軽く飯には最高です。
高岳駅近くの鶏料理専門店です。
コインパーキングも比較的多いかな。
「霜ふり」550円こちらの定番品。
火入れが絶妙です。
ゆできゃべつのおともが良い塩梅です。
「きも塩やき」550円外側のかりっとした感じと、中のとろける感じがいいですね。
美味しいです。
「かつ丼」800円漬け物つきです。
とりかつをたれにくぐらせて、目玉焼きをのせるというスタイル。
これが本当に美味しいんですよね。
座敷のみなのがネックですが美味しい鶏料理がいただけます。
現金のみの取り扱いです。
鳥美味しい!めちゃくちゃ好き!2023年12月平日17時に来店!すべてが座敷ですが、1人でも全然いけます!ぼくは、霜降り、磯辺揚げ、お味噌汁、漬物、焼き鳥を注文!全部美味しい!特に霜降りめちゃくちゃ美味しい!値段も手頃だしすごく好きなお店でした!また行きます!
8年ぶりに食べに行きました。
娘がみぞれが食べたいと言うので、予約して18:00に五人で車で行ったら駐車場迄案内してくださいました。
店に入ると昔のままで、みぞれ、桑焼き、唐揚げ、チキンカツ、磯揚げ、霜降り、をそれぞれ二個づつと親子丼、おひつご飯四人前、赤だしを頼んだ。
どの料理も美味しくて昔のままでした。
みぞれ、桑焼き、霜降りを更に二個づつ追加してお腹いっぱい食べて一人3000円でお釣がありました。
相方とお昼ごはん♪開店時に到着♪昔ながらの昭和和風な店内でアットホームな雰囲気♪奥にある広い座敷席に通されました(*^^*)帰る頃にはお客さんでいっぱいでした!★桑やき 450円←ちよっぴりスパイシー♪★みぞれ和え 450円★一口カツ 600円★磯あげ 500円★赤だし 150円×2★御飯 200円×2←茶碗、丼、おひつとサイズが選べます♪これは…!?瓶ビールを追加しよ(^-^)/美味しかったし、居心地良しでリピしたいです\(^-^)/(2022/1)
鳥料理専門店!入り口は狭いですが奥に広い座敷スペースがあります:)桑焼きの甘辛い味付けも美味しいしきもやきも絶品!磯あげは、ツーンとするカラシをつけて食べるのがまた美味しい!あとは霜降りもマストです!あつあつの桑焼きやあつあつのご飯🍚食べた後に冷たい霜降りを食べるのが最高です!おろしポン酢でさっぱり食べれちゃいます!お米はお櫃で出てきて残すとおばちゃんに怒られるので頑張って食べましょう😆🍚🍚
男3人で来店❗️霜降りはずっと食べれる笑酒は飲みませんでしたが、軽く飯には最高です。
コスパも最高にいいです。
国道41号線と国道19号線の交差点、高岳のスグ近くにあるこちらのお店は、鳥料理専門店。
この日は、平日の18時半ごろ、近くのコインパーキングに車を止めて訪れました。
予約はせずに訪れたものの、運良く席は空いていて、座敷に座らせてもらいましたが、予約して訪れたほうが無難かも。
その後も絶え間なくお客さんは来るし、予約の電話がなっていました。
メニューの数はそれほど多くはありませんが、全て鳥料理。
気になる料理は色々ありますが、注文したのは、霜ふり、桑やき、一口かつ、磯あげ、みぞれ和え、そして御飯。
この中では、特に霜ふり、桑やきが美味しかったです。
この日の霜ふりはささみ。
非常にアッサリしているのですが、柔らかく、どれだけでも食べれそう。
桑やきは、少し甘辛のタレなのですが、御飯が進む。
お酒にもいいでしょうね。
他にも食べてみたかったのですが、お腹がいっぱいになってしまったので、あとは次回にとっておきます。
こちらのお店、知らない人だと入りにくいとは思いますが、この外観、内観、昭和な下町の雰囲気。
私は好きです。
子どもの頃から通っています。
特にみぞれ和えや、桑焼きがお勧めです。
磯辺揚げも美味しいです。
名古屋の鶏料理なら間違いなくここが一番美味しい。
10~4月限定のすき焼き最高です。
店員さんの対応は塩です(^-^;
ささみしそチーズカツ、磯揚げ、一口カツ、くちどり注文しました。
どれも美味しかったです!!パサパサにならず柔らかくて子どももおばあちゃんも嬉しそうにいつも食べます。
30年ぐらい通っています磯あげ・唐あげ・桑やき・一口かつ・かつをだいたい頼んでご飯とお漬物も…ご飯は2人以上だとおひつにたっぷり美味しいご飯が出てきますお漬物はぬか漬けがまた美味しいこと!今はなくなりましたが肝の刺しはポン酢で食べて美味しかったですよなぜなくなってしまったのでしょうね東京のお友達は名古屋に遊びに来ると絶対にその肝刺しを食べて帰っていました一度だけお鍋をいただきました。
老舗の鳥料理屋さんです(^^)伺ったのは名古屋市東区高岳にありますなか川 さんです。
しぶ~い雰囲気のある店構え。
ランチで利用してみました♪お店に入ると座敷席が広がっています。
見えない奥にも席があるようです。
ひっきりなしに常連さんらしきお客さんがやってきて人気店ということが分かります(^^)定食などのメニューはないのでアラカルトでいただきます♪★キリン一番搾り 大瓶 700円お昼のビールは最高!★霜ふり 450円イメージしている霜ふりと違いますね~。
茹でであるのかな?生姜醤油でいただくとさっぱりしてとても美味しいです♪★赤だし 150円★ごはん 180円やっぱりご飯は欲しいので単品注文です。
ご飯はもりもり!★磯あげ 500円鶏肉を海苔で巻いて揚げた一品。
サクサクして美味しい♪★桑やき 450円お店の名物料理!なんで桑やきっていうんだろう??たっぷり千切りキャベツの上にお肉がどっさりのっています♪醤油ベースの少し辛めのタレがたまらない美味しさ♪これビールのつまみに最高です(^^)そしてご飯もめっちゃすすみます♪凄い気に入っちゃいました♪使っているお肉は高級なお肉ではありませんがしっかりした味わいでビールがすすむ味♪ビールはもちろん、白米を食べたくなる味でがつがつ白米食べちゃいましたよ~(^^)お昼から贅沢な時間を過ごせて楽しかったです(^^)後日に夜うかがっていただいた水炊きも絶品でした!ごちそうさまでした!
鶏料理の老舗。
シンプルな料理に見えるのに、なんでこんなに美味しいしんだろうと疑問に思うほど大満足。
とってもお酒がすすむ。
特にチャップがおすすめ。
昭和な感じがいい!テレビはもちろん相撲ですw おばあちゃんが隣に座って注文を聞いてくれます☆ ほっと出来る場所?もちろん鳥料理はバッチリ美味しい(*^^)v丼もんは午後1時から(笑)
2020年12月30日19:30来訪。
既に年末休暇の模様。
ご注意下さい。
私は2021年にリベンジ!
the老舗。
高岳の街中の一本裏手に入った名店、ありがたい表現で言うに鶏料理とご飯しかない。
その鶏料理があの街中に合わない価格の安さと、お品書きの豊富な内容、抜群の美味さ。
定番メニューでもある「桑焼き」を始めなに食べても美味いのですが、突出しているのが唐揚げともも焼き。
唐揚げまずもも肉や胸肉ではなく手羽。
見た目は真っ黒なんですが、これがまたカリカリのジューシーで良い意味でヤバい。
もも焼きは定番のネタなのに次元が違うほど塩加減や焼き上がり具合が完璧で究極。
美味すぎる。
あと、数回しか行ってないのに顔や以前に頼んだメニューなんかを覚えていてくれたのが嬉しかったです。
老舗鳥料理屋!近くに来たら再訪確定!
高岳のあたりって美味しいお店が多いんですね〜。
食べログ始めてから知りました。
ということで今回のお店も高岳です。
毎月高岳行ってる気がする(´-`).。oO鶏の専門店ということで、鶏肉大好きなのでとても楽しみにして行きました!(ここでしっかり食べれるようにお昼ご飯ちょっと少なめにしました)駅からは結構近いです。
歩いて5分もかからないくらい。
外観だけ見るとちょっと入りづらい……(笑)昔ながらのお店って感じで、ちょっと高そうな感じというか、老舗感というか…初めて行く人とか、若い人とかは入りづらいと感じるかもしれないです。
しかし中に入ると、なんだか懐かしい昭和感溢れる空間が広がっています。
一度席についてしまえばもうゆったり落ち着いちゃいました♪そして鶏を堪能……!まずは霜ふり。
いや、そもそも鶏肉に霜降りとかあったんだ!?って、エセ鶏肉マニアのわたしはそこでまず驚いてしまいましたが、これがとても美味しい…(*´-`)プリップリの食感で、タレがこれまた美味しいです。
いくらでも食べれる。
そして水炊き鍋。
あっさりしていて、身体に良さそうな感じ。
タレには大根おろしやネギが入っていて、とにかくさっぱりと食べられました。
シメの雑炊…これぞ鍋の醍醐味ですよねぇ。
最後まで美味しくいただきました。
とにかく鶏が美味しいです。
専門店だから美味しくて当たり前なのかもしれないですが、めちゃめちゃ美味しい。
そしてリーズナブルなのがいいです。
鍋は1人前3000円しますが、一品料理はどれもリーズナブルに鶏を楽しめます。
きもやきもみぞれ和えも焼き鳥も、今回はお腹の都合により食べられなかったのですが、絶対全部美味しいだろうな〜って予想できちゃうので、とにかく鶏!鶏を食べたい!!ってなったらまた伺います。
鳥料理のお店。
昔ながらのアットホームな雰囲気がとても良い。
ご飯はお櫃で注文しても、あっという間に食べてしまうほど、ご飯の進む おいしい料理です。
「鳥、鳥、鳥尽くし」鳥料理以外はないカツも鳥、味噌汁の中にも鳥ただ新鮮で力が出てくるような素晴らしい鳥店の雰囲気もレトロでいい感じ夜が17時〜21時までなので注意が必要・駐車場なし・トイレあり・喫煙可能・瓶ビールのみ。
2019年11月30日(土) 13:00先ず注文する時に気になるのがあったので質問してみたところ会話が噛み合わない!!夫「これなんですか?」店「ありますよ」3回ほどこんなやり取りが続きました。
そして..お会計..計算が違う。
席料なの??なんなの??凄くモヤモヤしたお店でした。
味は普通です。
昭和な感じがいい!テレビはもちろん相撲ですw おばあちゃんが隣に座って注文を聞いてくれます☆ ほっと出来る場所?もちろん鳥料理はバッチリ美味しい(*^^)v
口取(160円)でスタート、ピリ辛でビールがすすむ。
桑焼きは、半生の柔らかな食感で美味しい。
みんな夜なのにご飯食べてるけど、気になります。
40年以上前の子供の頃から通っているけど、変わらないうまさだね。
刺身がなくなったのは残念だけど。
みぞれ、磯揚げ、唐揚げがおすすめです😋
丼ものは13:00以降注文可能霜降り👛450 そんなに生っぽくはない。
生姜醤油ぴったり。
肝焼き👛450他店より肝らしい肝。
ご飯👛230 おひつにたっぷり次は桑焼き食べたい。
30年前からたまに訪問します。
ここの鶏肉料理は美味しいですね、鶏肉の味が生かされてます。
オススメのお店です。
口鳥だったっけかなぁ。
辛くて美味しかったでは!酒のあてにちょうどいい。
おかわりまでしちゃった。
水炊きも上品で美味しかったから今度はすき焼きを食べてみたいと思いましたー。
名古屋で鳥食べたかったら絶対ここに来るべし‼️決してお洒落なお店ではないけれど笑最高の鳥を食べさせてくれます🤗絶対、再訪します‼️
アットホームな雰囲気でおばあちゃんの家で最高の手料理を食べてるみたい。
兎に角美味しい!量も満足。
鳥好きには絶好のお店だよ!
昭和の頃から変わっていないであろう店内の雰囲気がたまりません。
演出じゃなくて本物。
掃除も行き届いていてキレイです。
親戚の家にお呼ばれした気分になります。
霜ふりとみぞれがお気に入りです。
柔らかくて美味し~い三河地鶏です。
鳥料理を食べるならこの店は外せない。
お店のおばちゃんも気さくで落ち着いて過ごせます。
たくさんの鳥の料理があっておいしいです。
過去ランチで利用してましたが、同僚と分けあって食べるほどリーズナブルになり良かったです。
名前 |
なか川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-931-2210 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~14:00,17:00~21:00 [日] 定休日 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
鳥専門店ですどれも美味しいですが、コスパ最強です口取りが侮れないご飯必須です白米は量が多くなるとおひつで出てきます。