としていて気持ち良い公園です。
桜はまだでしたが、梅がとっても綺麗でした。
日本百名城No.13 名築城家丹羽氏が築いた総石垣の城・白河小峰城!東日本大震災で痛々しく石垣の復旧工事中。
江戸時代に丹羽長重が築いた総石垣の城の見所は、なんといっても見事な石垣です。
本丸内だけでなく、北側の旧阿武隈川を活用した水堀・蛇頭堀越しからも見てください。
帯曲輪の一二三段の石垣も見事です。
清水門を入って突き当たりの高石垣の左やや上方に渦巻き様に積まれた部分に獲物を射すくめる鷹の目にたとえられている珍しい石積なので、見逃さないでください。
三重櫓・前御門は江戸時代の絵図などに基づいて復元されている。
アクセスはJR東北本線白河駅から徒歩5分です。
登城日:2017.3.24(一回目)
日本の城の復元された天守はその殆どは外観のみを復元した鉄筋鉄骨コンクリート製ですが、こちらは数少ない木造で内部まで忠実に復元された木造復元天守(実質上の天守とされていた三重櫓)の城です。
その為、城の内部まで非常に見ごたえがあります。
これだけ立派なのものを見させていただけるのに駐車料金も三重櫓の入場も無料である事にも驚きです。
受付の方、説明してくださる方もとても親切です。
まだ東日本大震災による石垣の崩壊で修繕している箇所があるので早く完全復旧してほしいですね。
ここは天守閣の上の方まで無料で登れます(その時はですが)。
但し、かなり急な階段を手摺りやロープを掴みながら登り降りするので小さなお子さんや脚が悪い方は止めた方が無難です。
那須に行った時についでに脚を伸ばしてみましたが、割りと近いし街道沿いにはイオン、電器店、ファミレス等々お店があるので歴史好きじゃなくても行ってみても良いかと思います。
ずっと行きたかったお城🏯です。
地震の爪痕がまだ残っていましたが総石垣はやっぱりいい。
三重櫓に上りましたがとてもいい景色でした。
2017年7月に訪問。
会津戦争の流れを決めた白河口の戦いの場所です。
震災の影響で現在石垣などの工事中で、2018年3月に復旧予定です。
それでも残ってる石垣は一見の価値ありです。
平成の木造復元の先駆けとなったお城。
復元された三階櫓も見事ですが、石垣の素晴らしさに目がいきましたw震災で被害うけてますが早い復旧を待ち望みます。
震災後に行った時の写真をアップします。
前回は震災前に行ったのでどこにも入れましたがこの時は外からしか見られませんでした。
工事中の看板やロープが張られて進入禁止状態で流石にダメージが有るようでそれでも少しずつ修復が行われているようです。
この修復で有名な話になっている石組みの地図を作成して前と同じ位置に崩れて落ちた石を復元するらしいです。
これは熊本城の復元にも役に立つのではと言われています。
お城の土台となる石組みは完全に元の状態に戻すのが難しくこの時代の人はよくこれだけの石組みをしてその上にお城を建てたと思います。
お城事態の写真は少ないですが(入れないので)崩れた感じはわかると思います。
ちなみに震災前はバラ園にも行くことが出来ましたが今は無理そうでした。
名前 |
白河小峰城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0248-27-2310 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
東京から福島観光でこちらへ寄りました。
甲子園の東北勢初優勝ということで、白河の関で名前を目にすることが多くなりましたねー!おめでとうございます。
さて、白河小峰城跡。
立派ですね!大変綺麗に維持されてます。
三重櫓からの景色も美しく、楽しめました。
駐車場も三重櫓も全て無料です。
ボランティア案内の方々は、優しい声掛けで、迎え入れる気持ちが伝わってきて、とても癒されました。
敷地内には土産屋と軽食、資料館があります。