ラストサムライの撮影場所で行きました。
1階では写経ができるようです。
2階は宝物館(資料館)となっています。
映画「ラストサムライ」の撮影現場です。
2022/12/10映画「ラストサムライ」、大河ドラマ「軍師官兵衛」のロケ地。
西国三十三ヶ所霊場の27番札所の本堂で有る魔尼殿から歩いて10分程の所にあります。
食堂と大講堂でも御朱印がもらえます。
歴史が感じられる建物です。
見応えがありました。
食堂からの景色です紅葉が綺麗だったけど、善く写ってないですが。
紅葉撮影に行きました。
少し早めでしたがとても綺麗でした。
11月いっぱい大丈夫です。
後白河法皇の勅願で創建された、僧侶たちが勉強や寝食をした場所(重要文化財)。
別名長堂と呼ばれるように、長大な総2階建ての仏堂である。
現存建物は室町時代に再建と考えられているが、このような建築は大変珍しく貴重だと思われる。
現在1階部分は納経所、2階部分は宝物館として使用されている。
大きな建物です 中には、仏像の展示がしてあります。
御朱印あります。
中にはこちらの歴史的展示を見る事が出来ます、過去の数々の映画のロケ風景や展示物も有ります、宮本武蔵、ラストサムライ、大泉洋の駆け込み寺、とかこちらでは二ヶ所の御朱印も頂けます。
ここまで来るのにヘトヘトです。
喫煙スペースあります。
2階は展示物がありそれなりに楽しめます。
度重なる災禍により再建されているそうですが、1460年ごろに、桁行40メートルの長大な仏道は素晴らしかった。
食堂、大講堂、常行堂の三つのお堂が広がるここは圧巻。
気軽にお堂に上がれる環境は大事にしたいものです。
この日は日差しは強かったけど、お堂を渡る風は涼しく心地よかったです。
簡単な写経も体験し、ご朱印頂きました。
2階に上がるとお祭りの衣装や映画のロケに関する展示もあり楽しめます。
ここまで来たら、是非さらに先の開山堂と和泉式部の歌塚も訪れてください。
摩尼殿で御朱印貰って さっさと帰っちゃう人が多いですけど もったいない。
ここがメインディッシュだというのに。
階段は急ですが二階にあがって 展示物を眺めましょう。
承安4年(1174)後白河法皇の御願で創建されたそうです。
僧侶の修行道場で、学問・寝食を共にした所とも伝えられているそうです。
未完成のまま数百年放置されていたものを昭和38年(1963)の解体修理で完成の形にしたということです。
一階は写経、二階は展示物が有ります。
二階から眺める大講堂や食堂の裏は新緑に囲まれて綺麗ですよ。
2階は寺宝の展示館で、展示物はとても見応えがありました。
ラストサムライの撮影場所で行きました。
ロープウェイ降りてからは、ゆっくり歩いては30分ぐらいで到着しました。
名前 |
圓教寺 食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
こちらでも御朱印がもらえます。
2階にも上がれて貴重な展示を追加料金無しで観覧できます。
観るところが満載で、奥の院も間近です。