初めて遺伝カウンセリングを受けました。
出張中深夜に吐くほどの腹痛があり緊急で利用しましたが、聴診器をあてられエコーを取ったがそれまでにも待ち時間が結構あり絶対ありえないからしなくて良いと言っている妊娠検査をさせられ、食塩水(なんのため?)の点滴をされ病院でも何度も吐いて何時間も痛いと言い続けてやっと痛み止めの坐薬をされました。
結局妊娠もしてないし(してる訳がない)エコーも問題なく、大阪の最寄りの産婦人科に行くように言われた。
エコーの結果の用紙ももらえずちゃんと妊娠検査の料金も取られこの時間は何だったんだと思う次第です。
昼間の診療は分かりませんが、夜間はとてもじゃないけど、利用したくないです。
急性心筋梗塞で東名古屋病院から救急搬送でカテーテル治療、入院。
現在は2クール2回のペースで通院しています。
循環器内科ですが、予約時間を大幅に遅れる事はありませんでした。
その他、眼科と歯科で治療をしましたが待ち時間が気になることが無かったです。
その他の各科は解りませんが…。
一つ気が着いた事は、院内のコンビニ店内は📱スマホが電波📶を拾わないので…一度店外に出て受信させてから精算処理しました。
大きな施設の為、コンビニ以外でもスマホ📲電波📶受信しづらい場所があります。
乳腺外科の検査で2時間以上は待たされますが、女性の検査技師が丁寧に診てくれます。
先生も女性ばかりで安心です。
もう少し待ち時間が短縮されたら言うことないです。
看護師の対応がおそい。
それいがいは、90点。
乳腺外科に佐藤先生がいた時は星5つですが、去年9月に退職されてしまって、万が一手術になった場合にとても不安です。
後任の先生の技術力が分からないので、もしも再発した時は愛知県がんセンターに行くかもしれません。
年配の女医先生の超音波検査はとても丁寧で信頼できます。
検査しながら、後輩の女医さんに見方を指導されています。
いつもこの先生にやっていただける訳ではありませんが、有名な女医さんのようです。
2年前に親知らずの抜歯で1日入院しました。
口腔外科の小柄で可愛らしい先生にお世話になりました。
静脈麻酔をかけて抜歯が終わったあと、病室で点滴していると先生が様子を見に来てくれました。
私が「喉が渇いたのでジュースを飲んでも良いですか?」と聞くと、先生が私のコップの飲みかけのお茶を洗面台まで捨てに行って洗って下さいました。
さらに机に置いてあるジュースをコップに注いでくれたのです。
看護師がすることを率先して行うので感心しました。
障がい者の私に対して普通に接して下さったことも嬉しかったです。
何より終始、神対応で感動しました✨まさに実るほど頭を垂れる稲穂かな。
私を担当して下さった先生は、腕が良くて優しいお人柄で素敵でしたよ(*^^*)❣️理想の先生です。
初めて遺伝カウンセリングを受けました。
ベテランな感じの男性の先生と若い女性の遺伝カウンセラーに対応いただきましたが、大変丁寧で、親身にじっくりと話を聞いてもらうことができました。
疑問や不安はその場で解消しましたし、私が考えておくべきことを明確に提示していただけてとても参考になりました。
名古屋医療センターでお願いして良かったです。
どこで遺伝カウンセリングを受けようか迷っている方、お勧めです。
町のクリニックからの紹介で手術したが、免許取り立て3年生みたいない医師。
3次救急病院だが医師は名医とは限らない。
キャリア形成病院のよう。
術後に起きた別箇所の不調を訴えても知らん顔。
数ヶ月後に脳梗塞になってしまった。
手に負えないなら別の科を紹介するとか一切なし。
長く働くためにおこなった手術だったが明日をも知れぬ状態に。
病院通い続けてさらに重い病気になった。
星2つは入院病棟のスタッフの献身的な看護、学校出て間もないが、その分一所懸命さに。
2時間は待たされます。
医師の先生方は皆さん丁寧なのですが、受付のおばさんが威圧的であまり行きたくないです初診で来ましたがもう来たくないと思いました。
事故でここに運ばれてきました。
看護師さんはとても良い人たちで、入院中は特にストレスなく過ごせました。
しかし、医者はテキトーで対応が悪すぎます。
後頭部の怪我(後に7針縫ったところ)に気付かない、若いからという理由ですぐに退院させられ、痛いと言っているのにもう通院しなくて大丈夫ですと言われました。
ちなみに後頭部の怪我は今でも違和感があります。
持病の治療の為、月に1回か2回内科に通院しています。
駐車場は少なくて狭いし建物も古いのですが、医師や看護師、その他スタッフも皆さんとても感じが良いので、気に入っています。
いつも待ち時間は長いのですが、待合室が広くゆったりしているのでそこも良い所だと思います。
セカンドオピニオンや、色々な相談にもきちんと対応してくださいました。
有料駐車場しかないが、割引制度と患者さんは無料との事。
見舞いには微妙なところだが、土日に路駐をすれば、敷地が広い分、さ迷えるオランダ人と化す。
タブレットかスマホのナビ機能を使うチャンスである。
尚、院内も屋外も、夏は蚊の餌食になるので、注意されたし。
もと「国立病院」巨大です。
必ず開業医さんの「紹介状」持参での受診を、お勧めします(紹介状無しは、かなり高額になります)
二回目の♿🏥入院中、設備が古い、病院としてはトイレが少ない、駐車場🅿駐輪場も余裕があるのに整備されていない。
他の病院に比べ床ベッド周りの清掃が手抜き、窓や手すりについては放置、入浴ルールがやりにくい。
ここの食事は最低一ヶ月出て来る事があるもの1)納豆2)麺類3)デザート毎日のようなメニューほうれん草のお浸し(ほぼ味無し!)
ここはベテランの医師と看護師が揃った県内でも最高レベルの病院。
病院を只のサービス業だと思って、チヤホヤされるのが当たり前なんて思ってる様なアホな患者は他所へ行けば良い。
2017年2月上旬、軽い脳梗塞で入院中に西館9階病棟でインフルエンザの院内感染が発生。
それを隠ぺいしたく何度も嘔吐、下痢、高熱や微熱が出てるにも関わらず検査など全くせず、氷枕を脇に挟む程度の処置しか行なわなかっため肺に水がどんどん溜まり出し、母はリハビリ専門病院へ移転わずか3日目に容体急変、病院の看護師なども「名古屋医療センターでのインフルエンザの感染は間違いない!ひどい事する病院」という話で10日目に母は最後の会話で涙を溜めながら肺炎で亡くなりました。
絶対許せない病院です。
大きな病院には、沢山の人が訪れ、沢山の命が救われ、沢山の方が人生を最期を迎えます。
いい思いを持つ人、感謝の気持ちでいっぱいの人もいれば、嫌な思い、辛い思いを持つ人も当然います。
しかし、地域の医療を支える砦として、職員の皆さんが全力を注いでいるのは間違いない事実です。
先端の医療を受けたいときに、名古屋医療センターに力不足を感じることはまずないはずです。
一方で、巨大病院ですから小回りが利かないことがありますし、病状がおちついたらかかりつけ医療機関に戻されるのが普通です。
それが医療機関の機能分担ですから。
来年 私の母が整形外科の人口関節手術をします。
外来医師が今こちらの病院から来ていて、その関連ですが…
名前 |
名古屋医療センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-951-1111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
内科の検査で行きました。
検査前に説明など丁寧にしていただきました。
建物はかなり古い。
時間帯によるかもですが、思ったより待ち時間は少なかったです。
院内にコーヒーショップやコンビニもあります。
意外に駐車場混んでないので停められる。
名城線、名古屋城駅の1番出口直ぐなので迷わず行けます。