知っている人は知っている桜の名所です。
⭐️元々は名古屋城築城前から鎮座していた「天王社」が由来、鎮座の場所は「二之丸西鉄門」の目の前、ロータリーの辺りでしょうか⁉️⭐️天王社の祭神は素戔嗚尊(スサノオノミコト)、明治9年/1876年に名古屋鎮台の設置に伴い現在の地に遷座し「須佐之男社」に、明治32年/1899年に「那古野神社」に改称し現在に至ってます⛩️
2022年正月、名古屋東照宮と併せて初詣に初めて行きました。
三の丸内の土日祝駐車可能な道路に駐車→歩いて5分で到着。
初めに名古屋東照宮を参拝したのちにこちらを参拝10組くらい待ちあり、5分程並びました。
ネットで調べると建造物は戦災により戦後に再建されたものばかりですが、創建は911年、名古屋城の総鎮守、名古屋の氏神として祀られていた歴史ある神社境内の落ち着く雰囲気で居心地良く、参拝に来て良かったと思いました。
立派な神社 手水舎の龍が上半身?がっちりある。
名古屋市中区丸の内にあります、那古野神社に参拝をさせて頂きました。
この地は私が幼少期に過ごした故郷でもあります。
やはり多くの方は、名古屋城を中心とする那古野神社の存在について、その歴史的背景に興味を持たれるかと思います。
また敷地内には金山神社、福寿稲荷社を始め幾つかの社が存在しております。
久々の参拝ではございましたが、秋の訪れを感じてまたそよぐ風の中でも、あたたかい空気に包まれてとても心地良い参拝をさせて頂きました。
ありがとうございます!丁度、参拝時に小さなお子様連れの家族が何組か見えておりました、子供さんの可愛らしさとそれをあたたかく見守っている親子さんの心がとってもほんわかして良かったです✨お時間がありしたら、参拝してみてくださいね!今は都会に佇む神社ですが、今もなお、名古屋城を護る重要な神社です。
その点と点、見えない護りは想いの一つ一つを繋ぎ存在し続けていることに感謝です😊
社伝によると当社は延喜11年(911)に創建された古社。
元々、隣接して八王子社と若宮八幡社が鎮座しているところに、牛頭天王社として創建された。
慶長15年(1610)、徳川家康によって名古屋城がこの場所に築城されることになり、当社は名古屋総鎮守として城内に祀られることとなったが、八王子社と若宮八幡社はそれぞれ、北区清水4丁目と栄のパルコの裏に遷座することとなった。
元和元年(1619)には当社の隣に東照宮が建立された。
明治32年、社名を那古野神社に変更している。
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康といった名古屋の三英傑に深い関わりのある神社。
那古野神社は『愛知縣神社名鑑』に「ナゴノ」とフリガナが振ってあるのでそれが正式名なのだろう。
ただ、境内の名古屋市教育委員会が書いた説明板には「ナゴヤ」とフリガナがある。
那古野神社の前身である天王社が創建されたのは、平安時代中期の911年(延喜11年)3月16日で、醍醐天皇の勅命によるものと伝わっている。
その頃すでにあった八王子の隣に建てられた。
八王子の創建は飛鳥時代後期の697-707年とされる。
すぐ近くには同時期に創建されたとされる若宮もあった。
若宮は『延喜式』神名帳(927年)にある孫若御子神社のことではないかという説があり、天王は『尾張國内神名帳』の愛知郡従一位素戔鳥名神ではないかともいう。
綺麗に整理されビル群に挟まれてると思えない静かさ御朱印のみです。
名古屋城 総鎮守のようですね。
旧那古野神社は、若宮神社のお隣にあったようですが、廃藩置県により明治9年に移設されたようです。
桜の名所ですし、結婚式も多くみかけます。
丸の内本町筋にあります、是非ご参拝してみてはどでしょ?
知っている人は知っている桜の名所です。
名古屋城をちょっと南に行ったところにあるナゴヤ神社なのかナゴノ神社と読むのが正しいのかさっぱりわからないところです。
私はナゴノ神社と呼んでます。
どちらでもまあ正しいと思います。
桜の話に話を戻しますが、けっして広くない敷地に桜が密集していて桜に囲まれているような感じでとても綺麗です。
個人的な意見ですが、鶴舞公園より好きです。
昔はたくさん屋台とかあったのですが、東日本大震災のあとは自粛気味です。
前述と通り名古屋城から歩いていける場所なので名古屋城へ行ったあと、那古野神社にやってくる方も結構います。
昔、知り合いの弁護士の先生の事務所がこちらの神社の近くにあり、時間があるときは散歩がてら散策していたときに巡りあった由緒ある神社です。
疫病によくきく神様だと聞いてますね。
場所は大まかに名古屋城の南、神社の裏手の道からは名古屋市科学館のプラネタリウムの大きな丸い銀色の球体が見えますよ★名古屋へ観光にこられたかたは熱田神宮が有名ですが、ここ那古野神社も都会の中にぽっと現れた異次元の空間といったところでしょうか、初詣はもちろんのこと気が滅入ったときなどは参拝に行くとなぜかホッとした気持ちになりますね。
宮司さんもとても朗らかで優しいかたで、何かあったときはここの神様に頼りたくなります。
結婚式もできるみたいで、神社で挙式をあげたいかたには思い出深い地になるかもですね。
駐車場は神社の裏手にコインパーキングがあるので探さなくてもすぐわかりますよ。
名古屋城を探索し散歩しながらこちらの神社で参拝し、名古屋科学館でプラネタリウムを見て名古屋グルメを満喫してというデートもいいのでは♪ちなみに僕はまだこのデートコース実現してませんけどf(^_^; まぁひとりでもそれなりに楽しいと思います。
歴史のある名古屋、是非とも歩いて色々見てみると意外な発見があるかもですね☆
東照宮のお隣りさんにあります。
ご由緒書きがデカ。
手水舎の竜の舌先から水がチョロチョロでてきます。
竜がリアルですよ!
那古野神社(なごやじんじゃ)は、名古屋東照宮と隣合わせにあり、敷地内を通って双方をお参りできます。
拝殿は出雲大社を思わせるような造りで霊験あらたかであろう気にさせられます。
祭神は須佐之男神(スサノオノカミ)。
境内に金山神社と福寿子稲荷社があります。
こちらも合わせてご参拝を。
桜通線丸の内駅から徒歩10分です。
由緒には、創建は平安時代の延喜11年(911年)。
天文8年(1540年)織田信秀(信長父)により再建。
文禄4年(1595年)豊臣秀吉が社領348石を寄進。
元和6年(1620年)尾張藩初代藩主徳川義直が社殿を修造する。
とあり、こちらも華やかです。
たくさん回ってると、ご縁のない寺社というのがあるものだ。
ここがまさにそう。
3回訪問したがいずれもご朱印をいただくことができませんでした。
残念。
東照宮も護国神社も桜天神もだいたい毎回いただくことができるのにね。
ま、残念ですが、リストから抹消しましょ。
2020.02.27訪問 廻りはオフィス街に囲まれています。
那古野神社は延喜11年(西暦911年)に現在の中区丸の内に鎮祭され、城の総鎮守、名古屋の氏神として祭らてれいました。
廃藩置県により明治9年に現在地に移される。
7月15日・16日に大祭が行われ神輿や山車が街を練り歩く。
現在は東照宮と並び共に桜の名所となっています。
オフィス街にある神社です。
幾種類もの参拝箇所があってお札や破魔矢、お守りが購入出来ておみくじもあります。
名古屋市中区の丸の内にある神社。
春になると桜🌸が咲いてとてもキレイです😆💕花見客も多いようで 比較的賑わいます👍️✨
名古屋に生まれ育った友人に紹介されたこちらの神社ビルの中にひっそり佇む非常に気持ちの良い所でした拝殿の鏡に自分の顔がはっきりと映る神社も珍しいなと思いました。
子供の頃から夜桜を見によく連れて行ってもらった場所です🌸⛩🌸当時はライトアップもされてたくさんの屋台も出ていたので大賑わいでした今はひっそりとしていますが都会の喧騒の中でほっ🥰🌸と一息つける素敵な場所そして想い出の場所でもあります毎年、こちらの桜は見にこようと思います近くのレストランカワブンがおすすめです老舗料亭が手掛けるイタリアン🇮🇹とても雰囲気が良いので是非!どうぞ💁u200d♀️💕
歴史ある素晴らしい神社です。
結婚式もこちらで挙げました。
とても思い出深いです。
もともとは名古屋城の総鎮守として祀られており、明治時代に今の場所へ移ったそうです。
隣に家康が祀ってある東照宮もあります。
名古屋市中区丸の内に鎮座する那古野神社です。
名古屋三大祭りの一つとして有名な天王まつりで有名な神社で隣接して名古屋東照宮があります。
御朱印を対応してくださる方については特に気になることもなく、気持ち良く御朱印を頂けることが出来ました♪神輿の担ぎ手を募集しているみたいで是非参加したいと思う程に、素敵な神社でしたヽ(*´∀`)ノ御朱印:あり。
名古屋東照宮の隣にあります。
御朱印は達筆でした。
古いなごやにつけられた漢字を踏襲している那古野神社。
由緒の割りに名古屋市民にさえ認知されていない神社です。
しかし、訪れてみて、なかなか良い神社だと思いました。
徳川家康の心がこもった神社だと思います。
まず、名古屋市民が認知すべき神社だと思います。
(元名古屋市民)
なごやじんじゃ、と読みます。
御祭神は須佐之男神、櫛稲田姫神。
境内には3社摂社末社があります。
御神木の「厄除けの公孫樹」にはパワーを感じました。
名古屋市中区丸の内というオフィス街にある神社です。
境内の桜がきれい🌸
名前 |
那古野神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-231-4030 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
1月は神様ではじまり、12月は人が締めくくるんだよっと教えて頂き、その場で御朱印を書いて頂きました✨ありがとうございました🍁