ウインナー珈琲が有名なので歩いて行ってきました。
べら珈琲さんに、はじめて行ってきました。
レトロな雰囲気の店内では、落ち着いてこだわりの珈琲をいただくことができます。
私は、オススメのウインナー珈琲をいただきました。
生クリームたっぷりのウインナー珈琲は、少し疲れた身体を癒してくれます。
駅と駅の間に有るこのお店、ウインナー珈琲が有名なので歩いて行ってきました。
冬なのに暑かったしウインナーアイスコーヒーモーニングにしました。
黒糖トーストが美味しかったし生クリームも甘くなく美味しかったし。
名古屋滞在のスタートと、モーニングから。
ホテルから近かったので、選んだお店は「べら珈琲」。
予備知識無しだったので、店内のインテリアにびっくり。
写真撮影はご遠慮下さいとのことでした。
選んだメニューは、お勧めのウィンナーコーヒーとパンのセット。
香ばしいホットコーヒーの上に、たっぷりのホイップクリーム。
説明書どおりに、混ぜずに少しずついただきました。
ほろ苦さと生クリームのなめらかさ、優しさがマッチして美味しい!時間と共にクリームも溶けて、味変も楽しめます。
名古屋訪問の際は、また訪れたいと思います。
(喫煙可能だったのはちょとビックリでした)
モーニングで利用させて頂きました。
・名物べらウインナー珈琲(ホット)・モーニングサービス+100円小倉付きてんこ盛りの生クリームでビックリしましたがそこまで甘ったるい感じはなく飲みきれました!モーニングサービスの黒糖パンが大変美味しく、小倉と生クリームを一緒に乗せて食べるのも最高でした。
店内は骨董品や装飾品があり、レトロな喫茶店という雰囲気でした。
ゆで卵も濃厚な黄身タイプで美味しかったです。
また近くに寄った際には、利用したいと思います。
名古屋モーニングを食べたい!!ビジネス街に宿泊したので、ホテルから近い喫茶店「べら珈琲」さん。
ビルの奥まった1階にあるので、通りに出てある看板を見過ごさないように。
レトロな雰囲気で、店員さんが女性なのでおひとりさまでも大丈夫。
べら珈琲のおすすめウィンナー珈琲。
生クリームたっぷりで、甘党の私には嬉しい。
トーストも黒糖パンで美味しかったです。
(2023.7.27)
2022/12/09来店喫煙可。
モーニング7:30-11:00名物ウインナコーヒー¥520にモーニングセット(無料)、小倉あん¥100を注文。
ゆで卵の完成度に頭をかかえました。
テーブル備え付けの食卓塩の一振りが茹で卵の一口にジャストの量。
ウインナコーヒーのクリームは甘め。
ランチセットでエッグとパストラミ、カラメルプリン、ウィンナーコーヒーを注文。
全部美味しかったです。
カラメルプリンは甘さ控えめでした。
店の雰囲気も店員さん含めて良かったし、最高でした。
老舗の珈琲屋ということでモーニングへ。
雰囲気もいいし、意外と空いてるのでゆっくり出来ました。
これが名古屋の朝食か。
珈琲頼めばトーストと卵が付いてきてなんだか得した気分。
少し足りなさそうだったのでチーズトーストも追加。
満足でした。
初めての訪問、ウインナーコーヒーとチーズトースト注文。
珈琲は少し苦味がありますが、生クリームでいい感じ。
のんびりできる雰囲気で、新聞、雑誌もあり、ゆっくり過ごせました。
商業ビルの奥にあるので、少し見つけづらいですが、また行きたいお店の一つになりました。
栄に行く予定がある時はよってます。
珈琲はコメダに似た味ですが、カップなみなみ注いでくれます。
キッチンに入っている細身の女性店員さんの気遣いが気持ちいいです。
愛想とかより、かゆいところに手が届く感じです。
以前もレジにいたときにお手洗いを探して近づいて行ったら何も言ってないのにお手洗いですか?と聞かれました。
作業も他の店員さんより早いですし効率が良さそうで見ていて楽しくなります。
店内はアンティークの食器などが飾ってありボーっと眺めてるだけで癒されます。
ホテルの方にお勧めされたので行ってみました。
このトーストセットがめちゃめちゃおいしかったです。
置物も可愛かったし、店員さんも優しかったし…また行ってみたいです!
女性の店員さんの気配りが凄いです。
水が少なくなったらサッと入れてくれます。
こういうサービスはスタバでは受けられませんよね。
ウインナー珈琲 520円也広小路通に面した老舗喫茶店で、ウインナー珈琲が名物。
甘さ控えめな大量ホイップが、苦味強目のコーヒーにオンされマッチしてます。
モーニング(7:30-11:00)は黒糖パンとゆで卵がサービス。
名古屋モーニングを堪能したく、ググってこちらに。
店の雰囲気もよく、応対も丁寧。
ウインナーコーヒーも黒糖パンも旨し。
コメダに負けないよう頑張ってください!
老舗の喫茶店で、ウインナーコーヒーが名物。
ここのウインナーコーヒーと小倉サンドが無性に食べたくなったので久々の来店。
リニューアルしたと聞いてたけど、壁が全面ガラスになっただけで、内装はほとんど変わってない気がする。
ここの無国籍っぽい雰囲気好きなのでよかったです。
コクのある黒糖食パンに小倉あん、これだけでもサイコーおいしいのに、ふわふわのクリームをトッピング。
いやもうサイコーでしょ。
ハーフサイズだと820円、おやつにちょうどよい量です。
ここだけしか味わえないんだよなぁ。
ごちそうさまでした。
名物のウィンナー珈琲は圧巻のクリーム!見た目の量は問題じゃない、理想の濃厚さを持つホイップクリームは珈琲の味に様々な表情を与えるまさに魔法のクリーム!珈琲の味も美味しいし、飲み物を頼んだ方はプリンも100円で頼めるしまた行きたいお店です!ラストオーダーは17:00まで!おやつタイムに一服するには最適です。
ライバルのコメダ珈琲とバチバチやってる喫茶店こっちは、ウインナーコーヒーが名物だ!席はこっちのが少ないけど、一杯の値段は安い!なんと、40円も安い!モーニングは11時まで、こっちは、なんと、黒糖パントースト!香ばしさが違う!負けるな、べら!
・カフェオレ 450円・生クリームトッピング 100円ほんの少し甘みのある生クリーム。
本来、ウィンナー珈琲での生クリームですが、カフェオレにもトッピング可能ですか?と聞いたら、対応してくれました。
美味しかったです。
何よりゆっくりくつろぐことができたのが良かった(^^)
土曜のモーニング10時頃行ったらすいてました。
名物のウィンナーコーヒーを飲みに来たのに、普通のブレンドを頼んでしまった。
すぐにウィンナーに変更したら、別皿で持ってきてくれた。
コーヒーだけでもとても美味しいし、パンに塗ってもさらに美味しい。
差額100円とは思えない量とクオリティ。
ゆで卵も半熟の仕上げで大満足。
朝からほぼ満席の状態でした。
モーニングをいただき大満足でした。
階段を登ると「喫煙は←、禁煙は→」とPOPがあり好感が持てましたが、実際は中で繋がっているため、禁煙席も普通にタバコ臭いです。
街中のコメダコーヒーで、禁煙席がタバコ臭くない店舗に当たったことがありません。
窓からの眺めや雰囲気が良い分、非常に残念に思いました。
落ち着いた店でゆったり出来る。
窓際からの並木通りの眺めがいい感じ。
丁寧な接客でとてもいいです分煙されています。
窓際から外がよく見える席あります。
Wi-Fiあり、充電コンセントはないです。
居心地も良くオススメです。
すごく落ち込むことがあってドンヨリしていましたが笑い上戸でかわいらしい外国人の店員さんがいらしていたお陰でとっても癒されました(;_;)これからもアルバイト頑張ってほしいです‼
店員さんが外国人の方ばかり領収書をもらうのが大変です。
コメダ珈琲店の中で1、2を争う静かなコメダ珈琲店です!お一人様が多く、長居をしない方々ばかりです。
ランチの時間もそれほど混雑はありませんでした。
コメダ珈琲店。
入り口の階段が急なので注意しましょう。
禁煙席が少ないようで、喫煙席がガラ空きな状況でした。
店員さんに中国の方が多めだったのが少しに気になりました。
いちおう分煙されてるけど、普通にタバコの臭いが禁煙の席にも漂ってくる。
あと、階段が危ない。
名前 |
べら珈琲 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-951-8658 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~21:00 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ウインナー珈琲の名店店内はお洒落でインスタ映え女子受けな内装。