どれも達筆で感銘を受けます。
御英霊9万3千余柱をお祀りされています、いつもながら護国神社参拝は、感謝の気持ちで参拝します 今まで参拝した護国神社の御朱印は、どれも達筆で感銘を受けます。
2023.01.21(土) 戊辰戦争以降、各戦役で亡くなられた方を祀る、護国神社さんへ参拝させて頂きました。
神殿の真ん前に「大玉柱」が建っている珍しい造りです?境内の森には各戦役で亡くなった方の慰霊碑があるそうですが、それに気づいたのは、神社を後にしてから・・・靖国神社に参拝すると、何故かその後、必ず体調が優れなくなるので、同じ位置付けの護国神社さん。
ある意味散策しなくて良かったのかも知れません?!
色々、辛い事が多い、この世の中早く消えてほしい思いでお参りさせて頂きました。
安倍元首相、亡くなられた事がまたまだ若くまだ信じられません。
有り難うございました。
今日は、父の病院のついでに母も花見に連れ出した。
毎日うちで2人TV見てご飯食べて寝る、連れ出してよかった。
名古屋城を車でぐるっと一周して、官庁街の護国神社に横付け。
官庁街は父も現役時代毎日通った場所だし、護国神社はマイナースポットでも桜が近くて綺麗で私のお気に入り。
桜見て“きれいだねぇ”“満開だね”って言いながらスマホで写真撮ってた。
嬉しそうで、いつも病院連れてくか、昼飯一緒に食べるくらいだったけど、少し親孝行できた気がする。
自己満だけど。
愛知県の指定護国神社になります。
靖国神社にお参りできない愛知県の方はこちらを訪れるとよいでしょう。
御朱印はたまたま神主さんが不在のため書置きでしたが、普段はちゃんと書いて下さるようです。
主に戦争での亡くなった方を、慰霊している時期や年代、場所などに分けられ慰霊碑などが複数ある。
名古屋城の近くに有り見所が沢山有りますよ✨紫陽花はまだ早いようです。
ご英霊を祀っている神社です。
たまに行くのですが、紫陽花シーズンは初めてだったので、写真に収めてみました。
白い紫陽花も綺麗でした。
他の神社に参拝に行くときにも必ずその県の護国神社へも参拝させていただきます。
今の日本で生きさせて頂けてる事への感謝の気持ちを伝える為ですね。
さて、愛知縣護國神社の主祭神は、愛知県ゆかりの御英霊九万三千余柱です。
護國神社特有の、厳かというよりは凛とした空気を感じてきました。
今の平和な日本があるのは御英霊のお陰と思っていますので感謝の気持ちをを申し上げてきました。
皆さんもお住まいの県の護國神社へ詣でてみては如何でしょうか。
付近の名城公園の桜と比べて、こじんまりとした場所ですが、1つ1つの綺麗さは遜色なく3密回避できる分でこちらの方がオススメ。
愛知県護国神社の向かいにある「紅白桃」は一見の価値がある。
中区三の丸にある護国神社。
春先は鳥居をくぐると桜のアーチがお出迎えしてくれます。
鳥居の向かいの道端には綺麗な梅の花が咲いてます。
【御朱印:あり】名古屋市中区三の丸1丁目に鎮座する愛知県護国神社(あいちけんごこくじんじゃ)明治元年(1868年)に尾張藩主徳川慶勝(とくがわよしかつ)が戊辰戦争で戦死した藩士25名を昭和区川名山(かわなやま)に祀り、旌忠社(せいちゅうしゃ)として祠を建立したのが始まりとされる。
その後、招魂社(しょうこんしゃ)となり、名城公園に遷座などを経て現在の中区三の丸に鎮座するに至ります。
下関戦争や戊辰戦争など幕末の動乱では全国に多くの招魂社が建立されました。
明治維新後、明治帝の命により東京招魂社は靖国神社に改称し、主な招魂社は護国神社と改称していきます。
愛知県護国神社の祭礼の1つ「献燈祭」は、境内を覆い尽くす程の献燈が夏の夜を幽玄な灯りで照らし出します。
英霊を偲ぶ有名な祭事となっており、1年を通して献燈の受付をしているので愛知県内から多くの献灯が集まります。
【御祭神】戊辰戦争から太平洋戦争まで愛知県関係の戦没者9万3千余柱。
開戦記念日の十二月八日、私たちの祖父や曾祖父が国のため、未来に生まれ来る私たちのために立ち上がった日に、愛知縣護国神社へ参拝してきました。
幸い私の両親の祖父二人とも生きて帰ってこれましたが、父方の祖父は戦地で負った怪我が原因で、帰国後末っ子の叔母をもうけてから亡くなりました。
そして伯父は靖国に奉られております。
呉にある戦艦大和慰霊碑は参ったことがあるのですが、こんな近くに三式弾と共に大和の慰霊碑があることは知りませんでした。
名古屋の官公庁が集まるエリアにあり、隣は名古屋城があることから、観光がてらに訪れるのもいいかと思います。
この国が今でもあることに感謝をし、英霊に祈りを捧げてきました。
全国の護国神社巡りで参拝。
平日の夕方の参拝でしたので自分と、お孫さん連れのおじいちゃんおばあちゃんの2組しかおらず、静かにお参り出来ました。
良く訪れる名古屋城の近くでビックリしましたが、護国神社は、有名なお城の側にある事が実は多いんですよね😅
過去の戦争の英霊達を祀っている神社。
奥には戦艦ヤマトや海軍など様々な記念碑、慰霊碑が鎮座する。
お参りして居ると、一陣の風が吹きました。
愛知県名古屋市中区にあります。
市営地下鉄名城線の市役所駅6番出口から徒歩10分以内のところにあります神社です。
愛知県警察本部、名古屋城のそばです。
社務所で書き入れの御朱印をいただきました。
静かな落ちついた神社御朱印頂きました。
初めてお参りをさせて頂きました。
本殿を見ると、いきなり立派な太玉柱が目に飛び込んで来ます。
神門の前の力強い狛犬やドッシリした松も良い雰囲気を醸し出していますよ。
また、近くにパンジーの花壇があったんですが、パンジーの花で令和と書いてあることに気付いた時は嬉しかったです(笑)。
他に、境内右奥には、戦艦大和記念碑や錨の慰霊碑など、変わった石碑(いしぶみ)もいっぱいあるので、時間を掛けて、ゆっくりお参りされるのがよろしいのではないでしょうか。
落ち着いた雰囲気で、とても手入れが行き届いていた神社です。
敷地内に御英霊がお祀りされていて見どころが沢山あります。
狛犬さんは、マッチョですよ〜。
戦没者の英霊に哀悼の意を捧げました。
新門前の太玉柱が強い印象を受けました。
参拝時にちょうど車清祓を行っており、隅っこで拝見することが出来ました。
車のドアを全部開き、神主さんと巫女さんが車の四方を御祈祷なされていました。
16時前には、拝殿で祭祀を行っていました。
こちらも新門前で拝見することが出来ました。
その後、御朱印をいただきたく、社務所に行きましたが、無人でどうしようかと思っていた時に、巫女さんが親切にお声を掛けていただき、用件を聞いてくださいました。
とても親切で、御朱印をいただくことが出来ました。
ありがとうございました。
桜の季節に行くと良き!車のお祓い的な事ができる。
名古屋城からも徒歩圏内なので、神社仏閣巡りが好きな方は是非!
鳥居が立派です!法務局、県警本部、裁判所などのそうそうたる機関のエリア内にあってなんだかおもしろいですね(笑)
自分が行った時だけかもしれませんが……神社前の道路両側に路駐が多く歩道も鳥のフンが多かったです。
神社はとても綺麗でしたが……御朱印を貰うため前の人が終わるのを待っていましたが後から来た親子がお守りなどを見るため列の前でキョロキョロして前の人が終わった瞬間横入り。
受付の方も見ていてわかってるのにその親子の御朱印を対応。
その場で親子でずっと喋っていました。
横にずれてもくらないし、ずれるように促したりもしないし……ちょっとビックリしました。
秋に落ち葉の掃除にお友達とボランティア参加しました。
沢山の戦没者がおられて、本当に驚きました。
今ある平和はこの方達のお陰です。
心から感謝申し上げます。
名古屋城からも近く、官公庁の中にあるといった位置関係です。
静かな時が流れていて、落ち着きます。
名古屋城観光の前後に是非立ち寄ってみてはいかがですか。
御朱印をもらう方が、複数いらっしゃいました。
夏越しの大祓いをしました。
八の字で3回輪をくぐりました。
春はお花見スポットです。
御祭神 / 護国の英霊戊辰戦争から第二次世界大戦までの愛知県関係の戦没者9万3千余柱を祀っているそうです。
あじさいがキレイでした。
名古屋城の南に位置してます。
官庁街の中に緑が多く、ホッとすることができるスポットです。
5月中旬から6月中旬まで、ヒメボタルを見ることができる。
深夜なので、寝不足に注意。
幕末からの戦没者が祀られている広くて立派な神社です。
名前 |
愛知縣護國神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-201-8078 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
愛知に単身赴任に来て初めて参拝させて頂いた護国神社です。
こちらにいる間は参拝させて頂きます。
桜のシーズンに3回目の参拝に行きましたが小さいお子さんや小学生が桜の境内を絵を書いて花見をしてたのが印象的です。