主人はラーメンが大好きです。
ちょうど良い山登りのルートにある、昔からあるほっこりするお茶屋さん。
小さな子から大人(年配の方)まで利用しています。
料理も、リーズナブルな値段でいて味も美味しいです。
特に紅茶はミルクティーで出してくれますが毎回頼みたくなるほど美味しいです。
一年ぶり以上に行きました❗私はミルクティーがとてもお勧めですが、主人はラーメンが大好きです。
とても懐かしい、やっと燈籠茶屋に来れた🥰💕🌸また、ミルクティーを飲みに行きますね❤️
神戸って山が近いんだなと、感じる。
都会なのに、街を北に向かうと山に入って行くことになる。
でもってこんな茶屋が普通に営業してたりするんだな😄
接客が温かい。
車で行くなら、ヴィーナスブリッジ カーブNo.13に止めて徒歩5分程で行けるが、急な勾配の下りや登り、足元が不安定で崖と面していたり、不法投棄のゴミや轢かれた野生動物の死骸をみるデメリットもあるので、諏訪山方面から歩いていくのがおすすめ。
朝5時から空いています。
毎日ここに来る方もいらっしゃいます。
酒場の友人に勧められ訪問しました。
県庁前駅から歩いて30分ほどで到着。
ハイキングにお勧め。
日曜日にはおでんもあり、それがまた美味なんです。
税込み価格が嬉しい。
・紅葉の季節になったので、久々に🍺・2019年最後かな⁉️から2度目。
・早朝行って、絶品おでんを食べたいと思う時は朝 電話で予約をしておいた方が安心☝️昔ながらのラーメンもはずせない。
市街地近傍、せせらぎをさかのぼる良い場所に有って、親切で料金は安くてそれなりにおいしい。
至るルートは複数、通常は諏訪山公園経由、山手女子大を見下ろすルートがお薦めなれど、紅葉時期は広葉樹が目前に拡がるせせらぎ沿いの一般道の方が良いかも⁉️
初めて来訪。
都会での忙しい生活に心も体も擦り切れて、なんとかせねばと運動がてら。
卵焼きセットと、関東煮のおでんをいただきました!美味しかったぁぁぁ。
お店のおじさんもとっても親切で心が癒されました。
今度は頑張って早起きして朝早く来てトーストとミルクティーをいただきたいな🎶
JR元町駅もしくは神戸市営地下鉄県庁前を北上し、諏訪山公園から徒歩で歩くとある昔からの茶屋です。
炭火焼きトーストは分厚く厚さ3センチはあるのですが、たどり着くまでにおなかが減ってしまっているので、ペロリと食べることが出来ます。
ミルクティーとトーストのセットもありますよ。
ラーメンやうどん等の麺類もあり、山の中のなのに安いので、凄いありがたいお店です。
日祝はおでんもあります。
初めてでした!朝から大勢のお客様‼️朝からビールと関東煮、そして炭焼きパンにコーヒーを!!登山気分で楽しかった‼️
昭和時代にタイムスリップ!川のせせらぎを耳にしながら頂く中華そばは最高!お店のあたたかみも忘れられない。日常生活で疲れた心を癒やしてくれます!ほっこり気分満載なお店!
素朴な味わいの中華そばが最高です!
日曜日限定のおでんは、ピカイチです。
僕は厚揚げが大好き。
日本一だと思う。
疲れた体に染み渡るビールー🎵大瓶か小瓶のみ100円の違いなら大でしょ(笑)出汁も美味しいおうどんでした。
美味しいですよ。
おでんも中華そばも、細麺が最高です。
ふもとから歩いて朝ラーメンが最高です。
おでんは日祝のみで9時には売り切れも。
名前 |
燈籠茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-341-9717 |
住所 |
|
関連サイト |
https://ramen-restaurant-5311.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral |
評価 |
4.1 |
登山などをしていないと!道に迷うかも知れません!笑愛犬とぼちぼち登りながら古い家があったり色々景色も楽しみながらやっと到着しました。
ラーメン2つとおにぎりと玉子焼きを頂きました。
ラーメンはスープも全て飲み干しました。
美味しかったです。
また行かせて頂きます。