参道脇に神社関係者みたいな白装束を着た売り子(おば...
お盆に訪れましたが、県外からも旅行客が多かった印象です。
本殿までの道のりは風鈴が吊るされています。
風鈴を見てると涼しくなった気がして夏を感じられます🎐夜は8月31日までライトアップしているのでそちらもお勧めです!道向かいの外苑の池には鯉が泳いでおり、餌やりができます。
さらに奥にある瓢箪池には白鳥がいます🦢幼い頃からたまーに行く場所でしたが、年を重ねるに連れて大自然と神社の雰囲気が大好きになってきました。
そんなわけで今回は星4つでーす!!
あの有名なお守りも然ることながら、学業成就のお守りもかっこいいです。
昨年4月、旅の途中、なんとなくで寄らせていただいたのですが、静かで落ち着く雰囲気でした。
お願いはせずに、ご縁をいただけたことに感謝したのみですが、土木関係の試験に一発合格できました。
後から知りましたが、土木や建築関係のお願いを聞いてくださる神社のようです。
焼失前はもっと立派な神社だったのでしょうか。
復興計画図案はとても豪華ですね。
今年も伺いましたが、あやめの季節でとてもきれいでした。
ただ、昨年と違い賑やか!でもって駐車場がめちゃくちゃ混んでる!大きめの車で行ったら、左右ギチギチでした…
会津美里町にある会津の総鎮守。
明治期の造営とする社殿は平成期に火災により失ってしまったが再建されている。
社殿は火災と再建を繰り返えしていて、(喜ばしくは無いが)歴史は繰り返すといったところだろうか。
なお、結構年季が入ったように見える桜門は平成期の建物との事。
さて、2022年は隣接する庭園のアヤメ(正式にはハナショウブ)と参道の御涼風鈴をそれぞれ見に来てみた。
アヤメの方はそれ程の規模がある訳ではないが、境内と合わせてその雰囲気を味わうといったところだ。
境内にはニワトリとネコが放し飼いになっているけど、襲われないのだろうか?とか、一方庭園の池は鯉と亀がいて、特に亀が積み重なっているの親子に見えて微笑ましいが、実はそんなの関係無くただ自分がもっと日に当たりたいから他の亀の上に乗っかるのだそうだ。
次にここ数年あちこちの神社で見られるようになった参道風鈴は、御涼風鈴と称し特にライトアップされている夜がとても良い。
神社と言えば木々の木漏れ日に包まれたイメージがあるが、LED照明のRGBといったら味気ないか…もとい、虹色に照らされた桜門と風鈴は、非日常感が溢れる異質な空間に迷いこんだような印象を受けた。
補足として、ライトアップで人が居ない状態を狙いたいならやはり平日の夜をお勧めしておく。
【ペット=抱っこorカートで入れる場所】境内の売店のおばさんに断り入れてカートで参拝しましたが、何も言われなかったので、問題ないと思います。
ココの神社は、御朱印が有名みたいなのと、「強運御守」という二体で一組のクリスタルなお守りが人気です。
駐車場も無料なのですが、無料駐車場側の「伊佐須美神社外苑 あやめ苑」はペット立ち入り禁止なのでご注意ください。
※川沿いに鳥居が数十本並んだスポットがあります。
桜の季節に参拝させて頂きました。
薄墨桜は蕾でしたが他の桜は見頃で華やか。
祈祷中で境内に迫力の音が響いていました。
あやめの季節にも訪れてみたいです。
(白いネコ達が可愛かったです。
)
【伊佐須美神社】福島、会津美里のパワースポット。
伊佐須美神社にお参り。
なんでも結構なパワースポットだと言う事を聞いて前から来たかった場所。
少し前に消失してしまってから境内はこじんまりになったようですが、とてもいい感じのする神社でした。
下記見どころです。
▼白猫ちゃんこちらの伊佐須美神社、白い猫ちゃんに会えたらラッキーのようです。
ただ何時でも会えるわけでは、ないらしいので、会えるといいなぁ〜とちょっと期待しながら境内へ。
そしたら、いました✨さり気なく寛いでる様子で芝生の上に居ました😆これはありがたい🙏ただ、少ししてふと回りをみたらもう猫ちゃん居ませんでした。
貴重なタイミングでした。
▼厄を払って、縁を結ぶ伊弉諾尊と伊弉冉尊の夫婦神を祀っていることから、伊佐須美神社は“会津の縁結び神社”として、また厄除けもしてくれる神社として有名のようです。
▼「厄除玉」出産に向けて少し体調不良など続いてたので「厄除玉」に挑戦?しました。
「厄割り石」に投げ、玉が割れることで、厄を払ってくれます。
ちゃんと割れてくれるかちょっと心配でしたが見事石にあたって玉が砕けて凄い嬉しい気持ちに。
笑▼強運守り中指に御守を掛けて参拝し、神さまの気を込めるという「強運御守」が有名のようです。
というか鳥居くぐってすぐの社務所でおばちゃんにグイグイ強運守りをお勧めされ早速買うことになりましたが、なんでもこのお守りがポイントのようです。
ガラス素材のプリズムのお守りで凄くきれいです。
このお守りが厄を払って守ってくれるようです。
しかも2対買う必要があります。
うーむ。
ちょっと高いけどご利益頂けそうなので買うか!でもなんか買って正解な気持ちになりました。
(ここで賛否分かれてるてみたいですが😅)▼縁結びの紅葉良い出会いを求める方にオススメのようです。
ご縁は夫婦だけじゃないですからね。
これからもいいご縁に恵まれるようお願いしました。
こちらに行ってから、なんだかスッキリしたような気持ちになりとてもいい神社だと思いました。
またぜひ訪れてお礼参りをしたいと思います😊
皇室とゆかりのある神社で、随所に菊の御紋を見ることができます。
古くはヤマト王権時代に北陸道と東海道を進んだお二人の皇族が出会った地『相津』の由来となった地で、古事記や日本書紀のころからその記載が見られるとのことです。
最近では明治時代にかつて京都守護職を努めた会津藩主松平容保公の子がこの神社の宮司を努めその子(容保公の孫)がのちに福島県知事になり、姪が秩父宮妃となられたこともあり、皇室とゆかりのある神社とのことです。
社務所で御朱印を頂く際に他に人がいなかったこともあり詳しく丁寧に教えていただきました。
御朱印は普通の御朱印帳の見開きサイズで500円です。
現在は御朱印帳に直接でなく紙に書いて頂くことになります。
境内には白いねこちゃんがいます。
訪れたときは拝殿横で寝てました。
御祭神は、イザナギノミコトとイザナミノミコトと相津の由来の上記二人の皇族オオヒコノミコトとその子タケヌナカワワケノミコトの4柱を祀っております。
現在社殿は再建中でその基金も募っております。
お祭り前だからか、参道脇に神社関係者みたいな白装束を着た売り子(おばちゃん)がいるテントが出てます。
おみくじや御守りも売ってるんで神社直営ですかね?お客の呼び込みをかけて来ます。
😫露店商かと思ってしまいました。
ここは昔からこんな商売をする神社なんですか?このような神社初めて経験しました。
😫岩代国一之宮、会津総鎮守の伊佐須美神社なのにどうなんですかね?。
😰
『厄割り玉』に自分の名前を掘り、息を吹きかけて厄を玉に移します。
そして、御神木の根元にある厄割り石に投げつけ『パシリッ♪』厄を投げ割り置いていけます😊✋。
『岩代國一之宮』とても厳かなお社です😌。
2021.4.23に遠出。
会津五桜のひとつ「薄墨桜」は、すてきでした。
神社のお参り、散策も楽しむことができました。
御朱印を頂きに参拝しました。
桜も丁度見頃。
人懐こい猫🐱がいて可愛かった☺️
美しくて荘厳な神社。
鳥居と山門の立派さとはうらはらに本殿が焼けたとはいえちょっとショボイです。
おまいりしてたら声をかけられて厄割玉に挑戦。
これは厄割玉に名前を刻んで標的の岩にぶつけて玉が割れれば厄も割れる(落ちる)というもの。
面白かった。
岩代國一之宮伊佐須美神社由緒ある神社で大鳥居も参道も楼門も風格があります。
しかし何か違和感が...そう神社にあるはずの本殿が不在なのです。
調べてみると失火に遭い焼けてしまったそうな...境内には野良猫も数匹いて日向ぼっこをしておりました。
その姿じつに微笑ましい。
神社には午前中訪問してきた会津ほまれの酒樽が奉納されておりました。
本殿はありませぬが雰囲気はよく居心地もよかったのが感想です。
お盆休みに初めて参拝しました🤓それからはとても良いことが多いです👌パワースポットで【強運お守り】を買って来ました🤓💖
正月のバスツアーでここを訪れました。
バス専用の駐車場がなかなか見当たらないので、近くのガソリンスタンドで下車してもらいました。
昨年の暮れに両親に結婚を反対されてしまったので、恋愛の為に思い切ってお参りをしました。
早く恋人が欲しいです。
現在43歳独身ですが静岡市内にお住まいの方、2歳から10歳年下の人をお願いします❤️❤️。
此処は、友人に連れて行ってもらった場所です‼️車の御守りを購入してきました‼️今回は2回目です‼️周りに菖蒲園等も在り池も有りました‼️出店も在り観光地感も有りました‼️のんびり🐌💨💨出来ました‼️皆さんも一度訪れて見て下さい‼️
二度目の参拝、前回は春先に今回は夏にお詣りに季節ごとにまた感じが変わりますね。
岩代国一宮、陸奥国二宮、会津総鎮守の神社。
社殿は2008年に焼失したので、今は仮社殿があり再建中との事。
境内には猫が数匹暮らしていて、猫好きにはたまらない神社です。
透明で綺麗な八方除守りをいただきました。
手に持って境内を周り、沢山の気を集めて下さいと言われ、御朱印を頂いている間にあちこち見て回りました。
国の重要文化財である朱漆金銅装飾神輿や多くの社宝、天然記念物、神事があり、しっかり現在に伝えているとの事。
時間をかけてゆっくり周りたい神社です。
近くに磐梯山が綺麗に見えました。
鳥居前の小さなお店の玉こんにゃくが美味しかったです。
お店のご夫婦も気さくに話してくださいました。
御朱印巡りに伺いました。
庭には猫ちゃんたくさんいました。
春はサクラそして藤、その後はアヤメが咲くそうです御守りと水晶が良いそうで購入しましたょ(o^-^o)
福島県指定天然記念物に指定されている巨木のフジは存在感があります。
社殿が早く再建されることを願います。
御朱印は見開きだけではなく、一頁ものを選択できたら良いと思います。
参拝者の要望に配慮が欲しい。
私はこの神社のある町出身で、一年を通して学校行事などで数回訪れるので子供のころから数えきれないほど来ています。
よってレビューは他の人とは違う見方、感じたことを書きたいと思います。
小さな頃から思っていて不思議なんですが、来るたびにアレ?と思うことがありました。
それは良くも悪くもその時で全然雰囲気が違うのです。
時には厳かで神秘的、時には暖かく柔らかな雰囲気、また時には何も感じず。
来るの間違った?と思うことも。
それは大人になってもそうでした。
季節や時間なのかな?とも思いましたがそうではないような感じです。
そんなことを思っていたのですが、ある時ネットでとあるスピリチュアルカウンセラー?みたいな人の伊佐須美神社へのことを載せた記事を見て妙に納得。
なんでもその人によれば、神様が神社を出たり入ったりしていて、その時でパワーを感じたり感じなかったりすることがある。
とのこと。
なるほどと思いました。
感じ方は人それぞれなので参考までに。
感謝です。
御朱印巡りで行きました。
お盆もあって混んでましたが、宮司さんが一人ひとり丁寧に向き合いながら書いていただきました。
接客も出来るネコにも出会えます。
とても静かな神社です。
御朱印は見開きでとても素敵(*´ω`*)目の前で、お話を聞きながら丁寧に記帳して下さいます。
物腰柔らかな口調で、それでいて洒落もあって、とても楽しい時間です。
埼玉県と縁がある神社なので、埼玉県民、埼玉出身の皆さま、是非!境内にはニャンコが沢山居ます。
色々事情があって…のコ達ですが、神社の方々に優しく保護されてます。
里親募集だそうです。
小さな子猫が居て不安になりましたが、境内を縄張りにして神社に寝床がある様で安心しました。
あやめ祭りと重なり沢山の参拝者と出店が。
ご朱印も特徴があり必見。
宮司さんもとても素敵な方でした。
☆岩代国一宮住宅地にある大きな神社。
赤い立派な鳥居。
アスファルト参道。
右に「伊佐須美神社の森、福島県緑の文化財指定」の看板、大木が展示、由緒板。
鳥居をくぐる。
右に宝物殿、左にお休み処「福林亭」。
左に末社:菅原神社。
参道をゆく。
右に御札授与所、左に参集所+資材庫。
境内はスギ、シイなどの巨木の森。
左に手水舎、正面に随神門。
門をくぐり、右に御神籤コーナー。
左に薄墨桜の木。
花はすでに終わっている。
正面に青黒屋根の仮社殿。
本殿は2008年に放火により焼失したとのこと。
左に飛竜藤が咲く。
仮社殿裏に本殿跡。
☆祭神 ・伊弉諾尊(いざなぎのみこと) ・伊弉冉尊(いざなみのみこと) ・大毘古命(おおひこのみこと、大彦命) - 第8代孝元天皇の皇子。
四道将軍の1人で、北陸道を進んだとされる。
・建沼河別命(たけぬなかわわけのみこと、武渟川別) - 大毘古命の子。
四道将軍の1人で、東海道を進んだとされる。
御朱印は見開き2ページで、とても印象的なものです。
宮司さんもお話好きな方で、GWは大変な人出だった事など、楽しい時間を過ごせました。
帰りは強運守りを売り場の方に強力にプッシュされ購入。
お守りを中指に通し、掌を上にして鳥居まで歩いて行く様にとの事で、言われた通りにして鳥居に向かって いる時、掌が熱くなる感覚があり、お守りに神社のパワーが入ったのだと感じました。
街も含めて、ゆったりした空気が流れるとても良い所でした。
写真の飛龍の藤や天海大僧正の手植えの御神木もとてもきれいで、晴れた日に良く映え印象的な景色でした。
名前 |
伊佐須美神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0242-54-5050 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
2023年3月末、全国一宮巡りの一環で参詣しました。
岩代国 新一宮の伊佐須美神社です。
関東ローカルのテレビ局でCMも流れてますね。
御朱印は見開き1ページもので初穂料は500円でした。
池のある庭園と宮川の川辺の景色が美しい神社です。
少々御守売り場の方々の商売っ気が他所よりも強いように感じました。
神社に来て神社の方から御守を買うように勧められたのははじめてです。
しかも売り場2箇所とも。
少しビックリしました。