電子レンジで温めてすぐ食べられるのとがある。
2024年10月です。
駐車場は道向かい(東側)に7台止められます。
ここのスペシャルラーメンが大好きです。
2024年10月現在のメニュー写真に添付してます。
店に入りメニューを手に取り商品選ぶ前に、机がしっかり拭けてない。
爪楊枝もいろんな向きになっており、少し衛生的に嫌でした。
食事に対しては味は美味しかったです。
平日お昼のランチにお腹空いていたので、チャーシュー麺大盛り、半チャーハン、餃子セット😚量があるのにペロッとイケちゃいましま(笑)安定の美味しさですなんかカレー押しです(笑)カレーラーメンが低評価受けてましたよね😅ここに来たら豚骨醤油でしょ(笑)
コチラは年末31日に近所のラーメン屋が軒並み空いておらず、訪問。
お店の雰囲気や2号線沿いの立地に駐車場もあって自分の好みにラーメンがあってないだけでした^^;コッテリとんこつ系で好みに合っていないのはわかっていたのですが、子供もお腹をすかせていましたので。
コッテリとんこつ好きな方はいいかもです!あと、テーブル席が多いのでファミリーや大人数で入りやすそうなお店です^_^
西国街道の津知交差点角にあるげんこつ芦屋店に昼時に寄りました。
メニューが多いので迷ったが、海老ラーメン(¥830)に平日限定ランチの天津飯(¥220)を注文。
海老ラーメンは豚骨スープにほのかに海老の風味を出したスープで、見た目は味噌っぽい色をしてるが、豚骨ベースとの事です。
麺は中細のストレート麺。
具はチャーシューに味玉半分、メンマ、もやし、ネギとアミエビの粉?のような物かふりかけられてます。
天津飯もしっかり味付けされた餡にからめておいしく頂きました。
店内広く、テーブル席もカウンター席も多くあります。
駐車場は店の前の道を挟んだ所に7台分あります。
ずば抜けておいしいと言う訳じゃないが、メニューも多く、車でのアクセスしやすいのでとても便利な店舗だと思います。
ラーメンの麺の量が少ない気がした…
好み的には少し濃い目だったけど美味しかったです。
穴の空いているレンゲが斬新でした。
スープを飲みすぎなくてよくてこれはいいなー。
通常のげんこつラーメンをいただきました!半チャンのつもりが普通のチャーハンを頼んでた事に、出てきてから気づき、お腹いっぱいです💦💦実は麺の硬さを選べて、自分はいつもバリカタで注文しています。
好みはあるかと思うので硬さを変えるなら、まずはカタメから試された方がいいかもです。
店員さんは元気であいそよく、テーブル席もあるのでお子様もよく来られてるのを見かけます。
ただ、大体駐車場が埋まってて、断念する時もありますが、タイミング合えばまた来ますm(_ _)m
駐車場もあり店の女の子も元気で好感度あります。
ラーメンもあっさりしていて安心感が有りチャーハン、餃子も美味しい。
お持ち帰りで自宅で茹でるのと、電子レンジで温めてすぐ食べられるのとがある。
電子レンジのは、麺とスープが分かれていて、とても良いです。
他にも全てテイクアウト出来ます。
駐車場6台分ぐらいだったかな。
有ります。
ラーメンとても好みです。
お昼時はセットもあって嬉しいです。
よく行くラーメン屋で、美味しくて接客がいい。
近くを通ったので来店しました。
元気の良い接客!その後ろで店内まで響き渡る元気の良いスタッフ同士の雑談。
そのスタッフ同士の雑談している女性は接客は元気ありません。
厨房に入ると元気になります。
チャーシュー麺と半チャーハンを注文。
スープに自信があるよう様な事がメニュー表示に書いています。
最初は濃い感じで後半辛く感じるのかなと思いましたが後半には慣れて辛いと感じないです。
出来の良いスープかと。
チャーシューはトロトロ系で私好みでした。
全体的には良いのですが平均的によくこれという特化したものをそこまで感じなかったです。
本来星3付けようと思いましたがスタッフの雑談が耳に入って耳障りだったので星マイナス1です。
いつも辛みそラーメン、モヤシ大盛を頼んでます。
ニンニクもいっぱいいれて食べます。
この味、胃がもたれないので好き。
定員さんのお姉さん、テキパキ動き対応も、凄く良いですね❗又行きます。
ラーメンは勿論美味しいです。
かなりマイルドなトンコツラーメンこちらのお店は記憶だけですと3回目の訪問になります。
一度目は特に意識せず、二回目はトンコツを食べようと訪問その時は博多ラーメンというメニューをいただきましたが九州で食べる豚骨とは全くというかかなりマイルドでかなり消化不良だった記憶があります。
今回はその経験から醤油豚骨ラーメンにしました。
しかし、こちらのお店メニューというかラーメンの種類もセットの種類も豊富で事前に予習して行った方が、着席後かなり悩む事になりそうですね。
この日も悩んで醤油豚骨ラーメン 730円に黒豚餃子半チャンセット 410円にしました。
まずは炒飯の到着。
炒飯はまずまず美味しいのですがやっぱりニンニク醤油がないと寂しい体になってしまっています。
ラーメンはかなり横○さんに近い味の仕上がり笑そりゃ醤油豚骨だとお互い似てきますよね。
大きく違うのはネギが入れ放題でないのと、ニントンがない事。
これだけで結構寂しい印象を受けました。
味的にも。
この日のメニューで一番は黒豚餃子でした。
結構お肉の味がしっかりしておりこれははっきり言って、これを目当てに来てもいいのかなという感じです。
総評としてラーメンは豚骨ラーメンを期待して行かない事逆にマイルドな豚骨好みの方は良いと思いますし餃子は必食ですね。
以前より駐車場が(提携パーキング)増えたので行きやすくなりました。
細麺と豚骨が特徴です。
トッピング追加はボリューム満点ありがたいです。
ファミリーも多いですが、お一人様はカウンター席かあるので大丈夫です。
お子さまにやさしいお店。
メニューもセット豊富で良い。
80歳の母もお気に入り。
もちろん私も妻も。
お気に入りのラーメン🍜屋さんです。
みなさんの元気のいい挨拶や返事が大好きです🎶
本場の博多ラーメンではないけど、妙に食べたくなる味。
キムチがお気に入りです。
いかにもなチェーン店らしい味。
これといった特徴のない味でした。
近くにいいお店が多いので、こんな評価になりました。
名前 |
げんこつ 芦屋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0797-21-0118 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~15:00,17:30~23:00 [土日] 11:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても活気ある接客でした。
げんこつラーメンとチャーハンを共に大盛りで頂きました。
ラーメンはあっさりしていて、チャーハンのガッツといいバランスがとれていました。
ただ当方の場合は少しラーメンにスパイスが欲しいなと感じました。
卓上調味料があと1つ2つあれば嬉しいなって思います。